2012年09月08日
信じて振るだけ
<某水系某支流: 天気:晴時々曇、気温:22度、水温:18.5度、水量:ほぼ平水>
あともう少しで、こちらの渓流も禁漁。
朝7時に家を出て、しばらく行っていなかった支流に向かいます。
支流の林道に入ると、最初に駐車できる場所に車がなかったので、
そのまま停めて、そこから行けるところまで釣り上がることにしました。

<何か良いことあるのかな?>
8時釣り開始。#14スタンダートアダムスを6.5Xティペットに結び、釣り上がります。
全く反応なし…魚っ気なし…でも、クモの巣はあり。
う~ん。ここの魚抜かれちゃったのかなぁ~?
フライを先週調子の良かったSOSに変更します。すると…
あともう少しで、こちらの渓流も禁漁。
朝7時に家を出て、しばらく行っていなかった支流に向かいます。
支流の林道に入ると、最初に駐車できる場所に車がなかったので、
そのまま停めて、そこから行けるところまで釣り上がることにしました。

<何か良いことあるのかな?>
8時釣り開始。#14スタンダートアダムスを6.5Xティペットに結び、釣り上がります。
全く反応なし…魚っ気なし…でも、クモの巣はあり。
う~ん。ここの魚抜かれちゃったのかなぁ~?
フライを先週調子の良かったSOSに変更します。すると…

やっと、おチビちゃんが釣れました。
この後もおチビが2尾釣れましたが、1時間に1尾のペースです。

岩場の落ち込みが連続する場所に差し掛かったところで、小さな巻きから
イワナが出るも、激しい流れに巻き込まれたくなかったので、無理して抜こうとして、
バラしてしまいました…
大場所を下流から攻めた時も…

沈んでしまったフライを慌ててリトリーブしたら、一緒に大きな魚が足元までついて来て、
唖然としている間に、目の前の沈み岩の下に潜り込むのが見えました。(万事休す…泣)
枝沢があると、どうしても見に行きたくなっちゃう私です。(汗)

<行止りでした。>
オニギリ休憩も取りましたが、淡々と釣り上がります。
相変わらずクモの巣も多く、この沢は被さる枝も多くて、フライもよく失くします…
ついにオリーブのSOSがなくなって、赤に変えてみます。

おチビちゃんが、また釣れました。(汗)
まあ、小さくても綺麗なヤマメに出逢えれば、それだけで幸せですが、
いつかそれなりのサイズの魚も出てくれると信じて、ロッドを振り続けます。
13時半ごろ、出てくれましたよ!

<19cmですが…>
やっと、ネットサイズ!
魚の反応も良くなったようです。おチビをもう一尾追加した後…

右側の岩陰から、フライに突進して出てきてくれたのは、

今日一番のヤマメでした。

<今度は20cm…>
信じるものは救われる?!
その後は続きませんでしたが、15時、堰提の横から脱渓して終了!

Posted by jbopper at 23:02│Comments(23)
│2012シーズン
この記事へのコメント
こんばんは!
クモの巣/木の枝をよけつつ釣り上がる
のは大変ですけど、釣れると余計に
うれしいんですよね。
信じる者は救われるみたいな。。。。。
最後の写真はくりですね。秋の足音が
聞こえてきそうです。ではでは^^
クモの巣/木の枝をよけつつ釣り上がる
のは大変ですけど、釣れると余計に
うれしいんですよね。
信じる者は救われるみたいな。。。。。
最後の写真はくりですね。秋の足音が
聞こえてきそうです。ではでは^^
Posted by Tee at 2012年09月09日 02:54
> Teeさん
お元気ですか?
水温も最近の猛暑時より若干低め、先行者もなかったようで、
やる気のある魚は居るはずなので、信じて振り続けました。
栗の木の実もいっぱいなっていました。もう秋ですね…
お元気ですか?
水温も最近の猛暑時より若干低め、先行者もなかったようで、
やる気のある魚は居るはずなので、信じて振り続けました。
栗の木の実もいっぱいなっていました。もう秋ですね…
Posted by jbopper
at 2012年09月09日 11:27

