2015年12月06日
下地、整いました
昨日はニジマスを調達に(笑)、奥多摩フィッシングセンターまで
行ってきました。
<午後4時前、帰宅時の模様>
ところが、多摩川は大増水!
受付で聞いてみると、観光放水ではないダムからの放水が行われて
いるということでした。大河の様相の流れには、手を焼きましたが、
家族が食べるには充分な食材調達ができました。
<昼間の天候はポッカポカ!>
こちらの写真、アクションカムを地面に置いて、ビデオ撮影していた
つもりが、静止画のインターバル撮影をしていたようです。(汗)
まあ、自分の魚とのやり取りの写真…ちょっと珍しいかな?(笑)
ところで、例のプロジェクトですが、あとは塗装と言うところまで
進みましたよ。
ネット用の溝堀と穴あけを済ませて、ひたすらサンドペーパー
掛けの日々…

ヒートンも取り付けて…

表面が滑らかになったところで、木彫オイルを木綿の布で
塗りつけて、更にサンドペーパーを掛けて下地を整えました。

そうそう…

<「段々グリップ」仕様搭載>
今回、グリップの片側にちょっとした段々を入れてみました。
尺モノでずっしり重たいネットも、しっかり掴めるようにという、
工夫(のつもり)です。
掛けの日々…
ヒートンも取り付けて…
表面が滑らかになったところで、木彫オイルを木綿の布で
塗りつけて、更にサンドペーパーを掛けて下地を整えました。
そうそう…
<「段々グリップ」仕様搭載>
今回、グリップの片側にちょっとした段々を入れてみました。
尺モノでずっしり重たいネットも、しっかり掴めるようにという、
工夫(のつもり)です。
この記事へのコメント
何を持って入魂とするか?
尺をすくって入魂とする!
確かに敷居高そう(笑)
どうなるの?どうなるの??
とりあえずランディングネットは2個ぶらさげて・・・尺が釣れるまでは違うネット使用?(笑)
尺をすくって入魂とする!
確かに敷居高そう(笑)
どうなるの?どうなるの??
とりあえずランディングネットは2個ぶらさげて・・・尺が釣れるまでは違うネット使用?(笑)
Posted by ちさやん at 2015年12月07日 17:21
こんばんは。
いい杢が出てますね。
段々グリップもいい感じ。
段々が効いてよかったという尺オーバーの取り込みが楽しみですね!
いい杢が出てますね。
段々グリップもいい感じ。
段々が効いてよかったという尺オーバーの取り込みが楽しみですね!
Posted by wind knot
at 2015年12月09日 19:18

> ちさやん
う~ん、2本持ちは、厳しいかも…(汗)
まあ、大は小を兼ねますから、小さいのが釣れても、しっかり
掬ってあげます。でも、尺がでるまで、あくまで仮入魂?(笑)
> wind knotさん
皆さんに、どんどん敷居が上げられているような…(笑)
尺が釣れるかどうかは置いといて、この杢を活かせるように
頑張って仕上げます!
う~ん、2本持ちは、厳しいかも…(汗)
まあ、大は小を兼ねますから、小さいのが釣れても、しっかり
掬ってあげます。でも、尺がでるまで、あくまで仮入魂?(笑)
> wind knotさん
皆さんに、どんどん敷居が上げられているような…(笑)
尺が釣れるかどうかは置いといて、この杢を活かせるように
頑張って仕上げます!
Posted by jbopper
at 2015年12月10日 11:38
