2011年12月01日
プレゼント?(続き)

※ この記事の前半、写真と話が噛み合っていません…(笑)
それは、先週木曜日のことでした。
夜11時ごろ帰宅して晩御飯を温めようとするも
電子レンジがうんともすんとも言いません…

色々調べたけど、やはりNG。
7~8年使っているのですが、もう買い換えか?

困り果てた顔をしているうちの奥さま…
「今夜中に頼んどいてあげるよ。」って私。
翌日には、パン作りが大好きな奥さまのために、
最新のオーブンレンジが届きました…とさ。
(ネットで購入、翌日配達とは便利な世の中になったものです。)
…って、言い訳にも何にもなりませんが、ほんとの話です。
###
ということで(何のこっちゃ!?)、近年話題のスイッチロッド(注)のタックルを
揃えてしまいました。
まずは、先日ちょこっとご紹介したSAGEのTCXスイッチロッド、11フィート
9インチ、5番4pc。新品・保証書付です。

海外ネットオークションで、これ位なら買っても良いかなぁ?という入札価格を
入れておいたら、なんと落とせちゃったのでした!値引きしないことで有名な
SAGEロッド。国内の正規代理店価格に対して、送料込みで約半額となり
ました。(円高恐るべし!)
そして、このロッドに合わせるために、やむなく(?)購入したリールは
Nautilus FWX(Feather Weight eXtreme)5/6リール。

シルバーに赤いマークがかっこよくて一目惚れです。(ちなみにnautilus、
(ノーチラス)は、お察しのとおり、英語・ラテン語でオウムガイのことです。)
これも円高のお陰で、個人並行輸入価格は国内定価の3割+引き。
比較的安価なリールですが、品質は高級リールにも近いレベルとか…
本格的なディスクドラグのラージアーバーリールは初めてです。

スーパーライトなロッド(149g)に、スーパーライトなリール(108g)のコンボ。

さて、リールと一緒なら送料無料ということで、ラインも同時購入しました。
ショップがRIO社ラインを取り扱っているということで、RIOの公式ページを
覗くと、各社各種ロッドの対応ラインリストがあったので、それを参考に、
同社がスイッチロッド専用に開発したRIO Switch Line 5/6Fを選択しました。
(独自テーパーのWFラインのようです。)

結果的には、オーブンレンジに決して負けない散財、いえ自分へのご褒美を
してしまいました。(奥さまには内緒…って、この記事ヤバイっすね?大爆)
『 いえいえ、クリスマスも誕生日もプレゼントは、いりません! 』
注) スイッチロッドとは、片手でも両手でも、オーバーヘッドでもスペイでも
キャスティングができるという何でもありのロッド。一般的に通常のシングル
ハンドロッドより長く、スペイロッドよりも短い、超ファストアクションロッドの
ことのようです。
ちなみに私は「ダブハン」や「スペイ」など、当然未経験者です。
スイッチロッドは一般的なスペイロッドよりもずっと手軽な感じなので、
これからこのタックルで、ロールキャストの延長から、ちょこっとトライして
みようかな?などと思ってます。(菅釣りでも充分使えそうです。)
※ 今回、リールとラインの荷物には、関税、通関料、消費税合計1300円が
別途掛かってしまいました。どういう基準で税関が課税対象にするのかは、
良く分かりませんが、個人並行輸入では時々これがあります。まあ、仕方
ないですね。(より高価なロッドの方でなくて良かった…汗)
ということで(何のこっちゃ!?)、近年話題のスイッチロッド(注)のタックルを
揃えてしまいました。
まずは、先日ちょこっとご紹介したSAGEのTCXスイッチロッド、11フィート
9インチ、5番4pc。新品・保証書付です。

海外ネットオークションで、これ位なら買っても良いかなぁ?という入札価格を
入れておいたら、なんと落とせちゃったのでした!値引きしないことで有名な
SAGEロッド。国内の正規代理店価格に対して、送料込みで約半額となり
ました。(円高恐るべし!)
そして、このロッドに合わせるために、やむなく(?)購入したリールは
Nautilus FWX(Feather Weight eXtreme)5/6リール。

