2011年12月30日
今年も納竿会
※ 12月30日はレコード大賞じゃなくて、釣り〇鹿大賞の日です!

2008年、2010年にも参加しましたが、今年もうらたんざわ渓流釣場で釣り
納めの会に参加してきました!
私は、ちょっと早めに着いて、ロッドを振っていると皆さん、お集まりのようです。
(本日は、総勢7名となりました!)

私が一尾釣るのを待っていたとかいないとか…(見てました?笑)

最初は北風が強くて、どうなることかと思いましたが、昼前後は晴れ間も
見えて、今年も暮れ行く中を、家族も省みず、釣り〇鹿が集まり、釣りと
釣り談義に花を咲かせた1日でした。(笑)

2008年、2010年にも参加しましたが、今年もうらたんざわ渓流釣場で釣り
納めの会に参加してきました!
私は、ちょっと早めに着いて、ロッドを振っていると皆さん、お集まりのようです。
(本日は、総勢7名となりました!)

私が一尾釣るのを待っていたとかいないとか…(見てました?笑)

最初は北風が強くて、どうなることかと思いましたが、昼前後は晴れ間も
見えて、今年も暮れ行く中を、家族も省みず、釣り〇鹿が集まり、釣りと
釣り談義に花を咲かせた1日でした。(笑)
###
さてさて、釣りの方は、一般エリアで7、8尾のニジマスとちょっと遊んでから
ヤマメクラシックIIを目指します。
自然渓流を見ると、なぜかドライフライを結びたくなりますが、反応があった
のは、たったの1回。
BHノンクロスオーストリッチを沈めると、瀬で群れてたヤマメが大喜び!

<クリックして拡大画像>

最初の写真のヤマメを含めて、たて続けに5尾ほど釣れちゃいました!

堰提に着いたのは、11時頃。
魚も見えず、ロングキャストが苦手な私には、手が出ませんでした。
お昼には戻らなければと、ポツポツ釣りながら、一般エリアに引き返します。

天気も良くなりました。

お昼は、Teeさんが用意して下さった「おでん」がありがたかった!(ごちそう
様でした。) ヨシさん、コーヒーありがとう!

今年の釣りを振り返り、良かった場所や怖かった場所の話もちらほら。
もとさんの差し入れの美味しい飲み物もあり、結構話し込んじゃいました。
さて、午後は、一般エリアで、底に沈んでる大物狙いです。

この後、45オーバーも釣れました。(写真撮れませんでした。)
こちらは、43cm。(6Xティペットでハラハラものです。)

<クリックして拡大画像>
結局、16時前、この1尾で納竿。

皆さん、お疲れ様でした!また、来年も良い釣りを!
###
さて、上の43cmのニジマスは、お持ち帰りしました。
あんまり身が綺麗だったので、ヘタクソながら、刺身にしちゃいました。
(左のは醤油とみりん&わさびで漬けました。ご飯が進むこと!)

皆さん、良いお年を!
さてさて、釣りの方は、一般エリアで7、8尾のニジマスとちょっと遊んでから
ヤマメクラシックIIを目指します。
自然渓流を見ると、なぜかドライフライを結びたくなりますが、反応があった
のは、たったの1回。
BHノンクロスオーストリッチを沈めると、瀬で群れてたヤマメが大喜び!

<クリックして拡大画像>

最初の写真のヤマメを含めて、たて続けに5尾ほど釣れちゃいました!

堰提に着いたのは、11時頃。
魚も見えず、ロングキャストが苦手な私には、手が出ませんでした。
お昼には戻らなければと、ポツポツ釣りながら、一般エリアに引き返します。

天気も良くなりました。

お昼は、Teeさんが用意して下さった「おでん」がありがたかった!(ごちそう
様でした。) ヨシさん、コーヒーありがとう!

今年の釣りを振り返り、良かった場所や怖かった場所の話もちらほら。
もとさんの差し入れの美味しい飲み物もあり、結構話し込んじゃいました。
さて、午後は、一般エリアで、底に沈んでる大物狙いです。

この後、45オーバーも釣れました。(写真撮れませんでした。)
こちらは、43cm。(6Xティペットでハラハラものです。)

<クリックして拡大画像>
結局、16時前、この1尾で納竿。

皆さん、お疲れ様でした!また、来年も良い釣りを!
###
さて、上の43cmのニジマスは、お持ち帰りしました。
あんまり身が綺麗だったので、ヘタクソながら、刺身にしちゃいました。
(左のは醤油とみりん&わさびで漬けました。ご飯が進むこと!)