jbopperさん、こんにちは^^三重県kaz13っす!!
禁漁間近な この時期に、これだけヤマメと遊べれば本望っすよネ^^ ...イイ山女です
そろそろ今年もラストスパート!! ッす!!!
禁漁間近な この時期に、これだけヤマメと遊べれば本望っすよネ^^ ...イイ山女です
そろそろ今年もラストスパート!! ッす!!!
Posted by kaz13 at 2012年09月09日 11:35
あーーーー
いいヤマメですね
ホーム支流かな
いいヤマメですね
ホーム支流かな
Posted by ヒデスケ at 2012年09月09日 12:17
こんにちは
うっすら秋色なんですかね、ヤマメ。
居てくれて出てくれれば
それだけでOK。
うっすら秋色なんですかね、ヤマメ。
居てくれて出てくれれば
それだけでOK。
Posted by JJ at 2012年09月09日 12:46
こんにちは!
綺麗なヤマメですね
厳しい時でも集中されたこその
釣果ですね、お見事です^^)
禁漁まであと少し・・・
とにかく釣りに行かないと・・・
焦っちゃいますね^^;)
綺麗なヤマメですね
厳しい時でも集中されたこその
釣果ですね、お見事です^^)
禁漁まであと少し・・・
とにかく釣りに行かないと・・・
焦っちゃいますね^^;)
Posted by カバ at 2012年09月09日 15:06
こんにちは
ヤマメさんも、ヤマグリ君も秋の訪れが近い事を教えてくれますね。
こちらのヤマメも、父ちゃんまたは母ちゃんになるのかな?子孫繁栄に励んでほしいです。
ヤマメさんも、ヤマグリ君も秋の訪れが近い事を教えてくれますね。
こちらのヤマメも、父ちゃんまたは母ちゃんになるのかな?子孫繁栄に励んでほしいです。
Posted by 自転車通勤人
at 2012年09月09日 18:33

> kaz13さん
はい、結果的に、すごく良い1日となりました!
ほぼ毎週末、渓に通っているので、禁漁後は辛い日々となります…(泣)
> ヒデスケさん
この支流で、このくらいの型が出れば御の字でしょう!
場所は、最近、ひ・み・つ・です。(笑)
> JJさん
全然、OKな釣行となりました!
ここのヤマメの秋色はあまり顕著ではありませんでしたが、
斑点が少なめで綺麗なヤマメでした。
> カバさん
ほんと、あと少し…禁漁後のことを考えると淋しくなります。
そのためにも、釣果が欲しくて、信じて振り続けました。
> 自転車通勤人さん
まだまだ残暑が厳しいですが、秋の気配はいっぱいですね。
ビッグ・パパやビッグ・ママは居ませんかね?(笑)
はい、結果的に、すごく良い1日となりました!
ほぼ毎週末、渓に通っているので、禁漁後は辛い日々となります…(泣)
> ヒデスケさん
この支流で、このくらいの型が出れば御の字でしょう!
場所は、最近、ひ・み・つ・です。(笑)
> JJさん
全然、OKな釣行となりました!
ここのヤマメの秋色はあまり顕著ではありませんでしたが、
斑点が少なめで綺麗なヤマメでした。
> カバさん
ほんと、あと少し…禁漁後のことを考えると淋しくなります。
そのためにも、釣果が欲しくて、信じて振り続けました。
> 自転車通勤人さん
まだまだ残暑が厳しいですが、秋の気配はいっぱいですね。
ビッグ・パパやビッグ・ママは居ませんかね?(笑)
Posted by jbopper
at 2012年09月09日 18:59

こんばんは!
信じて振り続ける事って、簡単そうでなかなか出来ないんですよね。
この間の私がそうで私は折れましたけど^^;
信じる者はなんとやら…信じて良かったですね♪
信じて振り続ける事って、簡単そうでなかなか出来ないんですよね。
この間の私がそうで私は折れましたけど^^;
信じる者はなんとやら…信じて良かったですね♪
Posted by もと at 2012年09月09日 20:31
こんばんは。
ちびヤマメちゃんは綺麗ですね、この時期にいっぱい魚と遊んでいいですね、こちらは最近夏バテ気味で釣りもサボってます(^o^)。
ちびヤマメちゃんは綺麗ですね、この時期にいっぱい魚と遊んでいいですね、こちらは最近夏バテ気味で釣りもサボってます(^o^)。
Posted by 山おやじ at 2012年09月09日 21:06
> もとさん
もちろん、途中で集中力が切れて、ミスをしてしまったりもありましたが
昼過ぎには一時期、活性も上がったようで良い結果が待っていました。
忍耐を養うのも釣りの修行のうちでしょうか?(笑)
> 山おやじさん
ちびでも、ネイティブは綺麗ですね。
1時間に1尾のペースでも、終わってみれば、楽しい1日でした。
もちろん、途中で集中力が切れて、ミスをしてしまったりもありましたが
昼過ぎには一時期、活性も上がったようで良い結果が待っていました。
忍耐を養うのも釣りの修行のうちでしょうか?(笑)
> 山おやじさん
ちびでも、ネイティブは綺麗ですね。
1時間に1尾のペースでも、終わってみれば、楽しい1日でした。
Posted by jbopper
at 2012年09月09日 22:45