シルバーに赤いマークがかっこよくて一目惚れです。(ちなみにnautilus、
(ノーチラス)は、お察しのとおり、英語・ラテン語でオウムガイのことです。)
これも円高のお陰で、個人並行輸入価格は国内定価の3割+引き。
比較的安価なリールですが、品質は高級リールにも近いレベルとか…
本格的なディスクドラグのラージアーバーリールは初めてです。

スーパーライトなロッド(149g)に、スーパーライトなリール(108g)のコンボ。

さて、リールと一緒なら送料無料ということで、ラインも同時購入しました。
ショップがRIO社ラインを取り扱っているということで、RIOの公式ページを
覗くと、各社各種ロッドの対応ラインリストがあったので、それを参考に、
同社がスイッチロッド専用に開発したRIO Switch Line 5/6Fを選択しました。
(独自テーパーのWFラインのようです。)

結果的には、オーブンレンジに決して負けない
してしまいました。(奥さまには内緒…って、この記事ヤバイっすね?大爆)
『 いえいえ、クリスマスも誕生日もプレゼントは、いりません! 』
注) スイッチロッドとは、片手でも両手でも、オーバーヘッドでもスペイでも
キャスティングができるという何でもありのロッド。一般的に通常のシングル
ハンドロッドより長く、スペイロッドよりも短い、超ファストアクションロッドの
ことのようです。
ちなみに私は「ダブハン」や「スペイ」など、当然未経験者です。
スイッチロッドは一般的なスペイロッドよりもずっと手軽な感じなので、
これからこのタックルで、ロールキャストの延長から、ちょこっとトライして
みようかな?などと思ってます。(菅釣りでも充分使えそうです。)
※ 今回、リールとラインの荷物には、関税、通関料、消費税合計1300円が
別途掛かってしまいました。どういう基準で税関が課税対象にするのかは、
良く分かりませんが、個人並行輸入では時々これがあります。まあ、仕方
ないですね。(より高価なロッドの方でなくて良かった…汗)
Posted by jbopper at 22:41│Comments(12)
│フライタックル
この記事へのコメント
オウムガイ、かっちょええー!
穴が丸くなくて、限界まで軽量化されてる感じですね、
スイッチラインはどんなテーパーなんでしょうか?ロールキャストしやすいように太めにできているのかな?
次はロッドとラインのインプレッションをお願いします。
穴が丸くなくて、限界まで軽量化されてる感じですね、
スイッチラインはどんなテーパーなんでしょうか?ロールキャストしやすいように太めにできているのかな?
次はロッドとラインのインプレッションをお願いします。
Posted by CREEK WALKERS at 2011年12月01日 23:19
> CREEK WALKERSさん
私もホロホロっと来てしまいました、このリール。
スイッチラインは、前は太めで後ろはランニングラインのように極端に
細くなっています。「RIO スイッチライン」で検索するとBRAVOさんの
詳しい紹介ページがありますので、参考にして下さい。
インプレッションは、使いこなせないかもしれないので、あまり
期待しないで下さい。(汗)
私もホロホロっと来てしまいました、このリール。
スイッチラインは、前は太めで後ろはランニングラインのように極端に
細くなっています。「RIO スイッチライン」で検索するとBRAVOさんの
詳しい紹介ページがありますので、参考にして下さい。
インプレッションは、使いこなせないかもしれないので、あまり
期待しないで下さい。(汗)
Posted by jbopper
at 2011年12月02日 00:22

