ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2020年07月25日

フライ用フォーム材に車用撥水コート剤は効くのか?

ハックルティップウィングとディアヘアレッグのアントパターン
<ハックルティップウィングとディアヘアレッグのアントパターン>

フォーム材を使って、アントパターンを巻いていて思ったのは
フライの浮力の事です。

フォーム材は、そのもの自体が浮くのですが、それでも実釣
時には流れに浸かりっぱなしで、しかも幸運にも魚が咥えた
りすると、浮力は落ちていきます。

16番のフライイングアント
<16番のフライイングアント>

小さめのフライには、CDCやエアロドライウィングをウィング
にして、サドルハックルで水面をふわりと捕えるようにレッグを
作り、浮力向上を計ります。タイイング後には、しっかりドライ
ディップに浸して完成させます。

と、ここまでは、普通のフライタイヤーが考えそうなことなの
ですが、棚の片隅にこんなものがあったので、

車ボディ用撥水コーティング剤
<黄色い帽子からの試供品、車ボディ用撥水コーティング剤>

ちょっと普通ではない私は、実験してみたくなりました。
2mm厚のフォーム材を、8×3mmと8×4mm程度に3つずつ
切り刻み…

 ① 何もしていない素のフォーム材
 ② コーティング剤をタオルにスプレーして、そのタオルに
  よく擦り付けたフォーム材
 ③ コーティング剤を直接スプレーして、余分をタオルで
  ふき取ったフォーム材

の3つのグループに分けて、1時間程放置して乾かしてから、
その後8番フックに大きなビーズヘッドを付けて、フックの先に
引っ掛けました。

さて、実験タ~イム、水を入れた瓶にポチャン!

最初の投入直後
<最初の投入直後>
こちらは、最初にそっと落とした直後です。どのフォーム材も
細かな気泡に包まれていますが、すぐに気付いたのは①の
色が白っぽいことです。

もう少し水になじませるために、それぞれを水面まで持ち上
げてから落とすという動作を数回繰り返します。

「持ち上げ→落下」繰り返し後
<「持ち上げ→落下」繰り返し後>

光の加減もありますが、確かに①は白っぽい…。
これは、そもそものフォーム材にある細かな凹凸に空気が
まとわりついているせいかもしれません。

①の様子
<①の様子>

だとすると、コーティング剤は、この凹凸を均すという効果が
あるのかもしれません。

次は、それぞれのフォーム材を瓶の外に取り出して、指で
摘んで潰してみました。そしてまた、水の中に戻します。

外で、潰した後
<外で、潰した後>

と、やってみて、これは実釣時にはあまり関係ないことに気
付いて、今度は、フォーム材を外に出さずに、水中で5回ほど
パフパフ摘まんで、水が浸透するようにして戻してみました。

水中で潰した後
<水中で潰した後>

①の白っぽさは、ほとんど無くなりましたね。
よく見ると②の表面には、細かな気泡があるようです。摘まん
だ時に内側から出てきた空気の泡でしょうか?

この後は、それぞれのフォーム材をフックから外して、ピンセッ
トで動かしたり、沈めたりして、違いを見ようとしました。コート
剤の効果があるようにも感じられますが、浮力の差を確定す
ることはできませんでした。

①が一番沈んでいるかなぁ…?
<①が一番沈んでいるかなぁ…?>

実験の様子をビデオにもまとめてみました。


<タイポがありましたね…汗>

この後、6つのフォーム材を綺麗に並べて水面に放置。

放置されたフォーム材
<②と③が、わずかに盛り上がっている?>

約4時間後、再度ピンセットでいじってから、再び並べて写真を
撮ってみると面白い現象が見られました。

4時間後の状態
<大きめの気泡は元々瓶の壁に付いていたものです>

①はすっかり黒くなり水になじんでいますが、②と③(特に②)
の表面には微細な気泡が見られます。

<実験結果>
車用撥水コート剤、ルックスレインコートをフライ用フォーム材に
施工すると…

1)フォーム材表面の凹凸を均して、表面の乱反射をある程度
 防げるようである。

 また、

2)フォーム材表面に撥水効果を与えることができるようである。

 ただし、

3)実際に浮力が確実に増したことを検証することはできなかっ
 た。(過剰な浮力も問題かもしれませんね。)

<アクションアイテム>
今後、タイイング用にフォーム材を使う時は、フライに合わせた
大きさに切り刻んだフォーム材に予めコート剤を塗布しておい
たものを使用してみることにします。そして、いつの日か実釣テ
ストもしてみたいです…(汗)。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(フライマテリアル)の記事画像
沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し)
安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し)
マテリアルスリーブで整理整頓(百均シリーズ)
やっぱりカーフテール
CDCで作るドライフライウィング
フライフック・セレクション
同じカテゴリー(フライマテリアル)の記事
 沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し) (2022-12-30 19:32)
 安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し) (2022-12-24 16:35)
 マテリアルスリーブで整理整頓(百均シリーズ) (2022-06-18 13:06)
 やっぱりカーフテール (2021-06-16 09:45)
 CDCで作るドライフライウィング (2021-05-22 17:55)
 フライフック・セレクション (2021-01-09 16:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライ用フォーム材に車用撥水コート剤は効くのか?
    コメント(0)