ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2023年06月17日

イワナの渓をハシゴする

良いイワナが出ました!

<2023.6.16 某渓流、晴れ 17~20℃、水量多め 14.5℃>

ホームリバーでは、まだまだ大雨の影響が収まっていないようで
すし、5月には月に一度の釣行をスキップしていたこともあって、
隣県のイワナの渓に行ってみることにしました。

目的地そばのコンビニでおにぎりと釣り券を買って、林道をドライ
ブ後、7時前には久々にイワナの沢に入渓です。

水量が多めなので、蛍光色のポストが目立つ12番のパラシュート
フライで釣り上がると、程なくして1尾目のイワナが釣れます。

最初のイワナ

「よし、これからだ!」と思ったのですが、何と急に流れに酷い濁
りが入り始め、あっという間にカフェオレ状態です。なぜでしょう?
天気は良いですし、明け方に上流で豪雨があったとかも考えられ
ません。ひょっとすると上流部で何らかの工事でも行われている
のでしょうか?でも、まだ朝の7時半です。

幸い早い時間なので、上流へ行って濁りの原因を探るより、場所
を変えることにしました。

クルマに戻って場所移動。
8時には、別の沢に再入渓です。
こちらは4時間程の区間ですが、途中に堰堤が2つあります。

逆光で見えません

場所を変えての1尾目は、逆光で全くフライが見えない状況でした。

やせた背ビレのないイワナ

フライを咥えていてくれたのは、痩せた25cmほどのイワナでしたが、
なんと背ビレが切られていました。

釣り人として絶対に許されない行為。本当に止めてほしいです。

30分後、最初の堰堤です。向かって左側から徐々に右側へと釣っ
て行くことにします。すると、中央付近のゆっくり目の流れの筋から、
20cmほどのイワナが釣れました。

そして、右奥の流水そばの底岩のわずかな隙間目がけてフライを
落とします。

イワナヒットポイント

すると…、

堰堤で出てくれたイワナ

底岩の間から、26cmの綺麗なイワナがフライに出てくれました。

イワナ26cm

まさに「岩魚」、岩陰に潜んでいるのですね。
堰堤を巻いて上流へ。
こちらでもほんとに小さな岩陰ポイントで釣れました。

岩陰から出たイワナ
<ヒットポイントは画像左上の☆マークです>

10時ごろには2つ目の堰堤にきました。左側にはチョロチョロと
水が落ちていて、右側はもっと激しく落ちています。ここでも、左
側から始めることにします。

イワナヒットポイント

この岩の周りには、何尾かのイワナが潜んでいました。
連なる岩の左側から2度ほど渓魚が出るけどのらず、☆印の場所
でしっかりフライを咥えてくれたのは…、

24cmのベッピン岩魚

8寸ほどのベッピンさんでした!

美しいイワナ24cm

ベッピンさんが居た少し右の岩の間からもう一尾追加した後、本命
とも言える右側も攻めます。

イワナヒットポイント

手前の岩の左端あたりで、良い魚が出たのですが、ちょうどライン
をピックアップしようとした時だったので掛け損ねました。それでも、
岩の間にフライを流すと、音もなくフッとフライが消えて、掛かった
魚のパワーは他とは違いました!

良いサイズのイワナ

内寸24cmのネットにずっしり入ったのは、

28.5cmのオスイワナ

ハンサムなオスイワナでした!(冒頭の写真もこの一尾です。)
測ってみると、28.5cm。この水系の沢から私が釣ったイワナとし
ては過去最大だと思います。

またひとつ堰堤を巻き、更に釣り上がります。
既に10時半を過ぎていて魚の活性も良好で、おチビちゃん達を
含めて次々と釣れるようになりました。

本日12尾目の25cmイワナ
<ビデオからの切り出し画像です>

本日14尾目のイワナ
<こちらは今日14尾目です>

結局、11時45分までこの沢で遊んで、本日2度目の脱渓です。
一端クルマに戻って、お昼にします。

ゆっくりお昼を食べた後、もう一度場所を移動して別の渓に入りま
した。ところが、お昼前とは一転、魚の反応は全くなく、しばらくし
て訪れた堰堤下でやっと1尾を追加できました。

ここから…、

最後の堰堤

綺麗なイワナです。

本日最後のイワナ

まだ、2時前でしたが、堰堤を巻く気にはなれず、終了としました。
今日の釣果はイワナ16尾でしたが、何より良いサイズのイワナが
釣れて大満足でした。

野いちごの一種でしょうか?




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2023シーズン)の記事画像
最終釣行完敗…でもアダムスに救われる
今年最後のイワナの渓
残暑にヤマメもお疲れ気味?
シーズン終了?…たぶん大丈夫!
釣行中にトップガイドが…
ちょっとイワナの谷へ
同じカテゴリー(2023シーズン)の記事
 最終釣行完敗…でもアダムスに救われる (2023-09-30 21:03)
 今年最後のイワナの渓 (2023-09-25 11:44)
 残暑にヤマメもお疲れ気味? (2023-09-16 16:28)
 シーズン終了?…たぶん大丈夫! (2023-09-10 16:51)
 釣行中にトップガイドが… (2023-09-03 18:00)
 ちょっとイワナの谷へ (2023-08-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワナの渓をハシゴする
    コメント(0)