こんにちは
綺麗なリール(@0@);;
ロッドにリール・・新展開のシステムですね、
バックの取れないところでロングキャスト?
いいですね~
我が家のレンジ・・表示が消えてタイマー等が見えないけど一応うごいてるので使ってますが息子と同じ年・・25年も使ってます^^;
では又。
綺麗なリール(@0@);;
ロッドにリール・・新展開のシステムですね、
バックの取れないところでロングキャスト?
いいですね~
我が家のレンジ・・表示が消えてタイマー等が見えないけど一応うごいてるので使ってますが息子と同じ年・・25年も使ってます^^;
では又。
Posted by type r tata at 2011年12月02日 07:35
> type r tataさん
> バックの取れないところでロングキャスト
まさにそれが魅力です。
でもこんなに長いロッドはHRでは使えませんね。
25年とは…さすが相当物持ちがよろしいようで。
> バックの取れないところでロングキャスト
まさにそれが魅力です。
でもこんなに長いロッドはHRでは使えませんね。
25年とは…さすが相当物持ちがよろしいようで。
Posted by jbopper at 2011年12月02日 08:23
ロッドとリールを即決ですが、オーブンレンジも同様で奥様孝行ですね。
それにしても円高の恩恵は恐るべし。
当方も軽く暖かい防寒ウエアー探して見ます。
それにしても円高の恩恵は恐るべし。
当方も軽く暖かい防寒ウエアー探して見ます。
Posted by ヒデ at 2011年12月02日 17:43
こんばんは、
ノーチラスリール写真では知っていましたが、ディスクドラグだったんですね。それにしても凄いデザインです(笑)
ノーチラスリール写真では知っていましたが、ディスクドラグだったんですね。それにしても凄いデザインです(笑)
Posted by siroyamasakura at 2011年12月02日 20:48
こんばんは。
正規代理店の半額とはいえ、ため息のでるようなロッドとそれにリールですねぇ。
このロッドとリール、どこでどんな入魂になるのでしょう?
(人ごとながら)今から楽しみだあ!!
正規代理店の半額とはいえ、ため息のでるようなロッドとそれにリールですねぇ。
このロッドとリール、どこでどんな入魂になるのでしょう?
(人ごとながら)今から楽しみだあ!!
Posted by wind knot at 2011年12月02日 22:35
こんばんは。
ロッドもリールも、輝いていてまぶしいです(笑)。
色もかっこいいです!
スイッチロッドは初めて知りました。
ロッドもリールも、輝いていてまぶしいです(笑)。
色もかっこいいです!
スイッチロッドは初めて知りました。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年12月02日 22:36

おはようございます
機能美が満載のリールですね。こちらの釣りは同じフライと言えども全くわからないのですが、早々の釣果報告を楽しみに待ってます。
機能美が満載のリールですね。こちらの釣りは同じフライと言えども全くわからないのですが、早々の釣果報告を楽しみに待ってます。
Posted by 自転車通勤人 at 2011年12月03日 09:08
> ヒデさん
奥さまの対応もしっかりしますよ!
ウェア探し、上手く行きますように!
> しろやま桜さん
ディスクは見えませんが、リール内部の赤いパーツが完全密封の
「SCF Disc Brake」となっているのでドラグ機構はこの中ですね。
> wind knotさん
今回のタックルは、今までとは違うセッティングなので
入魂より、まずは使えこなせるか、ちょっと心配です。
最初は、練習を兼ねて管釣りで試しぶりかな?
> ボ・ロバンさん
タックルに心踊るのは釣り人の性でしょうか?
スイッチロッドは、これまた欲張りな釣り人が生み出した産物かも
しれませんね。
> 自転車通勤人さん
私も正直、未知の世界に足を踏み入れるような気がします。
まあ、気楽に楽しく試してみます。
奥さまの対応もしっかりしますよ!
ウェア探し、上手く行きますように!
> しろやま桜さん
ディスクは見えませんが、リール内部の赤いパーツが完全密封の
「SCF Disc Brake」となっているのでドラグ機構はこの中ですね。
> wind knotさん
今回のタックルは、今までとは違うセッティングなので
入魂より、まずは使えこなせるか、ちょっと心配です。
最初は、練習を兼ねて管釣りで試しぶりかな?
> ボ・ロバンさん
タックルに心踊るのは釣り人の性でしょうか?
スイッチロッドは、これまた欲張りな釣り人が生み出した産物かも
しれませんね。
> 自転車通勤人さん
私も正直、未知の世界に足を踏み入れるような気がします。
まあ、気楽に楽しく試してみます。
Posted by jbopper
at 2011年12月03日 14:04

こんちは!
オウムガイ、カッコええっすねぇ〜!
今のところサンタさんが来る予定はないけど、来るなら全く同じセット下さいって、お願いします(笑)。
オウムガイ、カッコええっすねぇ〜!
今のところサンタさんが来る予定はないけど、来るなら全く同じセット下さいって、お願いします(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 2011年12月03日 16:29
> yuzupapa223さん
このリールは、Nautilusのベストセラーらしいですよ。
タックルは揃いましたが、私の腕は追いつきますかどうか…?
このリールは、Nautilusのベストセラーらしいですよ。
タックルは揃いましたが、私の腕は追いつきますかどうか…?
Posted by jbopper
at 2011年12月03日 20:59
