ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2016年03月27日

目撃、蛙を食らうヤマメ!(動画追加)

<某支流、曇り時々晴れ、気温6~11℃、やや渇水6℃>

ふきのとう

今日は、途中からの入渓が困難な支流へ。
日曜日は釣り人で賑わうので、朝7時前には入渓。
寒さで魚の活性は低いのですが、先行者がいなければ、
ゆっくり釣り上がれます。やっと釣れたのは、8時過ぎ…

目撃、蛙を食らうヤマメ!(動画追加)

30分後には…

ヒットポイント

サイズアップ?

支流のヤマメ達

この後もボチボチ釣れますが、サイズはイマイチ…(汗)
やっと堰堤で、まあまあサイズが釣れたのは、
お昼を過ぎてのことでした。

まあまあヤマメ
でも、確実に活性は上がっています!

ヤマメヒットポイント

こういう場所は、しゃがんでロングキャスト~!
ムクッと出た!

ヤマメ21cm
<尾鰭、デカッ!>

錆の入った春ヤマメ、21cmありました!
ウ~ン、これでもう満足!

13時半。
この沢、最後のポイントで、凄いものを見ました…

カエルを食らうヤマメ

ビデオからコマ取りした写真で分かりにくいかもしれませんが、
岩を横切る魚が咥えていたのは何とカエル!!!

口に対して横に咥えていて、足と頭が飛び出していました。
泳ぎもゆっくりで、何だろうと、そばによると、カエルを放して、
上流へと泳いで行きました。

カエルは既に死んでいたようです。
そのまま沈んでいきました。

そして、なんと犯人(?)を逮捕!

カエルを食べていたヤマメ?
<犯人(?)はこいつ?!>

泳いで行った上流の深くて緩い流れにSOSフライをキャスト!
岩盤際で、こちらもムクッと出てくれました。

ヤマメ23cm

更にサビサビのヤマメ、23cm!
厳つい面構えは、カエルをも襲う?!
…でも、死んでたカエルを食べてたのかもしれませんね。

ヤマメ:SOS Red

君と逢えて、良かったぜ~!
ここで、この支流からは脱渓します。

30分掛けて車まで戻り、朝の入渓点の下流側で遊びます。
100m程釣り上がって4尾追加して、今日のトータルは13尾。
大満足で、15時には、早々と帰途につきました。

春の渓流の風物詩たち

### 動画でもどうぞ! ###


<拡大表示のため解像度が粗くなっています>





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2016シーズン)の記事画像
年間「1000本安打」達成か?!
2016年渓流シーズンを振り返る
Kiss して Goodbye!
支流探索したら洗濯できた
ビデオ版:シーズン終盤の源流釣行
源流イワナもフライを選ぶ
同じカテゴリー(2016シーズン)の記事
 年間「1000本安打」達成か?! (2016-12-11 17:55)
 2016年渓流シーズンを振り返る (2016-10-05 12:06)
 Kiss して Goodbye! (2016-09-25 20:50)
 支流探索したら洗濯できた (2016-09-21 19:03)
 ビデオ版:シーズン終盤の源流釣行 (2016-09-20 08:46)
 源流イワナもフライを選ぶ (2016-09-18 22:34)

この記事へのコメント
こんにちは
いいイワナですね~
支流の支流の主になってるかも?
ヤマメもいいサイズで大満足の日ですね!
では又。
Posted by TATA GPTATA GP at 2016年03月28日 12:36
> TATA GPさん
この主は、ヤマメでしたよ!
イワナが色々食するのは聞いたことがあるのですが、
ヤマメだったので、びっくりした次第です。
それとも、実際に蛙を咥えていたのはイワナだった???
Posted by jbopperjbopper at 2016年03月28日 13:58
こんばんは。

稀に腹部が大きくゴツゴツした感じのアマゴが釣れる時があります。
季節がら「セミを複数食べてる」って考えてましたけど、カエルの時もあるのかもって思えてきました。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2016年03月28日 23:27
> release-windknotさん
冬越えした魚で、よっぽど腹を空かせていたのでしょうか?
蛙は生きているのを捕まえたのでしょうか?
状況を考えるだけで、どんどん妄想が膨らみます…(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2016年03月29日 08:10
jbopperさん、こんばんは!
23ヤマメは、色合いも顔つきも素晴らしいですね。
このイケメンがカエルを咥えるのは、なかなか笑えます。
ヤマメもイワナと同様、けっこうな悪食なんでしょうかね~?
Posted by papachan at 2016年04月02日 20:10
おはようございます。
私も以前カエルをくわえたヤマメを見たことがありました。
飲み込めるようなサイズじゃないのにいつまでも離そうとしません。
近くにフライを投げると驚いたのかカエルを離しましたが、しばらくするとまたくわえます。愛しいカエルちゃんというばかりの溺愛ぶり(笑)だったのを覚えています。
Posted by wind knotwind knot at 2016年04月03日 08:30
> papachanさん
なかなかのオスヤマメが釣れました ♪
越冬して腹ペコだったのですかねぇ?(笑)

> wind knotさん
そうそう、丁度オモチャを咥えた犬みたいでした。
スルメみたいに噛めば噛むほど、味わい深いのかな?(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2016年04月04日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目撃、蛙を食らうヤマメ!(動画追加)
    コメント(7)