ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2007年07月23日

あの渓のことが…

土曜の夜から、なぜか〇〇川(秋川の支流)の事が
頭から離れず、日曜の朝起きるといつの間にやら車で
向かっていました。

台風と雨で増水したおかげで、渓相も素敵な感じ。
釣を始めて3つ目の曲がり角で、こんなに素敵なヤマメに
出会いました。(23cm)

〇〇川のヤマメ

相変わらず、おちびちゃんたちもたくさん釣れるのですが、
いるところにはいるのですね。

午後に入って更に上流に行くと、気温が上がり霧が
出てきました。そして、突然あたり一面不思議な世界が…

木漏れ日

突然、陽が射して来て、木々をくぐった光の筋が霧の中に
何本も映し出され、水面を明るく照らします。
この幻想的な光景に、一瞬息が止まってしまいました。

私を〇〇川に呼んでいたのは、ヤマメそれともこの風景?!

PS.私の写真では表現でききれないのが残念です。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2007シーズン)の記事画像
今年も遊ばせてもらいました
キャス錬場
最近週末のFF練習
やっぱりいました、秋川のイワナ。
雨、渓流、ヤマメ
秋川支流のヤマメ
同じカテゴリー(2007シーズン)の記事
 今年も遊ばせてもらいました (2007-12-30 18:30)
 キャス錬場 (2007-11-17 20:50)
 最近週末のFF練習 (2007-10-28 18:35)
 シーズンの終わり… (2007-09-30 21:06)
 やっぱりいました、秋川のイワナ。 (2007-09-15 16:21)
 雨、渓流、ヤマメ (2007-09-01 22:36)

この記事へのコメント
すばらしいですね。
ぼんぼり川っていうんですね^^メモっとかないと。
Posted by 吉多呂 at 2007年07月24日 12:15
こういう瞬間がFFやってて良かったなって思える時ですよね。

ただ、この日は、遊漁料も持たずに餌釣りをしている
中年夫婦に出会いました。彼らは、平気な顔で小さい
ヤマメばかりをお持ち帰りしていました。

大きくなれば、もっと楽しめるのに…
Posted by jbopper at 2007年07月25日 19:36
こんばんは~。
盆堀川って、けっこう良型がいるんですね。
川の画像も雰囲気いいです。
上流の方かな?
Posted by papachan at 2007年07月25日 21:12
盆堀川って、名前だけは聞いたことあるんですが、ホント近くなのに行ったことが無いところが多いと気づかされました(^^)
Posted by kawahagi_fugu at 2007年07月26日 12:30
papachanさん
良型がでてくれたのは増水の影響もあると思います。
数はそんなにいないのではないかな?
はい、写真は上流の方です。

kawahagi_fuguさん
そう、近いですね。
五日市警察の後、旧道に入っていってすぐです。
Posted by jbopper at 2007年07月26日 20:52
こんばんは!
田舎者からすると
東京=大都会と言う感じがするので、
ヤマメが釣れる、というのには驚きました。
そういえば、学生時代奥多摩に行ったことを思い出しました。
あそこも東京都なんですよね。
とすれば、納得です(笑)
これからもよろしくお願いします^^
Posted by まつやん at 2007年07月26日 20:54
まつやんさん、

コメントどうもです。

もっと魚影があればさらにうれしんですが
仕事の関係もあるし、今はここで満足かな?

こちらこそよろしく。
リンク張らせていただきます。
Posted by jbopper at 2007年07月28日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あの渓のことが…
    コメント(7)