皆さん、良いお年を!
Posted by jbopper at 23:54│Comments(25)
│うらたんざわ渓流釣場
この記事へのコメント
こんにちは
最後の 釣り〇〇会!寒い中楽しめたようですね~いいな~
楽しい仲間との釣りに話に・いい年忘れに!
今年もお世話に成りました、来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎えください
では又。
最後の 釣り〇〇会!寒い中楽しめたようですね~いいな~
楽しい仲間との釣りに話に・いい年忘れに!
今年もお世話に成りました、来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎えください
では又。
Posted by TATA GP at 2011年12月31日 07:45
お疲れ様でした~^^
に、してもアップ早ッ!
年末に良い釣りが出来たようで
何よりです。
ご一緒できずに残念でした^^;
来シーズンは是非何処かで・・・
良いお年をお迎えくださいね♪
に、してもアップ早ッ!
年末に良い釣りが出来たようで
何よりです。
ご一緒できずに残念でした^^;
来シーズンは是非何処かで・・・
良いお年をお迎えくださいね♪
Posted by カバ at 2011年12月31日 07:57
jbopperさん、こんにちは。
皆さんで楽しい竿納会となったようですね。
寒い一日でしたがサカナも元気でなによりでした。
刺身は好物なので、ニジマスの刺身は気になります。
味はいかがでしたか。
身の大きさ的に、大きいニジマスの方が適しているのでしょうか。
皆さんで楽しい竿納会となったようですね。
寒い一日でしたがサカナも元気でなによりでした。
刺身は好物なので、ニジマスの刺身は気になります。
味はいかがでしたか。
身の大きさ的に、大きいニジマスの方が適しているのでしょうか。
Posted by cafemaster at 2011年12月31日 09:18
お疲れ様でした〜。
見事な釣りっぷりでした!!
やはり、腕も気合いも桁違いです^^;
虹鱒も刺身でいけちゃうんですね〜(驚)
来年もよろしくお願いします。
良いお年を♪
見事な釣りっぷりでした!!
やはり、腕も気合いも桁違いです^^;
虹鱒も刺身でいけちゃうんですね〜(驚)
来年もよろしくお願いします。
良いお年を♪
Posted by takina at 2011年12月31日 09:30
Jbopperさんが、うらたんで楽しい思いを
されている頃・・・
くだりは小生のブログにて・・・・・・
されている頃・・・
くだりは小生のブログにて・・・・・・
Posted by SAGE愛好会 at 2011年12月31日 09:45
こんにちは!
お世話になりました。
35尾!!
私は半分くらいでした(笑)
ウィンストン+ハーディーはやっぱり渋いですね。
憧れちゃいます。
またよろしくお願いします。
お世話になりました。
35尾!!
私は半分くらいでした(笑)
ウィンストン+ハーディーはやっぱり渋いですね。
憧れちゃいます。
またよろしくお願いします。
Posted by ヘタコ at 2011年12月31日 12:22
おはようございます。
いよいよ今年も押し迫ってきましたね。それにしたも、また釣ってる!さすがです。
良いお年をお迎えください。
いよいよ今年も押し迫ってきましたね。それにしたも、また釣ってる!さすがです。
良いお年をお迎えください。
Posted by 自転車通勤人
at 2011年12月31日 12:55

こんにちは。
寒かったでしょうが、楽しい竿納会で締めくくれたようですね。
ビーズヘッドニンフの釣りが楽しい季節ですね。
よいお年を~♪
寒かったでしょうが、楽しい竿納会で締めくくれたようですね。
ビーズヘッドニンフの釣りが楽しい季節ですね。
よいお年を~♪
Posted by oko-rocks
at 2011年12月31日 15:30

