ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2008年02月12日

スケチラ・ニンフ

先日アップしたウィスキーボトルから拝借したあの金属片
使って他のフライに挑戦しました。まずは水中写真から。

スケチラ・ニンフ

3月号のフライフィッシャーに備前貢さんが、「スケチラ
(透かしてチラつかせる)のスタンダードパターン」を
ご紹介されてましたが、こちらは、言うなれば「スケチラ・
ニンフ」です。(パターン的にはヘアーズイヤですけどね。)

鈍く輝く金属のボディーをわざと腹部や胸部にチラつかせて
体節の模様を表現しようという目論見です。(それにしても、
我ながらニンフのタイイング下手です。)
作り方のキーは、薄い板状の鉛片を使うことですね。

スケチラニンフ用ウェイト

これをですね。クルクルっとフックの真ん中に巻いてから

スケチラニンフ1

そのまま、スレッドで固定します。

スケチラニンフ2

ただし、できるだけ、金属部分には巻かないようにしました。
(チャームポイントの黄金色の肌が見えるようにしなくっちゃね。)
次にテール(ハックルの繊維を利用)を付けます。

スケチラニンフ3

そして、ダビング材(これはラスティオリーブ)を胸の
辺りまでたっぷり目に巻きますが、あえて金属の上は
さらっと巻いてます。そして、黒いゴミ袋の切れ端を留めます。

スケチラニンフ4

最後に若干色の違うダビング材(ラビットファーの入ったダーク
オリーブ)を多めにグルグルと巻いて、ゴミ袋ウィングケースを
留めてから、ヘッドを作って、フィニッシュです。

スケチラニンフ5

後は、入念にピックアウトすれば、出来上り!

スケチラ・ニンフ完成

上から見るとこんな感じ。何となく、透けて見えますよね。

スケチラ・ニンフ上から

試作品ですので、何本か巻けば、もう少しうまくなるでしょう。
釣れるかどうかは、シーズンに入ってからのお楽しみです。

<写真追加:スケチラ・ニンフ軍団>
スケチラ・ニンフ軍団


タグ :ニンフ


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事画像
USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編)
USBニンフ、秋川湖でトライアル
カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中!
沈めるフライの巻き足し
沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し)
安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し)
同じカテゴリー(ニンフフライ)の記事
 USBニンフのトライアル2回目(浅川国際編) (2024-12-21 20:22)
 USBニンフ、秋川湖でトライアル (2024-12-08 14:57)
 カラバリのシースルーニンフに大型魚が夢中! (2023-12-02 18:56)
 沈めるフライの巻き足し (2023-10-24 16:16)
 沢山あるから染めてみた(続フライマテリアルのお話し) (2022-12-30 19:32)
 安くても雉は雉…(フライマテリアルのお話し) (2022-12-24 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは
私はニンフ苦手です、なんかバランス取れなくて・・今日のは参考に成ります・もっと・・・・
きらきらな・・・物でもまきますか(笑)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月12日 19:52
> type r tataさん
私も、ニンフ、正直苦手です。
ニンフ系は、作っては壊し、壊しては作ってます。
バランスというか形状というかイメージがイマイチで…
でも、今回のは、結構行けてるほうかな?
Posted by jbopperjbopper at 2008年02月12日 20:24
こんばんは!
釣れるかどうか・・・って、これは確実に釣れるでしょう!!
透けた金属のきらめき=羽化時にまとう気泡
これでキマリですよ(^^)b

黒いゴミ袋・・・
今となっては、結構レアな材料かも(笑)
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年02月13日 00:29
> Kenさん
そう言っていただくと、実釣が楽しみです。
(調子に乗って写真追加しました。)

ゴミ袋でなくても、いろんな店のレジ袋ありますよね。
これひょっとしたら、ヨド〇シ・カ〇ラのだったかも。
この他、赤、緑、薄緑、いつの間に色々集まってます。
(これもFFMの馬〇なところ?)
Posted by jbopperjbopper at 2008年02月13日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スケチラ・ニンフ
    コメント(4)