2023年09月25日
今年最後のイワナの渓
<2023.9.23 某渓流、曇り時々雨 17~20℃、やや増水>

今シーズン最後のイワナ釣行は、秋分の日の土曜日。
4時過ぎに起きて半には出発しました。小雨降る夜明け前の外は
まだ真っ暗で、季節が巡っていることを実感します。
目的地そばのコンビニでお昼と釣り券を買ってから、6時過ぎには
目的地到着。川の様子は大丈夫そうです。雨がポツポツ降ってい
るので、レインジャケットの上からベストを装着します。また、まだ
薄暗い渓でフライを結ぶのは大変なので、ロッドを繋げてラインを
通して、12番のパラシュートフライを付けておきます。今日も半日
釣り上がる予定ですが、念のためおにぎりをバックポケットに入れ
て出発です。
6時半頃、今年2度目の小渓に入渓。
流れに立ち入ると走る魚に一安心。すぐに、おチビちゃん達が浅
瀬の中から釣れます。
1時間もすると雨は止み、ジャケットでは蒸し暑いので、脱いでしま
います。
身軽になって、すぐのことです。

赤い☆のポイントから良い魚が出ましたが、ビックリアワセでバラし
ました(汗)。
今日の傾向ですが、瀬の中や流心を少し外した流れから魚が出ま
すが、岩裏や反転流からは反応が見られません。
やっとサイズアップした5尾目も、

ここから。

8時半頃、雨がまた強く降り出してジャケットを着なおしてから釣れ
た6尾目も、

<動画からの切り出し画像です>
ここから。

こういう日なのだと、あまり期待せず、

ここも出ないだろうと、フライを還流帯にしばらく浮かべたまま、
別のことにちょっと気を取られてよそ見してたら…、
今シーズン最後のイワナ釣行は、秋分の日の土曜日。
4時過ぎに起きて半には出発しました。小雨降る夜明け前の外は
まだ真っ暗で、季節が巡っていることを実感します。
目的地そばのコンビニでお昼と釣り券を買ってから、6時過ぎには
目的地到着。川の様子は大丈夫そうです。雨がポツポツ降ってい
るので、レインジャケットの上からベストを装着します。また、まだ
薄暗い渓でフライを結ぶのは大変なので、ロッドを繋げてラインを
通して、12番のパラシュートフライを付けておきます。今日も半日
釣り上がる予定ですが、念のためおにぎりをバックポケットに入れ
て出発です。
6時半頃、今年2度目の小渓に入渓。
流れに立ち入ると走る魚に一安心。すぐに、おチビちゃん達が浅
瀬の中から釣れます。
1時間もすると雨は止み、ジャケットでは蒸し暑いので、脱いでしま
います。
身軽になって、すぐのことです。
赤い☆のポイントから良い魚が出ましたが、ビックリアワセでバラし
ました(汗)。
今日の傾向ですが、瀬の中や流心を少し外した流れから魚が出ま
すが、岩裏や反転流からは反応が見られません。
やっとサイズアップした5尾目も、
ここから。
8時半頃、雨がまた強く降り出してジャケットを着なおしてから釣れ
た6尾目も、
<動画からの切り出し画像です>
ここから。
こういう日なのだと、あまり期待せず、
ここも出ないだろうと、フライを還流帯にしばらく浮かべたまま、
別のことにちょっと気を取られてよそ見してたら…、
ロッドをあげると、イワナが付いてきました!

今日一のイワナ(23cm)です。

見えませんが、お腹の下も綺麗なオレンジ色のワイルドな一尾。
長~い時間浮かべていたので、イワナの方からフライを見つけて
くれたのでしょうね(苦笑)。
一日を通して、還流帯から出たのは、この一尾だけでした。
その他のイワナは、

やはりこんな場所から出てくれました。

まずまずのテンポで釣れていたのですが、9時半頃からフライへの
反応が乏しくなって、10時半頃にフライサイズを落としたら、また何
とか釣れるようになりました。
標高が上がり、岩場が段々厳しくなった11時半頃、大場所は沈黙で
したが、

こんな小さなポイントから、

本日11尾目のイワナが釣れました。
12時頃には、

この景色を前にして、今年のイワナ釣りは終了です。
ロッドをハイキングスティックに持ち替えて、山道を引き返すことに
します。

<左のキノコは高さ15cm位、右のは傘が透き通っていました>
キノコ観察をしながらの山歩きです。
クルマに戻ってから、お湯を沸かしてカップ麺、コーヒー付きのお昼に
しました。

帰路に着くと、川の沿道にはたくさんのクルマが停まっていて、多くの
釣り人がシーズン終わりを惜しんでいることが伺われました。
私は、あと1回行けるかな?
今日一のイワナ(23cm)です。
見えませんが、お腹の下も綺麗なオレンジ色のワイルドな一尾。
長~い時間浮かべていたので、イワナの方からフライを見つけて
くれたのでしょうね(苦笑)。
一日を通して、還流帯から出たのは、この一尾だけでした。
その他のイワナは、
やはりこんな場所から出てくれました。
まずまずのテンポで釣れていたのですが、9時半頃からフライへの
反応が乏しくなって、10時半頃にフライサイズを落としたら、また何
とか釣れるようになりました。
標高が上がり、岩場が段々厳しくなった11時半頃、大場所は沈黙で
したが、
こんな小さなポイントから、
本日11尾目のイワナが釣れました。
12時頃には、

この景色を前にして、今年のイワナ釣りは終了です。
ロッドをハイキングスティックに持ち替えて、山道を引き返すことに
します。
<左のキノコは高さ15cm位、右のは傘が透き通っていました>
キノコ観察をしながらの山歩きです。
クルマに戻ってから、お湯を沸かしてカップ麺、コーヒー付きのお昼に
しました。
帰路に着くと、川の沿道にはたくさんのクルマが停まっていて、多くの
釣り人がシーズン終わりを惜しんでいることが伺われました。
私は、あと1回行けるかな?
Posted by jbopper at 11:44│Comments(0)
│2023シーズン