2017年11月26日
台風の影響で管釣りも大変
昨日土曜日は奈良子釣りセンターに行ったのですが、
10月の台風の被害は相当なものだったようで、上流
部はまだ整備前でした。
ほとんどのポイントは埋まってしまっていて、瀬の中で
踏ん張っている25cmほどのニジマスたちを拾うのが
やっとでした。
まあ、言うなれば、自然渓流そのもの!
私は、それなりに楽しみました。
ヒットフライは、シニュー・カディスラーバ。
<艶めかしい生命感が魅力です>
粘土タイプのウェイトをフライの15cmほど上に付けて
瀬の中を転がしてあげると有効でした。
下流側の整備は終わっていて、渓流エリアも流れは
若干変わっていましたが、釣りには問題ありません。
※ 上流側もこれから作業するそうです。状況はホーム
ページをご確認ください。

そうそう、河原の駐車場も使えないので、上の駐車場に
こんなサインも…。

午後は、ポンドでちょっと数を釣って、早めに切り上げて、
帰路につきました。

<岩殿山脇から見えた富士山>
仕事の関係で、来週末の釣りはなしです…(泣)。

若干変わっていましたが、釣りには問題ありません。
※ 上流側もこれから作業するそうです。状況はホーム
ページをご確認ください。
そうそう、河原の駐車場も使えないので、上の駐車場に
こんなサインも…。
午後は、ポンドでちょっと数を釣って、早めに切り上げて、
帰路につきました。
<岩殿山脇から見えた富士山>
仕事の関係で、来週末の釣りはなしです…(泣)。
Posted by jbopper at 17:30│Comments(0)
│奈良子釣りセンター