こんばんは!
魚っ気なし・・・と思っていても
ちょっとした事で好転する事
ありますよね!
それを信じて振り続けての
一匹は嬉しさ倍増ですね♪
私は下手な鉄砲・・・ですが^^
魚っ気なし・・・と思っていても
ちょっとした事で好転する事
ありますよね!
それを信じて振り続けての
一匹は嬉しさ倍増ですね♪
私は下手な鉄砲・・・ですが^^
Posted by ヨシ at 2012年09月10日 00:09
こんにちは
いよいよ後・・数日・・なんて時期になっちゃいましたが、ラストスパートですね、
可愛いのに良いサイズまで、ヒットしなかった奴は来週??(^ー^)
シュウカイドウ(花)は見ごろですね!
では又。
いよいよ後・・数日・・なんて時期になっちゃいましたが、ラストスパートですね、
可愛いのに良いサイズまで、ヒットしなかった奴は来週??(^ー^)
シュウカイドウ(花)は見ごろですね!
では又。
Posted by TATA GP at 2012年09月10日 07:51
〉 ヨシさん
魚の気配がないと不安ばかりが募りますが、フライ交換が良かったのか、
場所だったのか、反応が出てきて、時々出てくるオチビたちにも励まされて
結果としてはまずまずの一日なりました。めげずに釣って良かった!
魚の気配がないと不安ばかりが募りますが、フライ交換が良かったのか、
場所だったのか、反応が出てきて、時々出てくるオチビたちにも励まされて
結果としてはまずまずの一日なりました。めげずに釣って良かった!
Posted by jbopper
at 2012年09月10日 08:16

〉 TATA GPさん
あと何回も行けないので、ここは今年最後でしょう。
あの花は、シュウカイドウって、呼ぶのですか!
いっぱい可憐な花を付けていました。
あと何回も行けないので、ここは今年最後でしょう。
あの花は、シュウカイドウって、呼ぶのですか!
いっぱい可憐な花を付けていました。
Posted by jbopper
at 2012年09月10日 08:25

こんにちは!
信じていても集中力が続かない私です(^^;)
週末もあと3回ですね。
綺麗な渓魚で〆たいです!
信じていても集中力が続かない私です(^^;)
週末もあと3回ですね。
綺麗な渓魚で〆たいです!
Posted by ヘタコ at 2012年09月10日 09:18
〉 ヘタコさん
連休もありますね。(笑)
何とか有終の美を飾りたいものです。
『やらかして』 しまうと、5カ月引きずります。(汗)
連休もありますね。(笑)
何とか有終の美を飾りたいものです。
『やらかして』 しまうと、5カ月引きずります。(汗)
Posted by jbopper
at 2012年09月10日 19:45

ラストの黄緑色の栗が季節感出てて良いですね!
ヤマメの方も少し秋っぽい色に見えます。
そろそろラストスパートですね。
最後はちょっとだけ無理してでも良い魚に出会いたいですね(^-^)/
ヤマメの方も少し秋っぽい色に見えます。
そろそろラストスパートですね。
最後はちょっとだけ無理してでも良い魚に出会いたいですね(^-^)/
Posted by みっち’
at 2012年09月10日 20:56

> みっち'さん
秋の到来を告げるかのように、栗の実がたわわになっていました。
禁漁前にあと何度か行きたいとは思っていますが、
私はいつも通り、のんびり近場で楽しむつもりです。
秋の到来を告げるかのように、栗の実がたわわになっていました。
禁漁前にあと何度か行きたいとは思っていますが、
私はいつも通り、のんびり近場で楽しむつもりです。
Posted by jbopper
at 2012年09月11日 08:12

お、おいらのより デカイっす(@@;
Posted by キョン(^^ゞ
at 2012年09月11日 20:28

> キョン(^^ゞ さん
あまりに小さい魚は掲載不可としています。(笑)
あと残りわずか、頑張りましょう!
あまりに小さい魚は掲載不可としています。(笑)
あと残りわずか、頑張りましょう!
Posted by jbopper at 2012年09月11日 20:53
jbopperさんの釣ってるヤマメはいつもきれいです。
山形のヤマメより朱色が濃いい気がします。
ピンクのお花もめっちゃきれいですね。
名前は知りませんが・・・。
山形のヤマメより朱色が濃いい気がします。
ピンクのお花もめっちゃきれいですね。
名前は知りませんが・・・。
Posted by KIF
at 2012年09月12日 17:23

>KIFさん
この支流のヤマメ達はほぼネイティブだと思います。
斑点も少なく、色もうっすらピンクを帯びてますね。
まあ、若干カメラの設定もあるかもしれませんが…
シュウカイドウ(↑TATA GPさん情報!)は見ごろでした!
この支流のヤマメ達はほぼネイティブだと思います。
斑点も少なく、色もうっすらピンクを帯びてますね。
まあ、若干カメラの設定もあるかもしれませんが…
シュウカイドウ(↑TATA GPさん情報!)は見ごろでした!
Posted by jbopper at 2012年09月12日 20:07