ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2007年11月24日

紅なし紅葉狩り

かえで

今日午前中、ロッドとリールの代わりにカメラと双眼鏡を
持って、渓流へ行ってきました。そう、紅葉狩りです。

近場にしようということで、ちょうど、今まで気になっていて
行ったことのなかった、秋川支流のひとつ刈寄川(カリヨセ
ガワ)に行ってみることにしました。来シーズンの下見も
兼ねてね。(気の早い?長い?話…)
天気は上々。気温8度くらい。
でも、楓は赤くなっておりませんね。寒くなってきたのは
最近ですものね。紅葉するタイミング逸しちゃったのかな?

刈寄川

刈寄川、渓相はなかなかですが、狭いです。渇水気味?
いずれにせよ、フライフィッシングはNGみたいですね。

サイン

サイン見つけました。

ちょっと、散策した後、別の支流にも寄って、渓流の空気を
いっぱい吸ってきました。

黄葉? ヤマメ2匹
※魚の観察もじっくりできました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(その他・雑記)の記事画像
管釣り よもやま話
ETC のポイント還元お忘れなく!
ブログ記事カテゴリーなどを更新
断捨離の一環として…
Osmo Action を試してみました
5年前の本谷釣行のビデオ編集
同じカテゴリー(その他・雑記)の記事
 管釣り よもやま話 (2022-01-28 18:39)
 ETC のポイント還元お忘れなく! (2021-01-23 21:10)
 ブログ記事カテゴリーなどを更新 (2020-12-19 21:10)
 断捨離の一環として… (2020-09-26 18:20)
 Osmo Action を試してみました (2020-08-29 20:15)
 5年前の本谷釣行のビデオ編集 (2020-04-29 17:56)

この記事へのコメント
jbopperさん、こんばんは。
オフシーズンの渓流探訪も味わい深いですね。
刈寄川って、盆堀の近くでしたっけ?
渓魚いるんですね。
でも、餌釣り以外禁止じゃ、行くこと無いだろうなぁ。
Posted by papachan at 2007年11月25日 21:05
こんばんは!
餌釣り以外禁止!?
それは意外です。
どんな理由なんでしょうねぇ。
Posted by まつやん at 2007年11月25日 21:06
> papachanさん
はい、刈寄川は、五日市駅方面から最初?の秋川支流で、
刈寄山を挟んで盆掘川の反対側になるのかと思います。

ちなみに、渓魚の写真は刈寄川ではありませんが、
あえて何処とは言わないでおきましょう。
(禁漁時期に変な刺激を良からぬ輩に与えるのは
止めときましょう。)

> まつやんさん
餌釣り以外禁止が意外?
刈寄山は結構ハイカーが多いとは聞いていますが、
それに関係あるのでしょうか?

漁協にちょっと聞いてみる価値があるかもしれません。
Posted by jbopper at 2007年11月26日 16:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅なし紅葉狩り
    コメント(3)