2013年03月07日
養沢へご挨拶に…
今日はお休みをいただき、養沢毛鉤専用釣場へご挨拶に行ってきました。
「今年もお世話になります。
ログハウス、綺麗なのができて良かったですね!」
薪ストーブも素敵です。
…
…
…
もちろん、魚たちにもご挨拶してきましたよ!(爆)
木和田平橋の上流の駐車スペースに車を止めて、下流の「松葉」まで歩いて入渓。

朝8時半スタート。気温3度。水温5度。って言うか、水少なすぎです!!!
ドライフライで今日も釣り上がります。この流れでヤマメが出たのですが
ネットイン直前で、フックアウト…まあ、出たんですから、今日は楽勝かな?
てな具合に、ドライで釣り上がりましたが、1時間は何事もなく…(汗)
その後、おチビのヤマメが、出てくれましたが…

結局、11時まで掛かって、神谷堰提までドライで釣り上がりましたが、ニジマスを
2尾追加しただけでした。ドライフライを見に来て逃げる魚とかもいました。

堰提では、沈めて2尾追加。


<はい、こんにちは!>
ここから脱渓し、車に戻りオニギリ食べて、管理棟まで戻ります。
午後の皆さんが始める前に、下弁天から再入渓…
気温は15度を越えポカポカになったのですが、結局、午後もドライで魚が
バシャッと出ることはありませんでした…
他の釣り人が入っている場所を飛ばし飛ばし、再び「松葉」まで来ちゃいました。

<今日はよく歩いた!>
ここで、BHノン・クロスオーストリッチを沈めて、ヤマメとニジマスを追加。

<浅い川底にフライを沈めるとヤマメが捕食するのが見えました!>
少なくとも朝のヤマメのリベンジ達成かな?このポイントで終了!
今日は激シブな養沢で、15時半までにたったの8尾の釣果でした…(汗)
標識ヤマメは釣れませんでしたが、帰りにお土産をいただきました。

<先日まではコースターだったようですが、ちょっとパワーダウン?>
車中にお守りとしてぶら下げることにします!
朝8時半スタート。気温3度。水温5度。って言うか、水少なすぎです!!!
ドライフライで今日も釣り上がります。この流れでヤマメが出たのですが
ネットイン直前で、フックアウト…まあ、出たんですから、今日は楽勝かな?
てな具合に、ドライで釣り上がりましたが、1時間は何事もなく…(汗)
その後、おチビのヤマメが、出てくれましたが…
結局、11時まで掛かって、神谷堰提までドライで釣り上がりましたが、ニジマスを
2尾追加しただけでした。ドライフライを見に来て逃げる魚とかもいました。
堰提では、沈めて2尾追加。
<はい、こんにちは!>
ここから脱渓し、車に戻りオニギリ食べて、管理棟まで戻ります。
午後の皆さんが始める前に、下弁天から再入渓…
気温は15度を越えポカポカになったのですが、結局、午後もドライで魚が
バシャッと出ることはありませんでした…
他の釣り人が入っている場所を飛ばし飛ばし、再び「松葉」まで来ちゃいました。
<今日はよく歩いた!>
ここで、BHノン・クロスオーストリッチを沈めて、ヤマメとニジマスを追加。
<浅い川底にフライを沈めるとヤマメが捕食するのが見えました!>
少なくとも朝のヤマメのリベンジ達成かな?このポイントで終了!
今日は激シブな養沢で、15時半までにたったの8尾の釣果でした…(汗)
標識ヤマメは釣れませんでしたが、帰りにお土産をいただきました。
<先日まではコースターだったようですが、ちょっとパワーダウン?>
車中にお守りとしてぶら下げることにします!
Posted by jbopper at 20:05│Comments(9)
│養沢毛鉤専用釣場
この記事へのコメント
こんにちは。
養沢もいよいよスタートですね。
新しい管理棟をお目当ての養沢ファンも駆けつけているようで、解禁から賑わっているようで。
釣り人たくさん、水少なしとなると、プレッシャーもそうとうなものなんででしょうね。
養沢もいよいよスタートですね。
新しい管理棟をお目当ての養沢ファンも駆けつけているようで、解禁から賑わっているようで。
釣り人たくさん、水少なしとなると、プレッシャーもそうとうなものなんででしょうね。
Posted by wind knot
at 2013年03月08日 10:16

