2022年12月24日
安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し)
ニンフ用に在庫が少なくなってきたので、フェザントテールを入手しまし
た。普段はフライマテリアルメーカーの物を買うのですが、いつものネッ
トショップでも在庫切れだったので、中華系通販サイトで装飾用(?!)
の物を入手してみました。

<リングネックフェザント(コウライキジ?)の羽根だそうです>
10本入って1082円+送料563円=1645円。そもそも、フェザントテー
ルはそんなに高額なマテリアルではありませんが、オスのセンターテー
ルだと2本で800~900円位ですから、それと比べても格安です。(サイ
ズ別で販売していて、どれも10本入りで、15~20cmで約140円から
5cm刻みで、一番大きな 55~60cmは約1800円でした。)
私が選んだのは、手元にあったフライ用マテリアルを参考に45~50cm
の長さのもので、10本すべてが両サイド対称のド・センターの羽根では
ありませんでしたが、ほとんど欠損部分もなく、綺麗な状態です。

<☆印は、CANALさんのフライマテリアル用フェザントテールです>
専用品と比べてみると、どうやら同じ種の雉の羽根のようですね。
試しにフェザントテールニンフとレッドタッグニンフを巻いてみました。

<こちらも☆印はCANALさんのものです>
14番と16番フックのフライなので、中々比較が難しいので、ドデカいフッ
クに試し巻きしてみました。

<スレッドのレールの間に4本のファイバーをそれぞれ5回転>
やはり品質的には、特に問題はないようですね。
でも、最終的に評価するのは魚たちです。早速、秋川湖で試してみます。
こちらはフェザントテールニンフでの釣果:

こちらは、レッドタッグニンフで釣れました。

<40cmを超えるとアルビノ君も貫禄たっぷりです>
厳しい日でしたが、何とか気に入ってもらえたようです。
これで、当分の間フェザントテールは買わなくて済むと思います(笑)。

<この日の秋川湖は、風が強くて大変でした…。>
た。普段はフライマテリアルメーカーの物を買うのですが、いつものネッ
トショップでも在庫切れだったので、中華系通販サイトで装飾用(?!)
の物を入手してみました。
<リングネックフェザント(コウライキジ?)の羽根だそうです>
10本入って1082円+送料563円=1645円。そもそも、フェザントテー
ルはそんなに高額なマテリアルではありませんが、オスのセンターテー
ルだと2本で800~900円位ですから、それと比べても格安です。(サイ
ズ別で販売していて、どれも10本入りで、15~20cmで約140円から
5cm刻みで、一番大きな 55~60cmは約1800円でした。)
私が選んだのは、手元にあったフライ用マテリアルを参考に45~50cm
の長さのもので、10本すべてが両サイド対称のド・センターの羽根では
ありませんでしたが、ほとんど欠損部分もなく、綺麗な状態です。
<☆印は、CANALさんのフライマテリアル用フェザントテールです>
専用品と比べてみると、どうやら同じ種の雉の羽根のようですね。
試しにフェザントテールニンフとレッドタッグニンフを巻いてみました。
<こちらも☆印はCANALさんのものです>
14番と16番フックのフライなので、中々比較が難しいので、ドデカいフッ
クに試し巻きしてみました。
<スレッドのレールの間に4本のファイバーをそれぞれ5回転>
やはり品質的には、特に問題はないようですね。
でも、最終的に評価するのは魚たちです。早速、秋川湖で試してみます。
こちらはフェザントテールニンフでの釣果:
こちらは、レッドタッグニンフで釣れました。
<40cmを超えるとアルビノ君も貫禄たっぷりです>
厳しい日でしたが、何とか気に入ってもらえたようです。
これで、当分の間フェザントテールは買わなくて済むと思います(笑)。
<この日の秋川湖は、風が強くて大変でした…。>