2008年01月29日
ファブリックツインマーカー
街でこんなのを見つけたので買っちゃいました。

ファブリックツインマーカー(マービー社製)という耐水性の
顔料を使った布専用のマーカーです。淡い色でタイイングに
色々と使えそう。1本210円(税込み)也。
フライタイイングで有名なのは、シマザキフライトーンですね。
現在ナチュラムでも1色(ベージュ)だけのようですが、
3割引の210円で売ってました。(知らんかった…)
使い比べたいところですが、3色(ペールグリーン、カーキ、
フレッシュトーン=肌色?)買っちゃったから取り合えず
いいか。

ファブリックツインマーカー(マービー社製)という耐水性の
顔料を使った布専用のマーカーです。淡い色でタイイングに
色々と使えそう。1本210円(税込み)也。
フライタイイングで有名なのは、シマザキフライトーンですね。
現在ナチュラムでも1色(ベージュ)だけのようですが、
3割引の210円で売ってました。(知らんかった…)
使い比べたいところですが、3色(ペールグリーン、カーキ、
フレッシュトーン=肌色?)買っちゃったから取り合えず
いいか。
Posted by jbopper at 21:09│Comments(2)
│タイイングツール
この記事へのコメント
おはようございます
カラーペイント?どんなフライに使うのでしょうか、楽しみに待ちます・・「まね」すると思いますが・・(^-^);
では 又。
カラーペイント?どんなフライに使うのでしょうか、楽しみに待ちます・・「まね」すると思いますが・・(^-^);
では 又。
Posted by type r tata at 2008年01月30日 07:23
> type r tataさん
あまり考えないで買ったので、真似していただける
ような、大それたことはないかもしれません。
すぐ思い浮かぶのは、例えば:
・ホローボディーフライ製作時のボディの色づけ
・白系のフォーム材やインジケーターに違う色をつける
・最近の話題で言えば、フライフィッシャー(3月号p147)で
備前さんが紹介していたダビング材をつける前の
アンダーボディーの色付けをする、
とかでしょうか?ライトな色のスレッドで巻いているときに
ボディの一部分だけにアクセントを付けたりとかもひょっと
したらあるかもしれません。
フライトーンの説明では、ウィング材の着色と、釣り現場
でフライの色を微妙に変更させることもできるとかありま
したね。
あまり考えないで買ったので、真似していただける
ような、大それたことはないかもしれません。
すぐ思い浮かぶのは、例えば:
・ホローボディーフライ製作時のボディの色づけ
・白系のフォーム材やインジケーターに違う色をつける
・最近の話題で言えば、フライフィッシャー(3月号p147)で
備前さんが紹介していたダビング材をつける前の
アンダーボディーの色付けをする、
とかでしょうか?ライトな色のスレッドで巻いているときに
ボディの一部分だけにアクセントを付けたりとかもひょっと
したらあるかもしれません。
フライトーンの説明では、ウィング材の着色と、釣り現場
でフライの色を微妙に変更させることもできるとかありま
したね。
Posted by jbopper
at 2008年01月30日 13:41
