2016年09月20日
ビデオ版:シーズン終盤の源流釣行
先日の木曽釣行のビデオ版を作りました。
良いイワナ達にいっぱい逢えた釣行でした。
<木曽育ちのヤマトイワナ>
<ひょろっと長い細身のイワナ>
<ずっしり男前のヤマトイワナ>
Posted by jbopper at 08:46│Comments(5)
│2016シーズン
この記事へのコメント
おはようございます。
すごい釣果!
まさに入れ食いですね。
ROの威力はちょっと気になります。
私達もラスト(今週末)は木曽の予定です。
台風は過ぎると思うけど土砂崩れや増水がどうなるか心配です。
すごい釣果!
まさに入れ食いですね。
ROの威力はちょっと気になります。
私達もラスト(今週末)は木曽の予定です。
台風は過ぎると思うけど土砂崩れや増水がどうなるか心配です。
Posted by KIF
at 2016年09月20日 09:19

> KIFさん
私の勝手な想像ですが、ROはカーフボディヘアのVウィングが、
フライを水面に対して斜めに維持させて、オーストリッチハールを
水中でゆらゆらさせて、魚を誘惑します。(笑)
さて、この溪では1か月前より若干水量が減っている印象でしたが、
今回の台風では余談を許さない気がします。
ラスト釣行、充分ご注意の上、お出掛けください。
(そもそも水量が増えっばなしの関東圏はこの台風でシーズン終了…?)
私の勝手な想像ですが、ROはカーフボディヘアのVウィングが、
フライを水面に対して斜めに維持させて、オーストリッチハールを
水中でゆらゆらさせて、魚を誘惑します。(笑)
さて、この溪では1か月前より若干水量が減っている印象でしたが、
今回の台風では余談を許さない気がします。
ラスト釣行、充分ご注意の上、お出掛けください。
(そもそも水量が増えっばなしの関東圏はこの台風でシーズン終了…?)
Posted by jbopper
at 2016年09月20日 18:03

お~!
釣れて釣れて、釣れマクリマクリスティー(古っ!)
ネットは乾くヒマ無し、フライは乾かすの大変そうだね~。
シーズン終了間際に嬉しい釣行だよね。
釣れて釣れて、釣れマクリマクリスティー(古っ!)
ネットは乾くヒマ無し、フライは乾かすの大変そうだね~。
シーズン終了間際に嬉しい釣行だよね。
Posted by the-kingfisher at 2016年09月20日 23:40
再調査、お疲れ様でした。
相変わらずの水量ですけど釣果はバッチリ!でしたね。
いつの日かまた訪れるのが楽しみになります。
さぁ、来年に行こうと思っている渓も、こんな調子だと嬉しいのですが(^^♪
相変わらずの水量ですけど釣果はバッチリ!でしたね。
いつの日かまた訪れるのが楽しみになります。
さぁ、来年に行こうと思っている渓も、こんな調子だと嬉しいのですが(^^♪
Posted by 藪沢釣蔵 at 2016年09月21日 11:01
> the-kingfisherさん
普段の釣りの5回分位釣れたかも…(汗)
これでシーズン終わっても、寂しくならないかな?
…やっぱそんなことないか…(笑)
> 藪沢釣蔵さん
良い場所教えていただき、ありがとうございました。
次の渓もこうなってくれると、いいですね!
普段の釣りの5回分位釣れたかも…(汗)
これでシーズン終わっても、寂しくならないかな?
…やっぱそんなことないか…(笑)
> 藪沢釣蔵さん
良い場所教えていただき、ありがとうございました。
次の渓もこうなってくれると、いいですね!
Posted by jbopper
at 2016年09月21日 19:29
