ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2009年01月02日

早くも初釣り?!

泣き尺イワナ

元旦、おふくろに電話した。

1月3日は、おふくろの誕生日。今年77歳!
10数年前におやじが他界。
誰の世話にもなりたくないと、未だ一人暮らしなんです。

毎年、年賀と誕生日祝いを兼ねて3日に会いに出かけます。

 「誕生日、何か欲しい?」と聞いたら…

なんと、

 「おいしいマスが食べたい。」と!
(以前、管釣りで釣ったニジマスを差し入れたことがありました。)

えぇ~、仕方ないな~。
じゃあ、釣り、行ってこなくちゃ~。
(内心は、ガッツポ~ズ。釣バカにとってなんと好都合!)

ということで、本当は近場でも良かったのですが、「大量放流」と
「抽選会」のニュースに誘われて、またまた奈良子釣りセンター
朝から行ってしまいました。
###

今日の奈良子は寒かった…

凍てつく渓流 午後の日差し

午前中は、ロッドのガイドが凍りました。

流石にドライでの反応は全くだめでしたが、
沈めてたくさん釣れました。

今日のヒットフライ:

とじっこバガー
昨日紹介した「とじっこバガー」。
こいつで渓流エリアでバシバシ10尾以上釣れました。

バビーンスペシャル
すっかり私の定番になった「バビーンスペシャル
ニジマス数尾とヤマメも釣れました。

ビーズヘッドバガー
ビーズヘッドバガー。このヤマメと最初の写真のイワナも
釣れましたよ。

ビーズ・タコフライ
以前、試しに巻いてあった、ビーズが中に入っている
タコパターンです。中でビーズがキラキラ。
こちらはポンドで数尾のニジマスを釣りました。

本日の釣果:
・イワナ(泣き尺)1尾、ヤマメ3尾、ニジマス23尾

イワナも含め30cm前後の食べ頃の魚を6尾ほど
お持ち帰りしました。明日はみんなでマス三昧です。

ちなみに、「抽選会」では、1000円の釣り割引券と
500円のBBQ割引券。そして、今回でポイントカードも
満杯。また、行く理由が2つもできてしまった…

奈良子チケット!

(釣バカにとってはなんと好都合…to be continued)




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事画像
渓流から管釣りへの移行
高速乗って管釣りへ(奈良子FC)!
管釣りモード・オン
ソフトハックルで釣ってみよう!
フライパッチ試作とテスト釣行(笑)
年賀釣行2019
同じカテゴリー(奈良子釣りセンター)の記事
 渓流から管釣りへの移行 (2022-10-21 15:50)
 高速乗って管釣りへ(奈良子FC)! (2021-10-16 20:36)
 管釣りモード・オン (2020-10-04 17:30)
 ソフトハックルで釣ってみよう! (2020-01-18 20:52)
 フライパッチ試作とテスト釣行(笑) (2019-12-07 21:07)
 年賀釣行2019 (2019-01-02 22:00)

この記事へのコメント
おめでとうございます(^B^)/

お母さん...ナイスですね。
正月早々の釣行、羨ましいです。
こちらは雪の中ですよ〜。
今年もよろしくお願い致しますね〜。
Posted by B級釣師 at 2009年01月02日 22:31
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
さっそく初釣りですね。
お母様のご要望とあっては、応えないわけにいかない!
そんなオイシイ状況が我が家にも訪れて欲しいものです…(笑)
Posted by papachan at 2009年01月03日 09:21
明けましておめでとうございます!

は、早くも初釣りに行かれたようで
羨ましい限りです^^
釣果も良くって今年はいい年になりそうですね♪

本年もどうぞよろしくお願いたします!
Posted by もと at 2009年01月03日 09:31
おめでとうございます。
新年早々やってますね。
それも大義名分で行けるのですから・・・
お母さんはさぞかし喜んでくれた事でしょう。
いまだ、管釣でも沈めて釣るのは不得意です。今年はフライをお手本にして、沈めて
釣れたらなあ・・・
Posted by なみはやFF at 2009年01月03日 09:50
お早うございます

良い初釣りだったようですね^^
yogoreは沈める釣りが苦手です(T_T)
なので最近は管釣りでも冬は釣れません・・・
練習しないとダメですねえ
Posted by yogoreのmakoto。 at 2009年01月03日 10:15
こんにちは、初釣りお疲れ様でした

お母様に美味しい鱒を食べてもらって良い
親孝行が出来ましたね♪

jbopperさんの記事を見ていたら無性に
釣りに行きたくなりました(笑)

これから王禅寺に行ってきます♪
Posted by カバ at 2009年01月03日 11:57
> B級釣師さん
ちゃっかり行ってきてしまいました。
雪の正月もまた良いもんですね。
本年もよろしくお願いします。

> papachanさん
でしょう?
しっかり応えてしまいました。
本年もよろしくお願いします。

> もとさん
はい、幸先の良いスタートを切ることができました。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

> なみはやFFさん
今から食します。楽しみです。
私は管釣りのポンドが苦手で、本番でも使える流れでの
沈め釣りをここ数ヵ月ほど練習しています。
まだ完成形ではありませんが、いつか釣り方をご紹介します。

> yogoreのmakoto。さん
練習は必要だと思います。
私も練習のお陰でやっと釣れるようになりました。
いつか研究成果をご紹介します。
Posted by jbopper at 2009年01月03日 12:07
> カバさん
いつも親孝行してないので、こんな時くらいしないと…
しかも、このリクエスト、私にとって美味しすぎました。
王禅寺、よい釣りができると良いですね。
Posted by jbopper at 2009年01月03日 12:17
おはようございます。
なんだか一番早い初釣りをされてきたようですね!(羨
今年もどこかで御一緒できたらと、
宜しくお願いします。
Posted by Y.yoshi at 2009年01月03日 12:28
jbopperさん、おめでとうございます~。
たーくさん釣れたようですね。
でも・・・さむそー!
おせちとお酒にどっぷりの体には毒ですね(笑)
今年もよろしくお願いします。
Posted by narukawa119 at 2009年01月03日 13:09
明けましておめでとうございます!

早くも初釣りですか羨ましい!
(実は私も昨日行って来たのですが^^)

しかし沢山釣られましたね
正月にマスこれを毎年恒例に定着させればお母様もjbopperさんも大喜びですね。

今年もよろしくお願いします♪
Posted by ヨシ at 2009年01月03日 15:09
> Y.yoshiさん
早速出かけてしまいました。
こちらこそ、よろしくお願いします。

> narukawa119さん
昼からはちょっとだけ暖かかったですが、やはり山の寒さは
厳しいものがありました。(足のうらから冷えますねぇ)
お酒とお節も今だけですから楽しみましょう!

> ヨシさん
恒例行事、うれしい響きですね。
次回もちゃっかり勧めちゃいます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
Posted by jbopperjbopper at 2009年01月03日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早くも初釣り?!
    コメント(12)