ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2019年12月17日

フライパッチ試作3号

フライパッチの制作、やるなら、とことんやろうという事で、
過去の「気付き」を踏まえて、試作第3号です。

フライパッチ試作3号

以前の記事にも記載した通り、フライタイイング用のフォー
ム材を2重にして作ってみました。その裏に前回の試作品
でも使った滑り止めフォーム材を貼った3層構造です。

フライパッチ試作3号

タイイングフォーム材は、折りたたむ前に表面に来る層だけ
カッターでスリットを切り抜いて、スタンダードフライのハック
ルも、ある程度収まるようにしてみました。

フライパッチ試作3号
<他の穴・スリットは3層接着後に入れました>

上段は14、16番フライに対応、下段は10、12番フライ用で
す。

事前に図を描いて設計したんですよ。

フライパッチ試作3号設計図
<約85mm x 55mmを想定。グリッド間隔は5mm>

まあ、凝り性というかなんというか…(笑)。

今回の留め金は、タンスの肥やしになっていたゴムが伸び
きった古いサスペンダー(ズボン吊り)の金具を使いました。
シャツやベストにぶら下げるには十分でしょう。

サスペンダーの金具
<何かのイベントのコスチューム用だったかな?>

お手製フライパッチについては、ひとまず完了かな?
そうそう昨日は…、
秋川湖

清々しい青空の下、秋川湖で、大きなニジマスたちに遊ん
でもらいました。

秋川湖の50cmレインボー
<ちっちゃなフライにおっきなニジマス!>




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事画像
鹿留でフックリリーサーのテスト使用
良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き)
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター
プラ容器を吊るす方法
鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた
同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事
 鹿留でフックリリーサーのテスト使用 (2024-10-13 17:02)
 良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き) (2024-09-28 17:41)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター (2024-06-22 21:23)
 プラ容器を吊るす方法 (2023-08-15 22:23)
 鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた (2022-12-10 16:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライパッチ試作3号
    コメント(0)