2012年04月08日
釣りにする?それともクラフト?
快晴の日曜日、欲張りな私の答えは決まってますね。(笑)
解禁後はあまりクラフトをしない私ですが、必要に迫られて(?)、今日は
午前中+αは釣り、午後のひと時は接着剤塗れになりました。
まず、釣りの方ですが、近場のB川に行ってきました。この川、久々です。
アクセスのし易さからか餌の方とよく鉢合わせするので、控えていましたが、
午後早くには帰ってきたかったので、再調査です。

朝9時~お昼過ぎまでの数時間で、おチビを中心にヤマメが4尾(最高17cm)
の釣果でした。(やはり、餌釣りの方達に会いました…汗)


この場所までで、納竿としました。
南向きの斜面には桜でしょうか?!

解禁後はあまりクラフトをしない私ですが、必要に迫られて(?)、今日は
午前中+αは釣り、午後のひと時は接着剤塗れになりました。
まず、釣りの方ですが、近場のB川に行ってきました。この川、久々です。
アクセスのし易さからか餌の方とよく鉢合わせするので、控えていましたが、
午後早くには帰ってきたかったので、再調査です。

朝9時~お昼過ぎまでの数時間で、おチビを中心にヤマメが4尾(最高17cm)
の釣果でした。(やはり、餌釣りの方達に会いました…汗)


この場所までで、納竿としました。
南向きの斜面には桜でしょうか?!

###
さて、クラフトのほうですが、実は、3月31日の雨の釣行時に、修復したAkigawa
ネットがまた壊れてしまいました。

この後、一応再度修理はしたのですが、このネットを使うのがちょっと怖くなり
ました。とはいえ、最初の写真のように通常サイズのネットと、いつものチビ
ヤマメとでは、バランスがなかなか取れません…
そこで、急遽フレーム材を取り寄せて、自作ランディングネット第6号の制作を
開始しました!
グリップ材、実は自作フライボックスで余ったレッド・ウッド材を使いたかったの
ですが、不覚にも成型中にパッカリ割れてしまって、断念です。
その代わり、ネット第4号で使ったマーブルウッドがあったので…

(最終的には、グリップはずっと短くなる予定です。)
小型カーブネットのグリップに成型しました。
そして、先週届いたフレーム材はフリーハンドで成型し、今日の午後は

2液エポキシ系ボンドにまみれて、外フレームの接着を行いました。

内張りもしたいので、完成までは、まだまだ掛かりそうです。
このネットは、「Hayase Net II : Akigawa Version」となる予定です。
###

さて、クラフトのほうですが、実は、3月31日の雨の釣行時に、修復したAkigawa
ネットがまた壊れてしまいました。

この後、一応再度修理はしたのですが、このネットを使うのがちょっと怖くなり
ました。とはいえ、最初の写真のように通常サイズのネットと、いつものチビ
ヤマメとでは、バランスがなかなか取れません…
そこで、急遽フレーム材を取り寄せて、自作ランディングネット第6号の制作を
開始しました!
グリップ材、実は自作フライボックスで余ったレッド・ウッド材を使いたかったの
ですが、不覚にも成型中にパッカリ割れてしまって、断念です。
その代わり、ネット第4号で使ったマーブルウッドがあったので…

(最終的には、グリップはずっと短くなる予定です。)
小型カーブネットのグリップに成型しました。
そして、先週届いたフレーム材はフリーハンドで成型し、今日の午後は

2液エポキシ系ボンドにまみれて、外フレームの接着を行いました。

内張りもしたいので、完成までは、まだまだ掛かりそうです。
このネットは、「Hayase Net II : Akigawa Version」となる予定です。
###

Posted by jbopper at 22:50│Comments(14)
│2012シーズン
この記事へのコメント
こんばんは。
ワタシも必要に迫られて?いろいろクラフト&修理に勤しんでいます(笑)。
さすがに手馴れてらっしゃるようで、サクサクとフレーム接着まで進行ですね!
完成が楽しみです。
ワタシも必要に迫られて?いろいろクラフト&修理に勤しんでいます(笑)。
さすがに手馴れてらっしゃるようで、サクサクとフレーム接着まで進行ですね!
完成が楽しみです。
Posted by oko-rocks
at 2012年04月09日 00:29

