ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2020年02月19日

「ひげパラ(改名)」タイイング

「クーティ・パラシュート」と命名し、数回使ってみたオリジ
ナル新作フライですが、使っているうちに、自ら自然に
「ひげパラ」と呼んでいたので、早速改名です。

ひげパラ12番
<「ひげパラ」12番>

試作・練習も兼ねて巻いていたら、いつの間にか専用ボッ
クスができてしまいました。

ひげパラ専用ボックス
<16番、14番、12番を揃えてみました>

巻くのもちょっと面倒なフライなのですが、「ひげ」があるが
故に普通のフォーム材のフライボックスには合わないよう
です。

さて、その巻き方。現時点でのビデオを作ってみましたが、
ポイントになるのは…

1)下巻きの後、最初にクートファイバーを巻き留める
ひげの付け方

2)留める位置は、フックアイとパラポストの中間点当たり
ひげの付け位置

こうやってパラシュートフライを巻くのに邪魔にならない位置
にクートファイバーを仮留めしておいて、タイイング後半で、
最終的な「ひげ」の設置調整を行うことになります。
<ひげパラ(Mustache Parachute)>
・ フック: Maruto d82 #12~16
・ スレッド: Uni 8/0 Dark Brown
・ レッグ(ひげ): Coot Fibers
・ ポスト: ADW (Tan or other)
・ テイル: Coq de Leon Fibers
・ ダビング: Dry fly dubbing (Original Dk Olive)
・ ハックル: Coq de Leon Cape Hackle

それでは、タイイングビデオをどうぞ。







にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(ドライフライ)の記事画像
オリジナルフライ試作/ロイヤルピーコック
パラシュートフライのヒント/裏技
#12 ダークオリーブパラシュートフライ
季節の流れとフライセレクション
やっぱりカーフテール
CDCで作るドライフライウィング
同じカテゴリー(ドライフライ)の記事
 オリジナルフライ試作/ロイヤルピーコック (2024-08-30 20:47)
 パラシュートフライのヒント/裏技 (2024-08-17 09:37)
 #12 ダークオリーブパラシュートフライ (2022-07-09 18:15)
 季節の流れとフライセレクション (2021-08-07 09:31)
 やっぱりカーフテール (2021-06-16 09:45)
 CDCで作るドライフライウィング (2021-05-22 17:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ひげパラ(改名)」タイイング
    コメント(0)