ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2019年04月09日

素敵な贈り物 <Orvis Helios 3F>

今日、贈り物が届いた。

Helios3F 843-4

フライフィッシングのことなど全く知らない人たちが、
私のために一所懸命リサーチして、ショップの人にも
色々聞いて、選んで、贈ってくれた。

Helios3F 843-4

決して安い買い物ではない、
最新テクノロジー満載のフライロッド。

Helios3F 843-4

オービス、ヘリオス 3F (フィネス) 8'4" 3番ロッド。
キーコンセプトは、アキュレシー。
同社のビデオもご覧ください。


「釣れるロッド」はラインスピードの速さや、ロングキャス
ト性能ではなく、フライを思った場所に正確に届ける。
原子力潜水艦の元エンジニアがチームに加わり、世界
で最もブレない(無駄な振動をしない)ロッドを造ったの
だそうです。

Helios3F 843-4

わざわざ科学的にロッドの振動を計測する装置まで
作って、他社も含めてロッドを計りまくったとか。

ゴルフクラブのシャフトを思わせるような、ちょっと派
手なロゴが入っていますが、マットブラックのブラン
クは渋いし、セクションの繋ぎ目にはドット入りです。

Helios3F 843-4

細かい所に気を使っているところも、好感が持てます。

Helios3F 843-4

リールフットが入る場所も見つけやすく、横に動かない
ようにスライドするようになっています。

まあ、いずれにしても、真価を問うには、実釣しかない
でしょう!(笑…、釣り行きたい!)。

Helios3F 843-4




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(フライタックル)の記事画像
最近使い始めた釣行アイテムをご紹介
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター
オモリとしてのスイベル利用(続編)
ナイロンとフロロ:秋川湖でのティペット比較考察
拘りたっぷり、小さなフライリールと源流釣行
同じカテゴリー(フライタックル)の記事
 最近使い始めた釣行アイテムをご紹介 (2025-05-04 19:45)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター (2024-06-22 21:23)
 オモリとしてのスイベル利用(続編) (2024-01-28 20:19)
 ナイロンとフロロ:秋川湖でのティペット比較考察 (2023-12-24 18:26)
 拘りたっぷり、小さなフライリールと源流釣行 (2022-07-02 13:25)

この記事へのコメント
こんにちは。

スゴいテクノロジーが投入されているロッドなんですね!
こりゃ早く、実釣で試さなくてはなりませんね(笑)。
Posted by okooko at 2019年04月10日 08:49
> okoさん
メーカー各社は先端技術の限りを尽くして、新製品を出すよう
ですが、このメーカーは、もっと釣れるようにとコンセプトを
絞った所が面白いです。あとは試さないと何とも言えませんね ♪
Posted by jbopperjbopper at 2019年04月10日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な贈り物 <Orvis Helios 3F>
    コメント(2)