> oko-rocksさん
釣り○鹿には特別なニーズとプライオリティがありますよね!(笑)
空いてる時間を見つけては、作業を続けています。
ひとつひとつの工程での精度が最終作品の質を決めますからね。
釣り○鹿には特別なニーズとプライオリティがありますよね!(笑)
空いてる時間を見つけては、作業を続けています。
ひとつひとつの工程での精度が最終作品の質を決めますからね。
Posted by jbopper
at 2012年04月09日 08:40

ibopperさん こんばんは
午前中釣りで午後ネット修理?制作?^^;
秩父でも餌の方にはよく逢います、世間話して「釣れた餌は?」なんて聞いています
では又。
午前中釣りで午後ネット修理?制作?^^;
秩父でも餌の方にはよく逢います、世間話して「釣れた餌は?」なんて聞いています
では又。
Posted by TATA GP at 2012年04月09日 20:21
jbopperさん、こんばんわ♪
まぁ、何とも充実した休日ですこと(笑)
釣果もあり、至福の一日でしたね。
まぁ、何とも充実した休日ですこと(笑)
釣果もあり、至福の一日でしたね。
Posted by narukawa119 at 2012年04月09日 21:31
こんばんは。
せっかく修理したネット、残念でしたね。
それでもすぐに次作に取り掛かるところはさすがです。
しかも1日で釣り+クラフトってすごすぎ!
せっかく修理したネット、残念でしたね。
それでもすぐに次作に取り掛かるところはさすがです。
しかも1日で釣り+クラフトってすごすぎ!
Posted by wind knot at 2012年04月09日 23:55
こんばんは!
一度壊れた物は修復は出来ますが
元には戻らないのですね。
修理工程を拝見した限りでは完璧と
思っていたのですが^^。
でもすぐに新しいネットを作製してしまう
所がjbopperさんらしい。流石~♪
一度壊れた物は修復は出来ますが
元には戻らないのですね。
修理工程を拝見した限りでは完璧と
思っていたのですが^^。
でもすぐに新しいネットを作製してしまう
所がjbopperさんらしい。流石~♪
Posted by ヨシ at 2012年04月10日 01:33
こんばんは♪
私、半年前に折ったネットをようやく修理しました(^^)ゞ
とはいえエポキシでくっつけただけなので、またすぐポッキリ逝きそうで不安です(^^;
私、半年前に折ったネットをようやく修理しました(^^)ゞ
とはいえエポキシでくっつけただけなので、またすぐポッキリ逝きそうで不安です(^^;
Posted by troutriver at 2012年04月10日 01:35
> TATA GPさん
こちらの餌釣りの方も、釣れる場所とか教えてくれて、とても
フレンドリーでしたよ。ただ、一度試された場所を教えて貰っても
フライでは釣れませんよね。(汗)
> narukawa119さん
釣りとクラフトと、そしてちゃんと家の事もしましたよ!(笑)
久々の渓には、おチビばかりでしたが、まだ渓魚が居てくれたことを
確認できただけでも収穫でした。
> wind knotさん
気持ちの切り替えの早さはいつものことです。(笑)
まあ、フレームの接着は時間勝負で、ものの1時間もあれば
済みますので、そんなにヘビーな作業ではありませんでした。
> ヨシさん
ネットリリーサーのマグネットの強さが少しづつ修理箇所に負荷を
与えていたのではないかと思っています。
壊れたネットも綺麗にして、壁から下げて飾っています。
新しいネットは、前回とは対照的にちょっと派手な感じになりそうです。
> troutriverさん
私が修理に使ったボンドよりエポキシの方がよいかもしれません。
アウトドアでは道具をいたわりきれない事があるので、
その丈夫さというのは重要なのだと感じた今回の経験でした。
こちらの餌釣りの方も、釣れる場所とか教えてくれて、とても
フレンドリーでしたよ。ただ、一度試された場所を教えて貰っても
フライでは釣れませんよね。(汗)
> narukawa119さん
釣りとクラフトと、そしてちゃんと家の事もしましたよ!(笑)
久々の渓には、おチビばかりでしたが、まだ渓魚が居てくれたことを
確認できただけでも収穫でした。
> wind knotさん
気持ちの切り替えの早さはいつものことです。(笑)
まあ、フレームの接着は時間勝負で、ものの1時間もあれば
済みますので、そんなにヘビーな作業ではありませんでした。
> ヨシさん
ネットリリーサーのマグネットの強さが少しづつ修理箇所に負荷を
与えていたのではないかと思っています。
壊れたネットも綺麗にして、壁から下げて飾っています。
新しいネットは、前回とは対照的にちょっと派手な感じになりそうです。
> troutriverさん
私が修理に使ったボンドよりエポキシの方がよいかもしれません。
アウトドアでは道具をいたわりきれない事があるので、
その丈夫さというのは重要なのだと感じた今回の経験でした。
Posted by jbopper
at 2012年04月10日 08:34

