2016年01月31日
雪渓の鹿留
<FISH ON! 鹿留: 晴れのち曇、気温1~5℃、水温5℃>
* 2016/2/3 ビデオを追加しました。
先週末は気温が低く、道路状況も怖かったので出かけません
でしたが、週の後半気温は上昇し、今日の天気なら行くでしょ!

<FISH ON! 鹿留・上流部、雪は去年のデジャヴ?>
8時過ぎ、着いてビックリ。やはり、雪が一杯残っています!
受付で聞くと、最上流のネイティブエリアは自己責任で、とのこと。
しかも、最近は放流も行っていないそうです。
でも、即、車で渓流エリアへ移動、更に歩いてネイティブエリアに。
最初の木橋のすぐ下に魚がいっぱい溜まっていたので、希望に
胸を弾ませて、橋の上流を1時間ほど釣り上がってみました。
…が、反応があったのは、たったの一回だけ…。
諦めて、魚が溜まっていた橋の下流に陣取ります。

<この流れの底には魚が一杯!>
昨年の雪の鹿留釣行でも実績がある、ノンクロス・オーストリッ
チを沈めて釣ってみます。ニジマスが数尾釣れた後は、こいつ…

イワナです!(一瞬雪の上でポーズしてもらいました。)
でも、小さなフライでは、合わせが上手く取れなくて、思い切って
ウーリーバッガーを結んで、シンガマボッパーとバイオストライクの
インジケーター2点付け。浮力の高いシンガマボッバーをアンカーに
して、その下のバイオストライクでフライが真下を流れていることを
確認します。しっかり沈めて、ナチュラルドリフトさせると、はっきりと
した当たりを取ることができて、コンスタントに釣れました。
中にはこんな奴も…
* 2016/2/3 ビデオを追加しました。
先週末は気温が低く、道路状況も怖かったので出かけません
でしたが、週の後半気温は上昇し、今日の天気なら行くでしょ!
<FISH ON! 鹿留・上流部、雪は去年のデジャヴ?>
8時過ぎ、着いてビックリ。やはり、雪が一杯残っています!
受付で聞くと、最上流のネイティブエリアは自己責任で、とのこと。
しかも、最近は放流も行っていないそうです。
でも、即、車で渓流エリアへ移動、更に歩いてネイティブエリアに。
最初の木橋のすぐ下に魚がいっぱい溜まっていたので、希望に
胸を弾ませて、橋の上流を1時間ほど釣り上がってみました。
…が、反応があったのは、たったの一回だけ…。
諦めて、魚が溜まっていた橋の下流に陣取ります。
<この流れの底には魚が一杯!>
昨年の雪の鹿留釣行でも実績がある、ノンクロス・オーストリッ
チを沈めて釣ってみます。ニジマスが数尾釣れた後は、こいつ…
イワナです!(一瞬雪の上でポーズしてもらいました。)
でも、小さなフライでは、合わせが上手く取れなくて、思い切って
ウーリーバッガーを結んで、シンガマボッパーとバイオストライクの
インジケーター2点付け。浮力の高いシンガマボッバーをアンカーに
して、その下のバイオストライクでフライが真下を流れていることを
確認します。しっかり沈めて、ナチュラルドリフトさせると、はっきりと
した当たりを取ることができて、コンスタントに釣れました。
中にはこんな奴も…
ヤマメも出てくれて、3目達成!
11時半まで、この場所だけで、25尾!
車に戻って、おにぎりタイムの後、渓流エリアで続けます。
釣り人の少ない右岸に渡ると、午前中の好調が続きます。
でも、渓谷に陽射しが届かなくなるとどんどん寒くなります。
14時半でしたが、今日最大の40オーバーが釣れたところで、
終了としました。
こちらのニジマスは、自らティペットにグルグル巻きになって、
弱ってしまったので、お持ち帰りにしました。お腹からイクラも
出てきて、そちらは醤油漬にして、温かいご飯に乗せて、
美味しくいただきました。
今日の釣果は62尾。雪の渓でいっぱい楽しんできました!
### よろしかったらビデオ編もどうぞ! ###
Posted by jbopper at 22:40│Comments(3)
│FISH ON! 鹿留
この記事へのコメント
こんばんは。
寒さをものともせず、果敢に釣りに行ってますねー。
私は寒くてまるで釣りにいこうという気がおこりません。早くあったかくなってほしいです(笑)。
寒さをものともせず、果敢に釣りに行ってますねー。
私は寒くてまるで釣りにいこうという気がおこりません。早くあったかくなってほしいです(笑)。
Posted by wind knot
at 2016年02月01日 19:37

以前、雪の鹿留に行って、あまりの寒さに早々撤退しましたっけ・・・
ネイティブエリアってウエーダー履くんでしたっけ?
ネイティブエリアってウエーダー履くんでしたっけ?
Posted by troutriver at 2016年02月02日 09:47
> wind knot さん
万全の防寒対策で、あまり心配しませんでしたが、さすがに
手はかじかんでしまって、ちょっと大変でした。
悩みつつも、釣れるフライを探し当てて、いっぱい釣って、
良いひと時を過ごせました。でも、解禁は待ち遠しい…(笑)
> troutriver さん
そもそも寒さ対策のために、防寒パンツの上から安物のブーツ
フットウェーダーを履くようにしている私です。
一応、おかっぱりからの釣りも可能ですが、やはりネイティブ
エリアは、ウェーダーがあったほうが何かとよいかと思います。
万全の防寒対策で、あまり心配しませんでしたが、さすがに
手はかじかんでしまって、ちょっと大変でした。
悩みつつも、釣れるフライを探し当てて、いっぱい釣って、
良いひと時を過ごせました。でも、解禁は待ち遠しい…(笑)
> troutriver さん
そもそも寒さ対策のために、防寒パンツの上から安物のブーツ
フットウェーダーを履くようにしている私です。
一応、おかっぱりからの釣りも可能ですが、やはりネイティブ
エリアは、ウェーダーがあったほうが何かとよいかと思います。
Posted by jbopper
at 2016年02月02日 15:40