> TATA GPさん
楽しいひと時になりました。
そして、年忘れに、マジ釣りしてしまいました。(笑)
こちらこそ、お世話さまでした。良いお年を!
> カバさん
旬な情報をいち早くをモットーに!(笑)
今年は付き合いが悪く、申し訳ありませんでした。
ラインもよろしくお願いします。
> cafemasterさん
基本養殖のニジマスですから、刺身でも全然行けますよ。
身があまり取れませんので、この大きさの方が良いかもしれません。
それに味も色も、サーモンと言われても分からないかも。
(この色になるのは、成長した個体になります。)
> takinaさん
今年も、お疲れ様でした!
ミッジ釣りとか技がないので、沈めた釣りに徹してみました。
川魚は虫が怖いとか言われますが、養殖ニジマスは大丈夫ですよ。
(釣った後に、すぐハラワタ取ってますしね。)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
> SAGE愛好会さん
最後の釣行、お疲れ様でした!
新しいことに挑戦する気持ちは大切ですね。
私は、古い引き出しから、沈めてニジマスと遊んでました。
> ヘタコさん
楽しいひと時をありがとうございました。
最近、管釣りの釣りなら、まあまあ行けてます。
その代わり、繊細なミッジの釣りとかはダメですね…
こちらこそ、よろしくお願いします。
> 自転車通勤人さん
今年も釣りまくってしまいました。(笑)
来年もたぶん変らず…
それでは、良いお年を!
楽しいひと時になりました。
そして、年忘れに、マジ釣りしてしまいました。(笑)
こちらこそ、お世話さまでした。良いお年を!
> カバさん
旬な情報をいち早くをモットーに!(笑)
今年は付き合いが悪く、申し訳ありませんでした。
ラインもよろしくお願いします。
> cafemasterさん
基本養殖のニジマスですから、刺身でも全然行けますよ。
身があまり取れませんので、この大きさの方が良いかもしれません。
それに味も色も、サーモンと言われても分からないかも。
(この色になるのは、成長した個体になります。)
> takinaさん
今年も、お疲れ様でした!
ミッジ釣りとか技がないので、沈めた釣りに徹してみました。
川魚は虫が怖いとか言われますが、養殖ニジマスは大丈夫ですよ。
(釣った後に、すぐハラワタ取ってますしね。)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
> SAGE愛好会さん
最後の釣行、お疲れ様でした!
新しいことに挑戦する気持ちは大切ですね。
私は、古い引き出しから、沈めてニジマスと遊んでました。
> ヘタコさん
楽しいひと時をありがとうございました。
最近、管釣りの釣りなら、まあまあ行けてます。
その代わり、繊細なミッジの釣りとかはダメですね…
こちらこそ、よろしくお願いします。
> 自転車通勤人さん
今年も釣りまくってしまいました。(笑)
来年もたぶん変らず…
それでは、良いお年を!
Posted by jbopper
at 2011年12月31日 15:41

> oko-rocksさん
はい、良い締めくくりになりました。
ストンと沈むタングステンはすごいですね。
今年もお世話になりました。良いお年を!
はい、良い締めくくりになりました。
ストンと沈むタングステンはすごいですね。
今年もお世話になりました。良いお年を!
Posted by jbopper
at 2011年12月31日 15:42