釣り→クラフトとは(凄ッm(_ _)m
こちら(秋田)の桜は GW頃かな(^^ゞ
クラフト(@@; 不器用なオイラには程遠いっす(笑)
って新年度早々 出費三昧ORZ・・・
こちら(秋田)の桜は GW頃かな(^^ゞ
クラフト(@@; 不器用なオイラには程遠いっす(笑)
って新年度早々 出費三昧ORZ・・・
Posted by きょん^^;
at 2012年04月10日 20:26

こんばんは!
釣りにクラフト。春先からどっぷりこの釣りに
はまってますね~。。。
充実した一日、お疲れ様というか心地よい!?
疲労感なんでしょうか?羨ましい。(笑)
釣りにクラフト。春先からどっぷりこの釣りに
はまってますね~。。。
充実した一日、お疲れ様というか心地よい!?
疲労感なんでしょうか?羨ましい。(笑)
Posted by Tee at 2012年04月10日 21:36
> きょん^^;さん
釣りもクラフトもほどほどにしましたから、たいした事はありません。
それより未来への投資?…家族を喜ばせてあげてますね!
> Teeさん
釣りはしたいし、ネットも創りたい!って全く欲張りな私です。(恥)
釣りもクラフトも、ライトにこなしましたので、疲れることもなく
どちらも続きが楽しみです。(笑)
釣りもクラフトもほどほどにしましたから、たいした事はありません。
それより未来への投資?…家族を喜ばせてあげてますね!
> Teeさん
釣りはしたいし、ネットも創りたい!って全く欲張りな私です。(恥)
釣りもクラフトも、ライトにこなしましたので、疲れることもなく
どちらも続きが楽しみです。(笑)
Posted by jbopper
at 2012年04月10日 23:07

心機一転ランディングネット作成ご苦労様です。
新しいネットでベストシーズンのフライフィッシングにトライください。
新しいネットでベストシーズンのフライフィッシングにトライください。
Posted by ヒデ at 2012年04月12日 19:46
大震災があっても、東京の桜は見事に咲いています。
10日に小金井公園に桜を見に行きました。
東京の桜の名所は、徳川吉宗が関わっていたとか。
桜の下でフライフィシングが出来るなんて、素敵ですね。
10日に小金井公園に桜を見に行きました。
東京の桜の名所は、徳川吉宗が関わっていたとか。
桜の下でフライフィシングが出来るなんて、素敵ですね。
Posted by ヒデ at 2012年04月12日 19:52
> ヒデさん
ランディングネットはしかたないので、気持ちを切り替えて創ることにしました。
桜の木が近所にいっぱいあるので、今週末はちょっと見に行こうと
思っています。桜の花見・兼・釣りは今年は無理かもしれません。
ランディングネットはしかたないので、気持ちを切り替えて創ることにしました。
桜の木が近所にいっぱいあるので、今週末はちょっと見に行こうと
思っています。桜の花見・兼・釣りは今年は無理かもしれません。
Posted by jbopper
at 2012年04月13日 00:27
