ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2024年05月26日

無斑に近いヤマメに出逢う

無斑に近いヤマメ

<2024.5.24 某渓流、晴れ 16~21℃、水量やや多め 13℃>

朝から小渓流に入ってお昼前までのプチ釣行。
フライへの出方が微妙で、フッキングが甘く苦戦が続きましたが、
結果的には、5尾の釣果を得ました。

その中で、4尾目に釣れたのが冒頭の写真のヤマメです。
出たポイントはこんな場所です。

ヤマメヒットポイント

岩際のバブルレーンの下の方で出ました。

ヤマメ18.5cm

18~19cmですが、魚体の上部には全く斑点がありません。
側面のパーマークもうっすらと控えめで、冒頭の写真の反対側も
こんな感じ。

無班に近いヤマメ

時々出逢うことがある、この渓特有の無班に近いヤマメ。
派手さがなく、より艶めかしい美しさを醸し出します。

ちなみに、比較対象として、こちらがこの日2尾目のヤマメ。

通常ヤマメ

この渓のヤマメは、だいたいこんな感じです。

虫たちも出てきましたね
<陸生の虫たちも出てきてますね>





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2024シーズン)の記事画像
避暑にはなったけど完敗でした…
奥日光湯川、湯滝/小滝攻略?!
良型イワナと「以心伝心」
まずまずの地元釣行
大物を求めて本谷へ…
場所は変われど結果は変わらず…
同じカテゴリー(2024シーズン)の記事
 避暑にはなったけど完敗でした… (2024-06-15 21:53)
 奥日光湯川、湯滝/小滝攻略?! (2024-06-09 16:35)
 良型イワナと「以心伝心」 (2024-05-18 18:00)
 まずまずの地元釣行 (2024-05-12 16:57)
 大物を求めて本谷へ… (2024-04-28 21:19)
 場所は変われど結果は変わらず… (2024-04-21 12:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無斑に近いヤマメに出逢う
    コメント(0)