jbopper殿、ここしばらくは、
読み逃げ!
ばかりで失礼を極めている小生。まっこともって申し訳ないことしきりです。しかししかし、相も変わらず、
落ち着いた大人の釣り・・・
を堪能されているご様子。そうですよね。人生の後半戦を迎えた日々。ガツガツすることなどなく、慌てず騒がず、
自分の釣り・・・
をゆるゆると楽しむことこそが、最大の目標となるはずです。
来年こそは、そんなゆったりとした時間を共有できることを期待しつつ、
先ずは良い年をお迎え下さい。
読み逃げ!
ばかりで失礼を極めている小生。まっこともって申し訳ないことしきりです。しかししかし、相も変わらず、
落ち着いた大人の釣り・・・
を堪能されているご様子。そうですよね。人生の後半戦を迎えた日々。ガツガツすることなどなく、慌てず騒がず、
自分の釣り・・・
をゆるゆると楽しむことこそが、最大の目標となるはずです。
来年こそは、そんなゆったりとした時間を共有できることを期待しつつ、
先ずは良い年をお迎え下さい。
Posted by ひげオヤジ at 2011年12月31日 17:13
こんにちは!
お疲れ様でした^^
厳しい状況でもjbopperさんの
竿だけは曲がり放しでしたね!
今回は魚のさばき方を教えて貰うと思っていたのですが
自分の釣りに夢中になり気が付いたら終わっていました^^
来年も渓でお会いしましょう~
良いお年を。
お疲れ様でした^^
厳しい状況でもjbopperさんの
竿だけは曲がり放しでしたね!
今回は魚のさばき方を教えて貰うと思っていたのですが
自分の釣りに夢中になり気が付いたら終わっていました^^
来年も渓でお会いしましょう~
良いお年を。
Posted by ヨシ at 2011年12月31日 17:23
> ひげオヤジさん
いつもお世話様です。
読み逃げ、ぜんぜん結構ですよ。
ほんとは釣りの時くらい、もう少し余裕があると良いのですが…(汗)
また、来年もよろしくお願いします!
> ヨシさん
お誘いいただき、ありがとうございました。
さばき方、また、管釣りにご一緒する機会にでも。
また、来年もよろしく! それでは、良いお年を!
いつもお世話様です。
読み逃げ、ぜんぜん結構ですよ。
ほんとは釣りの時くらい、もう少し余裕があると良いのですが…(汗)
また、来年もよろしくお願いします!
> ヨシさん
お誘いいただき、ありがとうございました。
さばき方、また、管釣りにご一緒する機会にでも。
また、来年もよろしく! それでは、良いお年を!
Posted by jbopper
at 2011年12月31日 18:31

こんばんは。
今年も残り数時間になりました、最後の最後まで釣り○○ですね。
又来年もよろしくお願いします、いい年をお迎えください、そいぎんた(笑)。
今年も残り数時間になりました、最後の最後まで釣り○○ですね。
又来年もよろしくお願いします、いい年をお迎えください、そいぎんた(笑)。
Posted by 山おやじ at 2011年12月31日 18:39
こんばんは!
お疲れ様でした。
厳しい状況の中、すばらしい釣果ですね。
私の釣果の何倍も釣るなんて!(笑)
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください^^。
お疲れ様でした。
厳しい状況の中、すばらしい釣果ですね。
私の釣果の何倍も釣るなんて!(笑)
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください^^。
Posted by Tee at 2011年12月31日 19:17
あれれ・・・
すっかりお声が掛からなくなってしまったナア(汗
ブログは休眠中ですが生きてます
また来年もどこかでお会いできれば
良いお年をお迎え下さい。
すっかりお声が掛からなくなってしまったナア(汗
ブログは休眠中ですが生きてます
また来年もどこかでお会いできれば
良いお年をお迎え下さい。
Posted by メタボおやじ at 2011年12月31日 21:51
> 山おやじさん
この釣り〇鹿は、どうしようもないようです。(笑)
今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
> Teeさん
お疲れ様でした。
楽しいひと時をありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
> メタボおやじさん
私もお招きいただくばかりで、お声掛けできずにすいません。
来年は是非ご一緒を!
それでは、良いお年をお迎え下さい。
この釣り〇鹿は、どうしようもないようです。(笑)
今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
> Teeさん
お疲れ様でした。
楽しいひと時をありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
> メタボおやじさん
私もお招きいただくばかりで、お声掛けできずにすいません。
来年は是非ご一緒を!
それでは、良いお年をお迎え下さい。
Posted by jbopper
at 2011年12月31日 22:40

こんばんは。
奇麗なピンク色のヤマメですね。
私も年明けに管理釣り場に行こうと思っています。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!
奇麗なピンク色のヤマメですね。
私も年明けに管理釣り場に行こうと思っています。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!
Posted by ボ・ロバン
at 2011年12月31日 22:54

いつの間にか年が明けてしまいました(笑)、あけましておめでとうございます。
しばらくヤマメに会っていないので良型ヤマメの写真に思わず上ずってしまいます。
刺身もうまそうで最高の納竿会でしたね。
なんていってすぐに初釣りですよね(笑)。
しばらくヤマメに会っていないので良型ヤマメの写真に思わず上ずってしまいます。
刺身もうまそうで最高の納竿会でしたね。
なんていってすぐに初釣りですよね(笑)。
Posted by wind knot
at 2012年01月01日 00:41

