ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2016年01月09日

シニュー・カディス・ラーバ

随分前ですが、手芸品のネットショップで試供品としてもらった
こちらの紐…

シニュー糸

革製品の縫合用などに使われる、「シニュー糸」と呼ばれる紐
です。(皆さんご存知のウェットフライ用マテリアルのシェニール
とは全く違います。)そもそもシニュー糸は、動物の腱で作った糸
だそうですが、こちらはそれを模したナイロン製のロウ引き糸です。
ロウ引きということで手触りはぬるっとしていて、形状は扁平なのが
特徴。非常に丈夫ですし、また、一定の弾性もあるので、タイイン
グ時の取り扱いも楽ちん。更に縦に割いて太さの調整も可能です。

※ シニュー糸は数百円から入手可能なようです。フライタイイング
 だけに使うのなら間違っても100m+とかは買わないように(笑)。
 写真の試供品4mだけでも、たぶん一生使えます。


レザークラフト用という事でずっと放置していましたが、
先日ふと思い付いて、作ったフライはカディス・ラーバニンフ。

カディス・ラーバ・フライ

以前もリアル系のカディス・ラーバフライを作ったことがあり
ますが、こちらの方が巻き方はシンプル。また、シニュー糸なら
内側のマテリアルもうっすら透けて見えて、そのムチムチッと
した質感と相まって、とても艶めかしい感じのフライになります。

ほとんどウェイトは入れていないフライですが、コーティングした
シニュー・カディス・ラーバはしっかり沈んでくれて、管釣りの
沈める釣りでも大活躍中です!

シニュー・カディス
<落ち葉の沈んだ川底付近を漂わして釣れたニジマス>

シニュー糸…ひょっとしたら、ニンフ用フライマテリアルとして
相当有望かもしれませんよ!(大発見?!)
<シニュー・カディス・ラーバ>
・ フック: Maruto c46FWBL #12
・ スレッド:イエロー(Uniスレッド 8/0)
・ エラ/レッグ:オーストリッチハール(オリーブ)
・ ボディー:シニュー糸ナチュラル(幅1.5mm程に割いて使用)
・ リビング:ゴールドワイヤー
・ コーティング:UVレジン(Clear Cure Goo)

タイイング方法は、ビデオでご覧ください。



これでも充分釣れてますが、まだ改良が続きそう…

カディス・ラーバ・フライ

こちらはレッグとヘッドをもう少し意識したバージョン。
ヘッド部分のスレッドをマーカーで色付けしてフィニッシュ
しています。ビーズヘッド版も良いかもしれません。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事画像
USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編)
USBニンフ、秋川湖でトライアル
カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中!
沈めるフライの巻き足し
沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し)
安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し)
同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事
 USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編) (2024-12-21 20:22)
 USBニンフ、秋川湖でトライアル (2024-12-08 14:57)
 カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中! (2023-12-02 18:56)
 沈めるフライの巻き足し (2023-10-24 16:16)
 沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し) (2022-12-30 19:32)
 安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し) (2022-12-24 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは。

面白そうなマテリアルを発掘されましたね^^。
太さを調整できるのも良いし、なによりなまめかしい感じの仕上がりが良いです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2016年01月11日 18:23
> release-windknotさん
そうなんです。これ、このフライにはピッタリなマテリアルです。
あまり他には見当たらない特徴を備えているので、
他にも転用できないか現在検討中です。
Posted by jbopperjbopper at 2016年01月11日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シニュー・カディス・ラーバ
    コメント(2)