ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2006年09月18日

仕上げじゃ!(マテリアルチェスト:その6)

組み立てはほぼ完了。次は塗装です。

塗装も簡単に済ませたかったので、油性のスプレーニスを使います。
桐の木の感じをそのまま活かしたかったので、「つや消しクリヤー」タイプです。
本体、引き出し、裏板すべてに2-3回重ね塗りしたら、420mlのスプレー全部使い切りました。

引き出しのつまみ部分ですが、ホームセンターで面白いものを発見しました。

木遊び:滑車型

「木遊び」というレディーメードのパーツ(10個189円!)で、これは、滑車型となっていました。(最初は丸型を買ったのですが、次にホームセンターに行ったときにこの形があったので変更しました。)これは、水性のマホガニーカラーの塗料を塗りました。(つまみ部分はブロンズ色の木ねじで取り付ける予定なので、ねじを隠すために色はわざと濃くすることにしました。)

さあ、パーツが乾いたところで、裏板を本体に釘で留めて、つまみ部分を引き出しにつけて…

完成です!

マテリアルチェスト

マテリアルチェスト

「使い心地」コメントへと続く…

=======

<その1へ>
<その2へ>
<その3へ>
<その4へ>
<その5へ>
<完成!>



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事画像
鹿留でフックリリーサーのテスト使用
良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き)
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター
プラ容器を吊るす方法
鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた
同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事
 鹿留でフックリリーサーのテスト使用 (2024-10-13 17:02)
 良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き) (2024-09-28 17:41)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター (2024-06-22 21:23)
 プラ容器を吊るす方法 (2023-08-15 22:23)
 鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた (2022-12-10 16:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕上げじゃ!(マテリアルチェスト:その6)
    コメント(0)