ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2018年12月16日

時差ボケ、うらたん釣行

Xmas USA
<どこもクリスマスムード、いつもの買い物も>

1週間ほど日本を空けていたので、久々の記事です。
金曜に帰国、土曜は色々野暮用があったので、今日、
日曜日にうらたんざわ渓流釣場に行ってきました。

時差ボケで4時半には起きてしまい、ゆっくり準備して
も、やっぱり6時ちょっと過ぎには着いてしまいました。

早朝のうらたん
<朝のうらたん:ビデオからの切り出し写真です>

誰もいないかと思いきや、もう二方、既に準備をして
います。そのうちのお一人は、うらたんは初めての
海外の方のようですが、流暢な日本語でお話しされ
るフライマンでした。

私も6時半には、入渓。

早速、上流のヤマメクラシックII のすぐ下流から始め
ます。今日は寒いし、中々渋そうですが、早速沈めて
ニジマスが釣れます。

しばらくすると、先のフライマンも私のいる区画にやっ
てきて、ドライでも釣れたと嬉しそう。

7時過ぎ、ヤマメクラシックIIへ移動します。
ここは、インジケーターもウェイトも禁止。
沈める釣りでは二重苦ですね。

魚の動きを察して、合わせを入れるしかありません。
ヤマメヒットポイント

ここでは流れ込みの先、深く落ち込んでいる場所に
ポトリとフライを落とすと、魚がサッと寄ってきたので、
合わせを入れてみると…

8寸ヤマメ

良いヤマメが釣れました!
この後も、ぼつぼつヤマメ中心に釣れます。

うらたんのヤマメ達

寒い季節ですが、遊んでくれるヤマメ達には感謝で
す。

イワナがいた流れ

堰堤まであと少しの場所では、ゆったりの流れの
底に沈んでいるイワナを見つけましたが、これまで
釣れていたニンフフライには見向きもしません。

そこで、前述のフライマンのことばを思い出し、ドラ
イフライを試すことにします。結んだのは、ロイヤル
ウルフ。どうせなら、ちょっとインパクトがあるフライ
にしてみます。

フライが、水面を漂いながらイワナの上をプカプカ
通過していきます…

と、思った瞬間、それまで底にピタッと張り付いて、
身動きひとつしていなかったたイワナが、フライに
飛びつきます!

うらたんのイワナ
<ヒレはちょっと可哀想でしたが、9寸弱>

今日は、イワナにも逢えました!

堰堤では遠投。一尾出ましたが、合わせが強すぎ
たのか、バラしてしまいました…(汗)。

すすきと渓流

ゆっくり上流で楽しんでから、11時半頃、管理棟横で、
カップ麺にお湯を注いでいると、突然、大雨が降り出
しました。(それまでもパラパラ降ってました。)

午後は徐々に晴れてきて、14時頃まで、渓流区間で
遊んでから、早めの帰宅としました。

うらたん

時差ボケ解消には、釣りが一番ですね!




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(うらたんざわ渓流釣場)の記事画像
うらたんでドライの釣りを思い出す
紅葉の「うらたん」へ
新装オープン「うらたん」の YCⅡでFFを堪能!
渓流シーズンの準備は?
うらたん、営業してます!
冬の釣り三昧
同じカテゴリー(うらたんざわ渓流釣場)の記事
 うらたんでドライの釣りを思い出す (2023-02-25 21:37)
 紅葉の「うらたん」へ (2021-11-13 20:37)
 新装オープン「うらたん」の YCⅡでFFを堪能! (2020-11-01 22:32)
 渓流シーズンの準備は? (2020-02-15 21:40)
 うらたん、営業してます! (2019-11-29 23:35)
 冬の釣り三昧 (2018-01-03 10:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時差ボケ、うらたん釣行
    コメント(0)