> ボ・ロバンさん
綺麗なヤマメにも逢えて、良い釣りができました。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
> wind knotさん
今年もよろしくお願いします!
はい、また例年のように初釣りにも行く予定です。(笑)
綺麗なヤマメにも逢えて、良い釣りができました。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
> wind knotさん
今年もよろしくお願いします!
はい、また例年のように初釣りにも行く予定です。(笑)
Posted by jbopper
at 2012年01月01日 08:59

あけましておめでとうございます♪
わたくし珍しく師走は釣りをしませんでしたが、年始は初釣り行きたいと思います。
さいきんはクラフト魂に火が付いてしまいました(笑
ところで超近眼で近頃老眼も入ってきた私には先日の遠近付偏光グラスのお話はかなり興味深いです。モニターレポート楽しみにしています。
わたくし珍しく師走は釣りをしませんでしたが、年始は初釣り行きたいと思います。
さいきんはクラフト魂に火が付いてしまいました(笑
ところで超近眼で近頃老眼も入ってきた私には先日の遠近付偏光グラスのお話はかなり興味深いです。モニターレポート楽しみにしています。
Posted by troutriver at 2012年01月01日 20:30
jbopperさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、jbopperさんのオーストリッチハールを使ったドライフライに触発され、
オーストリッチパラシュートで爆釣させて
頂きました(^^)
新米アングラー改め、どんまいアングラーにブログ名称を改称しました。
フライ暦15年(本格的に始めて今年で3年になりますので、新米卒業します)
ブログにもぜひぜひ遊びにいらして
下さい。
いつも2日に奈良子に行かれてますよね。
私も3日に行こうか悩んでおりますが、
混み具合いかがでしょうか?(^^;
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、jbopperさんのオーストリッチハールを使ったドライフライに触発され、
オーストリッチパラシュートで爆釣させて
頂きました(^^)
新米アングラー改め、どんまいアングラーにブログ名称を改称しました。
フライ暦15年(本格的に始めて今年で3年になりますので、新米卒業します)
ブログにもぜひぜひ遊びにいらして
下さい。
いつも2日に奈良子に行かれてますよね。
私も3日に行こうか悩んでおりますが、
混み具合いかがでしょうか?(^^;
Posted by (新米改め)どんまいアングラー at 2012年01月01日 22:09
> troutriverさん
おめでとうございます。
釣りの延長線上にはクラフト魂もあって然るべきかもしれません。
ガンガン、作って下さい!
モニターのバイフォーカル、しっかりレビューする予定です。
> どんまいアングラーさん
オーストリッチパラシュート…良さそうですね!
奈良子は結構混んでました。上流域で、のんびりできましたが、
C&Rエリアが拡張されているので、一般渓流エリアとポンドは、
人が一杯でした。(それでも、しっかり釣りましたが…笑)
時々、ブログも寄らせていただきます。
おめでとうございます。
釣りの延長線上にはクラフト魂もあって然るべきかもしれません。
ガンガン、作って下さい!
モニターのバイフォーカル、しっかりレビューする予定です。
> どんまいアングラーさん
オーストリッチパラシュート…良さそうですね!
奈良子は結構混んでました。上流域で、のんびりできましたが、
C&Rエリアが拡張されているので、一般渓流エリアとポンドは、
人が一杯でした。(それでも、しっかり釣りましたが…笑)
時々、ブログも寄らせていただきます。
Posted by jbopper
at 2012年01月02日 18:46

こんばんは!
遅いコメントで申し訳ありません。。
当日はお疲れ様でした&お世話になりました!
あの厳しい寒さの中で凄い釣果ですね(驚)
やはり状況に合わせた釣り方が
私も出来るようにならねば…^^;
遅いコメントで申し訳ありません。。
当日はお疲れ様でした&お世話になりました!
あの厳しい寒さの中で凄い釣果ですね(驚)
やはり状況に合わせた釣り方が
私も出来るようにならねば…^^;
Posted by もと at 2012年01月05日 20:43
> もとさん
管釣りで、ついついガツガツ釣ってしまう私...
皆さんのようにミッジで繊細な釣りも覚えなければいけませんね。
また、よろしくお願いします!
管釣りで、ついついガツガツ釣ってしまう私...
皆さんのようにミッジで繊細な釣りも覚えなければいけませんね。
また、よろしくお願いします!
Posted by jbopper
at 2012年01月05日 22:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |