2014年02月02日
渓流シーズン実戦練習?
一部では解禁を迎えた河川もあるようですが、私は1時間のドライブで
行ける 「Fish On! 鹿留」で予行演習してきました。(笑)

(ビデオからの変換でイマイチな写真…)
<2014.2.1 天気晴れ、気温4℃~8℃>
8時半到着。受付を済ませ、早速、自然渓流そのままのネイティブエリアの
最上流部を目指します。

車の室外温度計では0℃でしたが、渓流に降り立ってみると全然大丈夫。

久々に大岩の多い自然渓流で汗をかきました。
結果ですか?
行ける 「Fish On! 鹿留」で予行演習してきました。(笑)
(ビデオからの変換でイマイチな写真…)
<2014.2.1 天気晴れ、気温4℃~8℃>
8時半到着。受付を済ませ、早速、自然渓流そのままのネイティブエリアの
最上流部を目指します。
車の室外温度計では0℃でしたが、渓流に降り立ってみると全然大丈夫。
久々に大岩の多い自然渓流で汗をかきました。
結果ですか?
見事に釣れませんでした…(汗)
1時間ちょっと自然渓流の雰囲気を味わった後は、そのすぐ下流のプールで
釣ることにします。

魚は一杯入っているのですが、ライズもないので沈めて釣ります。
非常に微妙なあたりですが、1尾目は何と珍しや!

(写真では茶色が強いですが、実際には独特の鉄色も見えました)
ブルックトラウト(ですよね?)が釣れました!
ニジマスに混じって、もう一尾。

ブルックですよね?
上流から下流へと渡り歩き、12時半ごろには、ナイスサイズなニジマスにも
会えました。

お昼の後は、ポンドで始めたのですが、30分で1尾のみ。しかも、周りの
人たちもあまり釣れていないようなので、諦めて渓流区間の最下流部へ。
小さくても素直な(?)ニジマス達を相手にすることに…
結局15時半まで釣って、本日の釣果「48」。
渓流釣行予行練習としては、ほとんど意味がありませんでしたが、
釣り〇鹿魂は、十二分に満たされました。(笑)
雰囲気はビデオでどうぞ。
1時間ちょっと自然渓流の雰囲気を味わった後は、そのすぐ下流のプールで
釣ることにします。
魚は一杯入っているのですが、ライズもないので沈めて釣ります。
非常に微妙なあたりですが、1尾目は何と珍しや!
(写真では茶色が強いですが、実際には独特の鉄色も見えました)
ブルックトラウト(ですよね?)が釣れました!
ニジマスに混じって、もう一尾。
ブルックですよね?
上流から下流へと渡り歩き、12時半ごろには、ナイスサイズなニジマスにも
会えました。
お昼の後は、ポンドで始めたのですが、30分で1尾のみ。しかも、周りの
人たちもあまり釣れていないようなので、諦めて渓流区間の最下流部へ。
小さくても素直な(?)ニジマス達を相手にすることに…
結局15時半まで釣って、本日の釣果「48」。
渓流釣行予行練習としては、ほとんど意味がありませんでしたが、
釣り〇鹿魂は、十二分に満たされました。(笑)
雰囲気はビデオでどうぞ。
Posted by jbopper at 21:00│Comments(10)
│FISH ON! 鹿留
この記事へのコメント
こんばんは。
すでに解禁モードに入ってますね。
私は何時もの直前にならないと(>_<)。
ビデオの最初のイエローのスポーツカーが気になりますが、すいません(笑)。
すでに解禁モードに入ってますね。
私は何時もの直前にならないと(>_<)。
ビデオの最初のイエローのスポーツカーが気になりますが、すいません(笑)。
Posted by 山おやじ
at 2014年02月02日 21:30

こんばんは
さすがに管理釣り場はサイズが良いですね、
確かにブルックです、背びれが決めて。
平日の管釣りにでも行こうかな、
今年は相当釣行日が増えそうです。
さすがに管理釣り場はサイズが良いですね、
確かにブルックです、背びれが決めて。
平日の管釣りにでも行こうかな、
今年は相当釣行日が増えそうです。
Posted by おいかわ
at 2014年02月02日 22:01

