ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2009年10月31日

奈良子にて渓流反省会

ロイヤルコーチマンで釣れたイワナ!

10月も終わりですね…
hajihaduさんのお声掛けで、渓流反省会に参加してきました。
場所は紅葉も見える奈良子釣りセンターです。

奈良子釣りセンター

釣りにバーベキューにと楽しい一日でした。
###

朝8時過ぎ到着。参加者ほぼ全員揃っていました。
ちょっとだけ立ち話をした後はお昼まで釣りです。

ニジマスがドライでも、結構釣れましたよ。

奈良子にて渓流反省会

午前中にC&R区域を釣り上がり、途中で先日巻いた
ロイヤルコーチマンに変えてみました。

すると…

アマゴ26cm
アマゴ(26cm)…

ヤマメ
ヤマメ(23cm)…

奈良子にて渓流反省会
そして、イワナ(22cm)。
同じフライで、たて続けに釣れました!

ヒットポイント
同じプールからアマゴとヤマメ(①と②)。
そして、そのすぐ上の流れの岩の横からイワナです。
(ロイヤルコーチマン、恐るべし!)

お昼にはバーベキューを参加者全員でいただき、
午後も釣り三昧。(結局、フライを沈めたり浮かせたり
22尾釣れました。)皆さんの釣りの様子を見たり(hajihaduさん
釣り過ぎです!)、色々とお話もさせていただきました。

奈良子の流れに…

hajihaduさん、参加された皆さん、ありがとうございました。
それから、最後まで参加できず失礼しました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事画像
渓流から管釣りへの移行
高速乗って管釣りへ(奈良子FC)!
管釣りモード・オン
ソフトハックルで釣ってみよう!
フライパッチ試作とテスト釣行(笑)
年賀釣行2019
同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事
 渓流から管釣りへの移行 (2022-10-21 15:50)
 高速乗って管釣りへ(奈良子FC)! (2021-10-16 20:36)
 管釣りモード・オン (2020-10-04 17:30)
 ソフトハックルで釣ってみよう! (2020-01-18 20:52)
 フライパッチ試作とテスト釣行(笑) (2019-12-07 21:07)
 年賀釣行2019 (2019-01-02 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは、jbopperさん!

めちゃめちゃ楽しそうですね(羨)。
水の色を見るだけで目の色が変わる釣りに行きたい禁断症状のワタシでした(笑)。
Posted by oko-rocks at 2009年10月31日 22:50
jbopperさん、おはようございます!
ロイヤルコーチマン、スゴイですね。
やっぱり人間が見て美しい!と思うものは、お魚さんにとっても同じなのですね。
Posted by papachan at 2009年11月01日 07:26
すっげ~~~!!
ロイヤルコーチマン!!!!!
そんなに釣れるのですねぇぇぇ。

実釣してもらえてとってもうれしいですよぉ~~~(*゚▽゚)ノ
ありがとうでぃす!!!
Posted by ちさやん at 2009年11月01日 09:50
> oko-rocksさん
お昼過ぎまで天気も晴天で清清しい秋の渓流でした。
午前中に4種達成で、午後はのんびり交流会を楽しみました。

> papachanさん
管釣りでは、あまり使われていないパターンなのか
でっかい派手なフライなのに好反応でした。
いつもこうは行かないんだと思いますよ。

> ちさやんさん
夏の盛期に使うフライのようですが、リアクションバイトなのか
調子よく釣れました。
ただ、スレるのも早いフライのような気がしたので
使い所は、気をつけたほうがいいと思いますよ。
Posted by jbopperjbopper at 2009年11月01日 10:51
こんにちは。

昨日はどうもありがとうございました。
イワナ・ヤマメ・アマゴ、良い釣りされたようですね。
午後から上流部に行きましたがドライへの反応はイマイチで、何とかイワナ1匹でした(泣

またご一緒できる時を楽しみにしています(^^)v
Posted by たけちん at 2009年11月01日 10:54
こんにちは

へ~
ロイヤルコーチマンいけますね!

来年、STDパターンも
使ってみるかな~
Posted by SAGE愛好会 at 2009年11月01日 11:40
こんにちは、昨日は
子供共々お世話になりました。
   
さすがに仕事の出来る方は
記事更新も早い!ですね・・・・・・・
   
オールドバンブー&完璧リールに
ロイヤルコーチマン!ときたら
  
あとは、ニッカとハンチングに
Barbourのオイルドコート・・・・
  
jbopperさんなら似合いそうですね。
  
Posted by メタボおやじ at 2009年11月01日 13:13
> SAGE愛好会さん
真っ白いウィングと緑と赤の派手派手なボディ、
しかも、#10というデカフライでしたが、よくも出てくれました。
見慣れぬフライへのリアクションバイトなのでしょうか?

> メタボおやじさん
お疲れ様でした。
素直にアウトドアを楽しむ、良いお子様たちですね。
考えてみたら、そういう組み合わせでしたね。
クラッシックな釣り方で釣れてバンザイです!
Posted by jbopperjbopper at 2009年11月01日 18:53
お疲れ様でした、
オイラはポンド、jbopperさんは川と別れてそれぞれの釣りでしたが、両方の釣り方が楽しめるのが奈良子の良さですね、
オイラは大会準備、jbopperさんはフォーマルな釣りで楽しんでますね。
Posted by CREEK WALKERS at 2009年11月01日 20:25
天候に恵まれてよかったですね。
ワタクシも近々釣行を予定しているのですが何とも雲行きが怪しくなってきました・・・大丈夫かな?

ロイヤルコーチマン良い結果でたようで、ワタクシも来夏には加えようかな・・・
耐久性の方はどうですか?
Posted by むつみ屋 at 2009年11月01日 21:09
> CREEK WALKERSさん
フォーマルというほどではないですが、川中心に釣ってみました。
CREEK WALKERSさんは、トーナメント、頑張ってください!

> むつみ屋さん
びっくりするくらいの良い天気でしたよ。
ロイヤルコーチマンの耐久性ですが、ウィングはバラバラに
なっちゃいましたが、結構大丈夫そうでしたよ。
Posted by jbopperjbopper at 2009年11月01日 22:20
お疲れ様です。
今思えば、やはり上流部へ行けば良かったかなぁ・・・(苦笑)
今回は、天気が良く最高の1日でした。
そして私は、久しぶりに、jbopperさんの姿を拝見する事ができて、とても有意義な日でした。
来年は、一度、秋山へもお邪魔して見たいので、よろしくお願いしますね。
Posted by hajihadu at 2009年11月03日 08:24
> たけちんさん
久々の再開、お元気そうで何よりでした。
ドライの結果がイマイチだったのは残念でしたが
それでも、ニジマス以外を釣られたということは
立派な成果ではないでしょうか?

> hajihaduさん
私にとって奈良子の魅力のひとつはオフでも渓流釣りが
楽しめることです。
そこでラインコントロールの練習をしたり、ナチュラルドリフトの
実践ができます。
ポンドの数釣りよりも上流部での渓流釣りに興味がある私です。
こちらこそ、お会いできて楽しかったです。
もし、機会があれば、こちらにも来年是非いらしてください。
Posted by jbopperjbopper at 2009年11月03日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良子にて渓流反省会
    コメント(13)