ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2008年01月24日

ロッド・リサイクル?

先日、ランヤードを作る時にガイド部分などを切り離したロッドは、
私にとって思い出深い一品です。

コータック・エリミネーター

3年ほど前に立ち寄った青梅の上〇屋のレジのそば、セール品と
して置いてあったコータックのFFスターターキットのロッドです。
7.5フィート、#4/#5ライン用、4pc。この他にリールやライン一式、
フライも入っているセットでした。

何も知らずに衝動買いしたフライフィッシングセット。
ここから私のFFは始まったのです。このロッドで、ああでもない、こう
でもないと、キャスティングを始めました。このロッドで近所の雑魚を
相手に毎週末のように練習していました。

ある時、息子を連れて渓流に行ったときに、彼にこのロッドを持たせ
たら、見事に破損してくれました。その時、既に他のロッドを持って
いたので、このロッドは、それ以来ずっと物置に…

===

実は、こうしてこのロッドを見ていて、ひらめいたのです。
ロッドのリサイクル!
思い出のロッドを便利に有効活用して、ずっとそばに置いておく方法。

今回は、自分でも作っていて笑ってしまいました。
今日は時間がないのでまたアップします。

※ こんなことばかりやっているので、ブログカテゴリーに
  「お手製グッズ」を追加しました。




タグ :自作ツール


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事画像
鹿留でフックリリーサーのテスト使用
良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き)
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター
プラ容器を吊るす方法
鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた
同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事
 鹿留でフックリリーサーのテスト使用 (2024-10-13 17:02)
 良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き) (2024-09-28 17:41)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター (2024-06-22 21:23)
 プラ容器を吊るす方法 (2023-08-15 22:23)
 鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた (2022-12-10 16:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッド・リサイクル?
    コメント(0)