さすがにネイティブエリアは厳しかったですか。
見てても寒そうでぃす。
ちさやんも昨日はお魚見に行って来ましたよぉ~w
水族館へ\(o⌒∇⌒o)/
そして師匠と今シーズンの相談を・・・
GWの遠征とかお盆休みとか・・・
実釣前の楽しいひとときでぃす!
見てても寒そうでぃす。
ちさやんも昨日はお魚見に行って来ましたよぉ~w
水族館へ\(o⌒∇⌒o)/
そして師匠と今シーズンの相談を・・・
GWの遠征とかお盆休みとか・・・
実釣前の楽しいひとときでぃす!
Posted by ちさやん at 2014年02月03日 06:57
> 山おやじさん
解禁、待ち遠しいですね~♪
再生したら、丁度良い所で映っていたスポーツカー…
私も気になって本編に採用しました!
> おいかわさん
ブルックの確認、ありがとうございます!
寒いとイワナの活性があまり良くないので代わりに放流しているのかな?
釣行数が増えて、良い魚にいっぱい会えるといいですね ♪
> ちさやん
思ったほど寒くなくて、快適な釣り日和でしたよ ♪
今年は遠征したいなぁ~と、私も密かにたくらんでます…(笑)
解禁、待ち遠しいですね~♪
再生したら、丁度良い所で映っていたスポーツカー…
私も気になって本編に採用しました!
> おいかわさん
ブルックの確認、ありがとうございます!
寒いとイワナの活性があまり良くないので代わりに放流しているのかな?
釣行数が増えて、良い魚にいっぱい会えるといいですね ♪
> ちさやん
思ったほど寒くなくて、快適な釣り日和でしたよ ♪
今年は遠征したいなぁ~と、私も密かにたくらんでます…(笑)
Posted by jbopper at 2014年02月03日 08:58
ブルックって、一度も釣ったこと無いのです。
岩魚とは釣った感じが違うのすかね?
岩魚とは釣った感じが違うのすかね?
Posted by the-kingfisher at 2014年02月03日 22:26
> the-kingfisher さん
確かに…ブルックトラウトもイワナの一種みたいですね。
回りが青い黄色の班点と虫食い模様の背鰭が、特徴のようです。
釣り味の違いはよく分かりませんでしたが、この2尾は、通常イワナが
付きそうな場所よりもっとオープンな場所で釣れました。
確かに…ブルックトラウトもイワナの一種みたいですね。
回りが青い黄色の班点と虫食い模様の背鰭が、特徴のようです。
釣り味の違いはよく分かりませんでしたが、この2尾は、通常イワナが
付きそうな場所よりもっとオープンな場所で釣れました。
Posted by jbopper at 2014年02月04日 09:03
こんにちは
あと3週間ですね。
ブルックトラウトなんですね。私、言われなけりゃわかりません。イワナだと思っていました。
渓流解禁待ち遠しいです。
あと3週間ですね。
ブルックトラウトなんですね。私、言われなけりゃわかりません。イワナだと思っていました。
渓流解禁待ち遠しいです。
Posted by 自転車通勤人
at 2014年02月04日 18:21

> 自転車通勤人さん
私もブルック、鹿留では初めて見ました。
菅釣りも良いですが、早く渓流で釣りがしたいです!
私もブルック、鹿留では初めて見ました。
菅釣りも良いですが、早く渓流で釣りがしたいです!
Posted by jbopper at 2014年02月05日 09:10
こんにちは~
鹿留F・・練習にはもってこいですよね~
釣れるから・・練習になんないか?
何年か前・・やはり春先ブルックが釣れてました・・上流部、こに時期にいいのでしょうかね!
食べると普通だったような気が・・・(^ー^)
では又。
鹿留F・・練習にはもってこいですよね~
釣れるから・・練習になんないか?
何年か前・・やはり春先ブルックが釣れてました・・上流部、こに時期にいいのでしょうかね!
食べると普通だったような気が・・・(^ー^)
では又。
Posted by yajirou
at 2014年02月05日 10:18

> yajirouさん
解禁になれば釣れる魚もぐっと減りますから、今のうちに菅釣りで
数釣りも悪くないです。(笑)
この時期イワナは底でじっとしているばかりなので、ブルックを
放流するのかもしれませんね ♪
解禁になれば釣れる魚もぐっと減りますから、今のうちに菅釣りで
数釣りも悪くないです。(笑)
この時期イワナは底でじっとしているばかりなので、ブルックを
放流するのかもしれませんね ♪
Posted by jbopper at 2014年02月05日 18:51