ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2009年08月06日

奈良子でリベンジ

奈良子で4種達成!

私の飛び石夏休み。釣りができるのは今日まで。
昨日、自然渓流での大きな仕事をした私は、
今日は、前回散々だった奈良子釣りセンターへ!

そう、前回バンブーロッドで、大物の引きを楽しもうと
勇んで行ったのにも関わらず、自らの未熟さから
雑な釣りをして、散々な思いをしたリベンジのためです。

もちろん、持参するのはE.C. Powell, 7'6"#5バンブーロッド。
バンブーにしては腰があります。でも、この番手はいつもの
自然渓流では使えませんね。前回の印象のままでいては、
このまま使わなくなって、宝の持ち腐れになってしまいます。

ただし、ご心配なく!昨日のなごりか、余裕尺々(綽々)
ゆったり気分の今日の私…
###

現地9時半到着。
家族連れの皆さんが主に餌釣りエリアにいますが、
フライ・ルアー専用エリアには、人がほとんどいません。

昨日最高の思いをさせてくれたアダムスを5Xの
ティペットに結び、バンブー独特のゆったりとした
キャスティングで流れに乗せてあげると…

早速ナイスサイズのレインボー!

レインボー#1

今日は、ゆったりした気分であわせミスも少なく
どんどんレインボーが釣れました。そして、渓流エリアに
移動すると、2尾のヤマメが同じプールの下と上で
立て続けに釣れました。

ヒットポイント1

ヤマメ#1 ヤマメ#2

色々フライを変えますが、アダムスへの反応が一番。
今度は、流れの終わりで待ち受けていた47cmのレインボー!

ヒットポイント2 レインボー#10

次のプールでは、48cmのレインボー!

レインボー#11

#5のバンブーロッドは、こいつらの引きを十分受け
止めてくれました。2尾続けて、大物の引きを十分楽しんで、
腕もちょっと疲れたところで、お昼のお弁当を広げました。

今日は本当にゆったり気分!
再開後は、キャッチ&リリースエリアに入ります。
今日、ここに足を踏み入れるのは私が最初のようです。

今度は、何と、2尾連続でアマゴの番です。

アマゴ#1 アマゴ#1の腹

ヒットポイント3 アマゴ#2

ということは、あとは、イワナを釣れば、4種達成?!
これは、俄然やる気が起こりますね。

この場所で…

奈良子でリベンジ

岩影の向こう側から、もはやウィングさえもげてしまった
アダムスを流してあげると…

イワナ#1 イワナ#1:尺ありました!

期待通りに出てきたのは、やせっぴいですが尺イワナ!

ここまで、ビッグレインボー、ヤマメ、アマゴ、とそれぞれペアで
続いていました。

ということは…

チビイワナ

やはり来ました。(笑)
チビですが2尾目のイワナでした!

2時半ごろから雨が降り出し、結局3時過ぎには
切り上げましたが、絶好調の今日の奈良子でした!

<今日の釣果>
・ レインボー:17尾
・ ヤマメ:2尾
・ アマゴ:2尾
・ イワナ2尾

ガマも納得!




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事画像
渓流から管釣りへの移行
高速乗って管釣りへ(奈良子FC)!
管釣りモード・オン
ソフトハックルで釣ってみよう!
フライパッチ試作とテスト釣行(笑)
年賀釣行2019
同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事
 渓流から管釣りへの移行 (2022-10-21 15:50)
 高速乗って管釣りへ(奈良子FC)! (2021-10-16 20:36)
 管釣りモード・オン (2020-10-04 17:30)
 ソフトハックルで釣ってみよう! (2020-01-18 20:52)
 フライパッチ試作とテスト釣行(笑) (2019-12-07 21:07)
 年賀釣行2019 (2019-01-02 22:00)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
奈良子も調子が良さそうですね。
今年の秋は、やはり奈良子で反省会かな?
それまでに、ニジマスが減っている事を、祈ります。(苦笑)
Posted by hajihadu at 2009年08月07日 17:46
jbopperさん、こんばんは!
ゆったり気分といいつつ、釣果はお祭り気分ですね。
これで心おきなく仕事に復帰でしょうか?(笑)

ちなみに…
何となくアマゴの写真が気になる今日このごろです。(笑)
Posted by papachan at 2009年08月07日 23:22
こんばんは!

夏休み満喫されましたね♪
バンブーで大型のレインボーを掛けると
折れそうなイメージがあったのですが
意外と強いんですね!!

遅くなりましたが
尺ヤマメ!おめでとうございます!
Posted by もと at 2009年08月08日 01:20
> hajihaduさん
夏の家族連れ向けにも放流は虹鱒が多いんでしょうね。
ヤマメやイワナを狙って釣れるようになると良いんですけどね。
反省会…もうすぐ秋ですね。

> papachanさん
適度に魚がかかってくれる、とても楽しいペースの釣りでしたよ。
アマゴの朱点が見つかると、なぜかうれしいですよね。

> もとさん
米国製のこのバンブーは非常にしっかりしていますので、
綺麗にバットからしなって大物を受け止めてくれました。
もっと大物すら行けそうな感じでしたよ。
Posted by jbopperjbopper at 2009年08月08日 08:34
こんにちは。

私の近くには自然渓流型の管釣りは
ないので、そんな場所でのんびり
バンブーを振ってみたいものです。
私の腕では4種はまず無理だと
思いますが・・・(汗
Posted by mario. at 2009年08月08日 15:58
> mario. さん
いえいえ、そんなに謙遜なさらなくても普段の釣果、見てますよ!
ゆったり気分で、バンブーを振るのは贅沢なひと時でした!
Posted by jbopperjbopper at 2009年08月08日 16:15
こんばんは

!!尺ヤマメおめでとうございました!!
秋川のヌシでしたか・・・

奈良子でのリベンジも無事に出来て満足の夏休み最後でしたね。

では 又。
Posted by type r tata at 2009年08月08日 20:33
> type r tataさん
ありがとうございます!
ヌシは他にもいるような気がしますので
これからも渓流をさまよい続けます。
奈良子もとっても楽しい、夏休みでした。
Posted by jbopperjbopper at 2009年08月08日 20:51
 こんばんワン♪
「4種♪」も 釣っていたんですネ(@@;
う、羨ましいっと事にしておき鱒ワン(苦笑)
Posted by きょん^^; at 2009年08月09日 19:54
> きょん^^;さん
二日連続で好調でした。
管理釣り場ならではの楽しみです。
Posted by jbopperjbopper at 2009年08月09日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良子でリベンジ
    コメント(10)