ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2016年03月21日

連休ですから…

<養沢毛鉤専用釣場、曇り、気温9~13℃、平水、水温10℃>

連休ですから、今日は養沢毛鉤専用釣場に行ってきました。
橋の下の魚の溜まり場以外は、ずっとドライで通しました。

8時入渓。

小さなパラシュートフライでしばらく釣り上がりますが、反応なし。
フライを新作のストーンフライに変更しました。

クロカワゲラフライ
<ハックルを2本使っています…タイイングはまた今度>

すると、ぼちぼちニジマスが釣れ始め、9時半過ぎには、
ヤマメも出てくれました。

養沢ヤマメ

残念ながら、標識ヤマメではありませんし、放流物ですが
色々釣れると楽しいですね。
今日はお休みですから、たくさんの釣り人がいました。
お昼過ぎには、幸運にも大場所でしばらく遊べました。

養沢毛鉤専用釣場:高橋
<高橋の下です>

ここでは、途中からドライを諦め、沈めて数尾を追加。

ニジマス

良いサイズのヤマメも出たのですが、痛恨のバラシ…
でも、こんな春らしい訪問者もいましたよ!

メイフライ

2時頃には、下流に戻って、フライもえんじ色のスタンダード
ドライ。果敢におチビ達が、咥えてくれました。

チビブラウン
<チビブラウン>

チビヤマメ
<チビヤマメ>

養沢にはブラウンも居るので、岩下の緩流帯もしっかり
攻めるのをお忘れなく!

ブラウン・ヒットポイント
<ブラウントラウトのヒットポイント>

まだまだ肌寒く、釣果は14尾で終わりましたが、時々ライズ
している魚もいて、そんなチャレンジも楽しい養沢でした。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(養沢毛鉤専用釣場)の記事画像
養沢で3目尺越え!
コンデジ vsスマホ?…養沢で試してみた
ロングロッドの恩恵を知る
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
今期最初の養沢です
ニンフボックスなしで養沢…
同じカテゴリー(養沢毛鉤専用釣場)の記事
 養沢で3目尺越え! (2025-03-15 20:50)
 コンデジ vsスマホ?…養沢で試してみた (2024-12-01 20:47)
 ロングロッドの恩恵を知る (2024-09-22 20:45)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 今期最初の養沢です (2024-03-17 16:56)
 ニンフボックスなしで養沢… (2023-11-25 21:22)

この記事へのコメント
こんばんは。
3連休で養沢もたくさんの人出だったのでしょうね。
ストーンフライいいですね。
私はカワゲラのフライで釣れるとしてやったりという気になるんです(笑)。
Posted by wind knotwind knot at 2016年03月22日 22:26
>wind knotさん
今年も養沢の人気は変わらないようで、この日も40名以上の
釣り人で賑わっていました。
いつもと違うカワゲラフライでの「してやったり感」…
何か分かるような気がします ♪
Posted by jbopperjbopper at 2016年03月23日 19:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休ですから…
    コメント(2)