ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2008年12月22日

奈良子でアルビノ

今日は久々のお休みをいただき、奈良子釣りセンターへ。

アルビノ・ニジマスが釣れました。(渓流にも結構いましたが
こいつはポンドで釣った尺アルビノです。)

アルビノ 尺アルビノ

今日は、ドライでも沈めても釣果がありました。
(13尾:ヤマメ1尾、ニジマス12尾)

ヤマメ ニジマス

ばらした大物は残念でした…
(x7ティペット、不覚にも、ちぎられました。)





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事画像
渓流から管釣りへの移行
高速乗って管釣りへ(奈良子FC)!
管釣りモード・オン
ソフトハックルで釣ってみよう!
フライパッチ試作とテスト釣行(笑)
年賀釣行2019
同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事
 渓流から管釣りへの移行 (2022-10-21 15:50)
 高速乗って管釣りへ(奈良子FC)! (2021-10-16 20:36)
 管釣りモード・オン (2020-10-04 17:30)
 ソフトハックルで釣ってみよう! (2020-01-18 20:52)
 フライパッチ試作とテスト釣行(笑) (2019-12-07 21:07)
 年賀釣行2019 (2019-01-02 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは

奈良子で・・アルビノ?!!ビックリです
ドライでも沈めても・・・流石ですね~

あ~どっか行きたいな~^^;

では 又。
Posted by type r tata at 2008年12月23日 18:50
> type r tataさん
放流魚ですので…
それにしても、渓流にこの色の魚は似合いませんね。
ニシキゴイが泳いでいるのかと思っちゃいました。
Posted by jbopperjbopper at 2008年12月23日 20:15
jbopperさん、おはようございます!
アルビノといっても、えらぶたとサイドのピンク色は出るんですね。
ふと思ったのですが、ヤマメやイワナのアルビノって存在するんでしょうか?
Posted by papachan at 2008年12月24日 04:39
> papachanさん
ヤマメやイワナのアルビノ…聞かないけど、どうなんでしょう?
自然界では生存競争に負けてしまうのかもしれませんね。
奈良子の渓流エリアでも丸見えでした。
Posted by jbopper at 2008年12月24日 08:07
こんばんは

わ~アルビノですか!
渓流のほうにもこれが入ってるんですか!
とっても目立ちそうですね

ドライでも沈めてもバッチリ釣れて
もう怖いものなしですね^^
Posted by エビフライ番長 at 2008年12月24日 23:03
> エビフライ番長さん
アルビノ、渓流でもはっきり目立ってました。
風はちょっとありましたけど、気温も暖かく、
そこそこ釣れて、良い1日を過ごすことができました。
Posted by jbopper at 2008年12月24日 23:41
こんばんは!

お~っ!アルピノですね!
私も一度釣ってみたいです!

でも、本当の渓流にいたら
結構ビビるかもしれませんね(笑)
Posted by もともと at 2008年12月25日 20:10
> もとさん
アルビノってちょっと生々しくて、近寄りがたい感じです。
まあ何事も経験ですが、渓流ではやっぱりヤマメやイワナが
良いですね。
Posted by jbopper at 2008年12月25日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良子でアルビノ
    コメント(8)