2014年05月06日
GW後半のFF活動
ゴールデンウイーク後半は、近場でロッドを振りました…
<2014.5.3 某河川、晴れ、気温19~25℃、水温12℃>
朝8時半から、堰堤が連続する区間を釣りましたが、
良かったのは、最初の堰堤まででした。


この一連の流れは、最高に気持ち良く釣りができました!


<2014.5.3 某河川、晴れ、気温19~25℃、水温12℃>
朝8時半から、堰堤が連続する区間を釣りましたが、
良かったのは、最初の堰堤まででした。
この一連の流れは、最高に気持ち良く釣りができました!
<最近はまっているおむすびです…色々ありますね。>
その後は、先行者がいたようで、竿抜けポイントでかろうじて
チビヤマメを2尾出すことができました。
結局、午後3時半までで7尾で終了。
###
<2014.5.5 奥多摩フィッシングセンター、曇り、気温19~21℃>
度重なる釣行で、フライボックスが寂しいことになってきました。(汗)
フライパッチの使用済みフライを中心に残り物でも釣れるだろうと、
奥多摩フィッシングセンターで、ニジマスに遊んでもらってきました。
<こいつは、ここで釣った最小サイズかも…(笑)>
GWで一般釣り場は大変な混雑でしたが、ルアー・フライエリアは
まあまあでした。
8時半から14時半までに最高40cmも含め、35尾のニジマスを釣り、
厳選された数尾を家族のためにお持ち帰りしました。(笑)
###
<スバル XV Hybrid のマルチファンクション・ディスプレイ(MFD)>
最近、愛車も私の運転の癖を学習してくれたようで、
温かくなったこともあり、燃費が伸びるようになってきました。
(こちらは 5/3の帰路、山から下りてきた燃費ですから特別ですが、
上部にある15.8km/l は、500kmほど乗った後の燃費です。)
この記事へのコメント
こんばんは
連休中は釣り人多いですね、
おまけに川遊びの人も川に入いるので
なおさらです。
小さなニジマスは「やんちゃ小僧」な感じが
すごくするんですが・・・
連休中は釣り人多いですね、
おまけに川遊びの人も川に入いるので
なおさらです。
小さなニジマスは「やんちゃ小僧」な感じが
すごくするんですが・・・
Posted by おいかわ
at 2014年05月06日 23:23

> おいかわさん
連休中は自然渓流も人で一杯ですから、敢えて管釣りに行きました。
チビニジはいつものサイズに近いので、やけに親近感が湧きました。
連休中は自然渓流も人で一杯ですから、敢えて管釣りに行きました。
チビニジはいつものサイズに近いので、やけに親近感が湧きました。
Posted by jbopper
at 2014年05月07日 07:41

おはようございます。
ゴールデンウイークも終わりましたね。
私は連休も関係なしでしたが、お天気もまずまずでみなさん楽しまれたようですね。
最初の流れで、きれいなヤマメときてはたしかに最高に気持ちよいですね。
写真を見てもいい気持ちになりました。
ゴールデンウイークも終わりましたね。
私は連休も関係なしでしたが、お天気もまずまずでみなさん楽しまれたようですね。
最初の流れで、きれいなヤマメときてはたしかに最高に気持ちよいですね。
写真を見てもいい気持ちになりました。
Posted by wind knot
at 2014年05月07日 07:43

こんにちは
連続ですね~
綺麗な流れでのヤマメ・・うっとりです(^ー^)
管釣の引きもまた楽し!って感じが出て鱒
では又。
連続ですね~
綺麗な流れでのヤマメ・・うっとりです(^ー^)
管釣の引きもまた楽し!って感じが出て鱒
では又。
Posted by TATA GP
at 2014年05月07日 13:49

