2024年08月03日
真夏のプチ釣行は魚種多彩
<2024.8.2 某渓流、晴れ 26~28℃、水量多め 22℃>
この日はホームでプチ釣行です。
8時半頃、入渓早々「キタ~!」と思ったら…、

ウグイでした…(汗)。
この後、チビマスちゃんが釣れますが、ヤマメじゃなさそう。
それでも、しばらく釣り上がると…、

白泡の中から本命のヤマメ君が出てきました。
そのすぐ後は、チビマスちゃんのお姉さんです。

正解は、ご近所のキャンプ場からの逃走ニジマスです。
という感じで、この日はウグイが3尾(高い水温でウグイの活性が
高かった?)と、ニジマス2尾、そして、ヤマメは3尾で終わりました。
こちらが、今日イチサイズのヤマメです。

19cm程ですが、綺麗な魚体で、

流れのど真ん中、底岩の間から出てくれました。
この日は、もう1尾ビッグチャンスがあったのですが、
バラシてしまいました。
12時過ぎまでに「マス」の釣果は5尾でした。

この日はホームでプチ釣行です。
8時半頃、入渓早々「キタ~!」と思ったら…、
ウグイでした…(汗)。
この後、チビマスちゃんが釣れますが、ヤマメじゃなさそう。
それでも、しばらく釣り上がると…、
白泡の中から本命のヤマメ君が出てきました。
そのすぐ後は、チビマスちゃんのお姉さんです。
正解は、ご近所のキャンプ場からの逃走ニジマスです。
という感じで、この日はウグイが3尾(高い水温でウグイの活性が
高かった?)と、ニジマス2尾、そして、ヤマメは3尾で終わりました。
こちらが、今日イチサイズのヤマメです。
19cm程ですが、綺麗な魚体で、
流れのど真ん中、底岩の間から出てくれました。
この日は、もう1尾ビッグチャンスがあったのですが、
バラシてしまいました。
12時過ぎまでに「マス」の釣果は5尾でした。
Posted by jbopper at 17:14│Comments(0)
│2024シーズン