おしゃれなログだすね。
この日は水が少なくてヤマメもフライをガン見してたんだべか?
んでも、困ったときにもしっかり釣る、さすがだね~。
この日は水が少なくてヤマメもフライをガン見してたんだべか?
んでも、困ったときにもしっかり釣る、さすがだね~。
Posted by the-kingfisher at 2013年03月08日 13:40
釣りばっかりやってけしからんですな^^)(笑)
Posted by カバ at 2013年03月08日 16:49
> wind knotさん
自然渓流へ行こうか迷ったのですが、超人気の養沢は平日しか
ないだろうということで、挨拶がてらお邪魔して来ました。
いつもなら、数とサイズ狙いで癒される養沢も、それどころではない
激シブ状態でした。(汗… 私だけかしら…)
> the-kingfisherさん
私はいつも、基本やる気のある魚を相手にするので、この状況は
大変辛かったです。(フライを見てそっぽを向くどころか、脱兎のごとく
逃げる魚さえいました…)やはり、初心な渓魚を探しに谷奥へ
行った方が、よさそうです。(汗)
> カバさん
家の奥さんも、呆れ顔でした。(笑)
自然渓流へ行こうか迷ったのですが、超人気の養沢は平日しか
ないだろうということで、挨拶がてらお邪魔して来ました。
いつもなら、数とサイズ狙いで癒される養沢も、それどころではない
激シブ状態でした。(汗… 私だけかしら…)
> the-kingfisherさん
私はいつも、基本やる気のある魚を相手にするので、この状況は
大変辛かったです。(フライを見てそっぽを向くどころか、脱兎のごとく
逃げる魚さえいました…)やはり、初心な渓魚を探しに谷奥へ
行った方が、よさそうです。(汗)
> カバさん
家の奥さんも、呆れ顔でした。(笑)
Posted by jbopper
at 2013年03月08日 19:13

新しいログハウスできたんですね。
久しぶりに行きたいけど本流のライズが気になって・・・
松葉でのサイトフィッシングが大好き!
温かいコーヒーも健在?
久しぶりに行きたいけど本流のライズが気になって・・・
松葉でのサイトフィッシングが大好き!
温かいコーヒーも健在?
Posted by ヘタコ at 2013年03月08日 22:04
> ヘタコさん
いや~、最近超人気の養沢ですので、本流のライズの方が…(笑)
もちろん、暖かいコーヒー、薪ストーブの前でも、新しいテラスでも
いただけます!
いや~、最近超人気の養沢ですので、本流のライズの方が…(笑)
もちろん、暖かいコーヒー、薪ストーブの前でも、新しいテラスでも
いただけます!
Posted by jbopper
at 2013年03月09日 18:37

こんばんは!
7日に行かれてたんですか~!
私はお仕事で青梅駅付近にいたんですけど
お昼で終わったので、養沢へ見学しに行こうかと思ってたんですよ。結局帰っちゃいましたけど^^;
ログハウスも綺麗になって、素敵になりましたね~!
7日に行かれてたんですか~!
私はお仕事で青梅駅付近にいたんですけど
お昼で終わったので、養沢へ見学しに行こうかと思ってたんですよ。結局帰っちゃいましたけど^^;
ログハウスも綺麗になって、素敵になりましたね~!
Posted by もと at 2013年03月09日 20:03
こんにちは
養沢ですか~イイですね~・・ってほどでもないのは
かなり人が入ってるのでしょうか?
やはりDRYオンリーにはまだ早い??
ハウスも綺麗になってるようでそのうち見に行こうかな!
養沢ですか~イイですね~・・ってほどでもないのは
かなり人が入ってるのでしょうか?
やはりDRYオンリーにはまだ早い??
ハウスも綺麗になってるようでそのうち見に行こうかな!
Posted by TATA GP
at 2013年03月10日 10:12

> もとさん
木の香りいっぱいの綺麗なログハウスができましたよ。
少しシーズンが進んだらゆっくり行ってみてください。
> TATA GPさん
この日、平日でも20人位の人が入ったようです。
相当水も少なくて、スレまくりの渓魚たちに弄ばれてしまいました。(汗)
木の香りいっぱいの綺麗なログハウスができましたよ。
少しシーズンが進んだらゆっくり行ってみてください。
> TATA GPさん
この日、平日でも20人位の人が入ったようです。
相当水も少なくて、スレまくりの渓魚たちに弄ばれてしまいました。(汗)
Posted by jbopper
at 2013年03月10日 16:59