オラのお気に入りのにぎりめしは、トリ五目だす(笑)
んでも、コンビニのにぎりめし、もうちょっと固めに握って欲しいと思うのはオラだけなのかね?
んでも、コンビニのにぎりめし、もうちょっと固めに握って欲しいと思うのはオラだけなのかね?
Posted by the-kingfisher at 2014年05月07日 21:16
jbopperさん、こんばんは!
ゴールデンウィーク、お疲れ様でした。
「近場」と書かれたあの渓相、どこかで見たことあるような…、ないような…。
ゆるやかな流れで、癒されますね。
ゴールデンウィーク、お疲れ様でした。
「近場」と書かれたあの渓相、どこかで見たことあるような…、ないような…。
ゆるやかな流れで、癒されますね。
Posted by papachan at 2014年05月07日 22:07
> wind knotさん
新緑の渓でのびのびラインを伸ばして、思い通りのポイントに
フライを落とすと、ゆったりとした流芯からバシャっとヤマメが…
気持ちいいですよね?(笑)
> TATA GPさん、こんにちは
こちらではいつものサイズですが、美しさには満足です。
管釣りでは、やはり数とサイズを狙ってしまいますよね…(汗)
> the-kingfisherさん
私もいつもは、ゲン担ぎのツナマヨ+トリ五目ですが、最近はこれです。
(私は2つで十分。+おやつです。笑)
柔らかく握られてるから、トリ五目の具とかが、ぽろぽろ落ちちゃいますよね…
同感です!
> papachanさん
GW は飛び石でいっぱい遊んじゃいました!
なんか落ち着くんですよね、この流れ。
でも、場所はあまり詮索なさらないように…(笑)
新緑の渓でのびのびラインを伸ばして、思い通りのポイントに
フライを落とすと、ゆったりとした流芯からバシャっとヤマメが…
気持ちいいですよね?(笑)
> TATA GPさん、こんにちは
こちらではいつものサイズですが、美しさには満足です。
管釣りでは、やはり数とサイズを狙ってしまいますよね…(汗)
> the-kingfisherさん
私もいつもは、ゲン担ぎのツナマヨ+トリ五目ですが、最近はこれです。
(私は2つで十分。+おやつです。笑)
柔らかく握られてるから、トリ五目の具とかが、ぽろぽろ落ちちゃいますよね…
同感です!
> papachanさん
GW は飛び石でいっぱい遊んじゃいました!
なんか落ち着くんですよね、この流れ。
でも、場所はあまり詮索なさらないように…(笑)
Posted by jbopper
at 2014年05月08日 08:22

こんにちは^^
精力的に釣られてますね~。
本谷のハイーパーヤマメやネイティブイワナもいいですが、
小さくてもやっぱり、自然渓流のヤマメがいいですね~^^。
精力的に釣られてますね~。
本谷のハイーパーヤマメやネイティブイワナもいいですが、
小さくてもやっぱり、自然渓流のヤマメがいいですね~^^。
Posted by farwater at 2014年05月08日 17:07
> farwaterさん
私にとって、それぞれの釣りに異なる「体験」と「出逢い」があって、
どれも大切な時間です。
もちろん、自然渓流でのちびヤマメたちとのやり取りも、素敵なひと時です!
私にとって、それぞれの釣りに異なる「体験」と「出逢い」があって、
どれも大切な時間です。
もちろん、自然渓流でのちびヤマメたちとのやり取りも、素敵なひと時です!
Posted by jbopper
at 2014年05月08日 19:01

思い通りに魚が釣れる時ほど気持ちのいいものはありませんっ(*^□^*)
今の時期のやまめさんは小ぶりでもプリプリしててかわいらしいですよねっ(o^o^o)
今の時期のやまめさんは小ぶりでもプリプリしててかわいらしいですよねっ(o^o^o)
Posted by ちさやん at 2014年05月09日 19:15
> ちさやん
景色も天気も最高!
そして、思い通りにネイティブヤマメが釣れれば、言うことなしです。
まあ、こういう日ばかりとは限りませんが…(汗)
景色も天気も最高!
そして、思い通りにネイティブヤマメが釣れれば、言うことなしです。
まあ、こういう日ばかりとは限りませんが…(汗)
Posted by jbopper
at 2014年05月10日 21:24
