2022年02月13日
機材テストも兼ねて浅川国際へ
<2022.2.12 浅川国際鱒釣り場 晴れ、2~8℃>
先日自作したアクションカム用の機材テストも兼ねて、
雪が残る浅川国際鱒釣り場へ行ってきました。

こちらは、ビデオ映像からの切り出し画像です。
カメラはしっかり固定できていて、水平方向の維持も
大丈夫そうです。
本日も4時間券、8時半から12時半の釣りになります。

<こちらは、デジカメ写真です>
今日は、こちら側の岸からやってみます。

すぐに割と良いサイズの魚が連続で釣れます。
※ 管理の方によると、最近「Mサイズ」のニジマスを多く
放流しているそうです。塩焼きサイズよりずっと大きくて、
引きも楽しめます。
沈めて釣って、2時間でダブル「ツ抜け」ました。

帰宅後、映像のチェックをした感想です。
先日自作したアクションカム用の機材テストも兼ねて、
雪が残る浅川国際鱒釣り場へ行ってきました。
こちらは、ビデオ映像からの切り出し画像です。
カメラはしっかり固定できていて、水平方向の維持も
大丈夫そうです。
本日も4時間券、8時半から12時半の釣りになります。
<こちらは、デジカメ写真です>
今日は、こちら側の岸からやってみます。
すぐに割と良いサイズの魚が連続で釣れます。
※ 管理の方によると、最近「Mサイズ」のニジマスを多く
放流しているそうです。塩焼きサイズよりずっと大きくて、
引きも楽しめます。
沈めて釣って、2時間でダブル「ツ抜け」ました。
帰宅後、映像のチェックをした感想です。
アクションカムの縦の首振り(上下角度調整)に制限はある
ものの、許容範囲だと思います。それより、ランヤードとの
干渉がずっと減ったのはプラスです。難を言えば、釣りをして
いる手元が映りにくくなったかもしれません。
サンプルクリップを掲載します。
釣りの方は、結局、4時間で56尾。
ドライでも3尾釣れました!

<ここでは、中央線の色んな車両を見ることもできます>
ものの、許容範囲だと思います。それより、ランヤードとの
干渉がずっと減ったのはプラスです。難を言えば、釣りをして
いる手元が映りにくくなったかもしれません。
サンプルクリップを掲載します。
釣りの方は、結局、4時間で56尾。
ドライでも3尾釣れました!
<ここでは、中央線の色んな車両を見ることもできます>
Posted by jbopper at 13:00│Comments(0)
│浅川国際鱒釣り場