2015年02月01日
雪見釣り
南関東でも雪が降った金曜日の翌日、新雪が積もって雰囲気たっぷりの
「Fish On! 鹿留」に渓流トレーニング行ってきました。(笑)

<2015.1.31 晴天、気温0℃~5℃、水温不明、平水、午後から強風>
道は凍結している場所も多々ありましたが、9時過ぎに到着。
良い天気!すぐに上流のネイティブエリアを目指します。
上流の駐車場にも一番乗り。今日はしっかり着込んで、ウェーダーも
履いて、フル装備で雪の渓に挑みます。

暖かな陽射しの中、木々からキラキラ落ちる雪の粉を浴びながら、
とても素敵なひと時を過ごしました。
まずは写真でどうぞ…
「Fish On! 鹿留」に渓流トレーニング行ってきました。(笑)
<2015.1.31 晴天、気温0℃~5℃、水温不明、平水、午後から強風>
道は凍結している場所も多々ありましたが、9時過ぎに到着。
良い天気!すぐに上流のネイティブエリアを目指します。
上流の駐車場にも一番乗り。今日はしっかり着込んで、ウェーダーも
履いて、フル装備で雪の渓に挑みます。
暖かな陽射しの中、木々からキラキラ落ちる雪の粉を浴びながら、
とても素敵なひと時を過ごしました。
まずは写真でどうぞ…
<雪粉が木々から降ってます>
<最初のイワナ>
<このポンドで6尾中3尾はイワナでした>
<3尾目のイワナ>
<イワナをリリース>
<ネイティブエリアの最上流部のサワリ…>
<ネイティブエリアの木橋>
最上流部も行こうと試みましたが、渡渉が厳しくすぐに諦めました…(汗)
午後になると、北風が吹き始め、日陰の渓はネットも凍るほど…
<最後の1尾>
ということで、そこそこ釣ってから、ポンドにもよらず15時納竿。
すぐそこまで来た渓流シーズンに備えて(ということもないですが…)、
しっかり釣ってきました。(笑)
<ビデオでもどうぞ…最後におまけも。>
Posted by jbopper at 17:30│Comments(6)
│FISH ON! 鹿留
この記事へのコメント
Jbopperさん、こんばんは。雪景色の中のイワナ、きれいですね。この時期貴重ですね。小生は、懲りずに小菅へ出かけていました。夕方、ん?と思ったら、こちらでもネットが凍り付いてへんてこな形になってました!
こちらは相変わらずマス君オンリーでした。ミッジドライで3匹は釣れましたが、どうもティペットが見えている様子です。フィーディングラインに上手く乗れば必ずと言って良いほどライズしてくるのですが…。7Xリーダーに7Xティペットを80cm程結んでいます。(左岸から釣る場面が多いです。また、合わせ切れも起こしています。小生は右利きです。)キャスティングの問題でもあるとは思うのですが…。何か良いアドバイスがあれば教えてください。
こちらは相変わらずマス君オンリーでした。ミッジドライで3匹は釣れましたが、どうもティペットが見えている様子です。フィーディングラインに上手く乗れば必ずと言って良いほどライズしてくるのですが…。7Xリーダーに7Xティペットを80cm程結んでいます。(左岸から釣る場面が多いです。また、合わせ切れも起こしています。小生は右利きです。)キャスティングの問題でもあるとは思うのですが…。何か良いアドバイスがあれば教えてください。
Posted by Fukuちゃん at 2015年02月01日 20:18
> Fukuちゃんさん
小菅で頑張っておられるのですね ♪
私なぞアドバイスを差し上げる立場にはありませんが…(汗)
釣りは積み重ねだと思います。今回も3尾も釣れたのですから、釣れた時
(そして釣れなかった時)の経験から活かせることを探してみては
いかがでしょう?それを次回に活かせば、また発見が有るかもしれません。
そして、その発見が新しい「引出し」になっていくのだと思います。
今回も、ご質問の中に次回へのヒントが既にあるかもしれませんね!
小菅で頑張っておられるのですね ♪
私なぞアドバイスを差し上げる立場にはありませんが…(汗)
釣りは積み重ねだと思います。今回も3尾も釣れたのですから、釣れた時
(そして釣れなかった時)の経験から活かせることを探してみては
いかがでしょう?それを次回に活かせば、また発見が有るかもしれません。
そして、その発見が新しい「引出し」になっていくのだと思います。
今回も、ご質問の中に次回へのヒントが既にあるかもしれませんね!
Posted by jbopper
at 2015年02月02日 08:17

いいですね~
ワタシも行けるかなぁ~(謎笑)
ワタシも行けるかなぁ~(謎笑)
Posted by ちさやん at 2015年02月02日 09:25
> ちさやん
ここは、一日色々楽しめる管理釣り場ですが、
シーズン中なら、特にここに行く必要はないでしょう?(謎笑)
ここは、一日色々楽しめる管理釣り場ですが、
シーズン中なら、特にここに行く必要はないでしょう?(謎笑)
Posted by jbopper
at 2015年02月02日 11:45

こんにちは
今の時期、マス族のいる場所はどこも極寒ですね。もうすく解禁!事前練習に励んでいます。
今の時期、マス族のいる場所はどこも極寒ですね。もうすく解禁!事前練習に励んでいます。
Posted by 自転車通勤人
at 2015年02月07日 09:09

> 自転車通勤人さん
午前中は陽射しもあって快適でしたが、午後から北風
ピューピューで、撤退しました。
関東でも解禁、もうすぐですよね!
午前中は陽射しもあって快適でしたが、午後から北風
ピューピューで、撤退しました。
関東でも解禁、もうすぐですよね!
Posted by jbopper
at 2015年02月08日 19:43

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |