ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2013年01月05日

BHノン・クロスオーストリッチ(ビデオ編)

島崎憲司郎氏考案のクロスオーストリッチフライをオーストリッチをクロスさせずに
もっと簡単に巻けるように作ったのがノン・クロスオーストリッチです。このフライ、
以前レシピを紹介しましたが、今では、自然渓流でも管釣りでも沈めて釣る場合は、
まずこのフライのビーズヘッド付きバージョンを使うようになりました。

さて今回は、このBHバージョンのタイイングをビデオ撮影してみました。
(ピンボケお許しを…汗)

ビーズヘッドは黒や他の色のものも使いますし、オーストリッチもオリーブの他に
ブラックやグレーのものを使ったバージョンもフライボックスに入れています。

それでは、本邦初公開、私の音声解説入りでどうぞ!(笑)



<BHノン・クロスオーストリッチ>
・ フック: Maruto c46FWBL#16
・ ウェイト:ビーズヘッド(3/32")、レッドワイヤー(0.015")
・ スレッド:ライト・オリーブ
・ ボディー:ミニ・オーストリッチハール(オリーブ、2枚)
・ リビング:エキストラファイン・ゴールドワイヤー





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事画像
USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編)
USBニンフ、秋川湖でトライアル
カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中!
沈めるフライの巻き足し
沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し)
安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し)
同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事
 USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編) (2024-12-21 20:22)
 USBニンフ、秋川湖でトライアル (2024-12-08 14:57)
 カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中! (2023-12-02 18:56)
 沈めるフライの巻き足し (2023-10-24 16:16)
 沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し) (2022-12-30 19:32)
 安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し) (2022-12-24 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは。

肉声も解説も分かりやすいくいいですね、DVD出せますね、フライの巻き方もどこのプロかと思いました、私なんかまだまだ勉強不足です。
Posted by 山おやじ at 2013年01月05日 18:43
グー
いいですね~
是非ドライのコツも(^ー^)
Posted by TATA GPTATA GP at 2013年01月05日 19:04
 おくばせながら(^^ゞ
あけおめ ことよろですm(_ _)m

最近 海男三昧です(ダハハ
そろそろ 鱒系中毒です♪

今度 巻いて管釣り場で試し鱒よん(果たして?
Posted by キョン(^^ゞキョン(^^ゞ at 2013年01月05日 20:08
さりげなく、ミス無く、普通のように巻けるって、実は凄いことなのですよね。
天晴れなり!
Posted by the-kingfisher at 2013年01月05日 23:30
> 山おやじさん
お褒めの言葉、ありがとうございます!
あまり難しいフライではありませんが、釣れるフライですよ!

> TATA GPさん
オリジナルフライで紹介できるものがあれば、ドライでも
また挑戦してみます。

> キョン(^^ゞさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
管釣りでも効きますよ!ぜひ、お試しあれ。

> the-kingfisherさん
褒めていただき、ありがとうございます。
でも、実は3回リテイクしてしまいました。(汗)
…まあ、採用したのは、2度目でしたが。(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2013年01月06日 17:22
こんにちは

すてきなお声ですねぇ。
続編も有るんでしょうか?

DVD発売が待ち遠しいです!
Posted by 自転車通勤人 at 2013年01月06日 18:13
> 自転車通勤人さん
タイイングビデオはナレーションが入ったほうが良いですよね?
続編?オリジナルで良いフライがあったらやるかもしれませんが
未定です。
Posted by jbopperjbopper at 2013年01月06日 19:55
こんばんは。

この記事は見逃していました。

非常にわかりやすいタイングビデオだと思います。
jbopperさんの以前のスパイダーパラシュートの記事の時、オーストリッチを入手したので、今回のフライも真似させていただきます!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2013年01月10日 21:24
> ボ・ロバンさん
ほんとによく釣れるフライなのでスルーしやすいように
あっという間にブログを更新することにしました。(笑)
もう一度タイイングビデオを撮る機会があれば、
その時はピントだけはしっかり合わせるようにします。(汗)
Posted by jbopperjbopper at 2013年01月10日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BHノン・クロスオーストリッチ(ビデオ編)
    コメント(9)