2010年04月08日
ワイド対応してみました
昔の多くのパソコンはスクリーン解像度800x600が主流でした。
そんな古いPCの方にも快適に読んでいただけるように、ブログの
ウィンドウ幅もずっとそれにあわせていました。
ただ、最近はほとんどのパソコンが最低1024ピクセルの幅はあるので
ちょっとだけワイドにしてみました。
これで、お気に入りの写真もクリックを求めずに大きめに掲載することが
できるようになりました。

トップ画像もワイドです。
そんな古いPCの方にも快適に読んでいただけるように、ブログの
ウィンドウ幅もずっとそれにあわせていました。
ただ、最近はほとんどのパソコンが最低1024ピクセルの幅はあるので
ちょっとだけワイドにしてみました。
これで、お気に入りの写真もクリックを求めずに大きめに掲載することが
できるようになりました。

トップ画像もワイドです。
Posted by jbopper at 23:49│Comments(8)
│その他・雑記
この記事へのコメント
こんばんわ~。
写真がおっきくなって、とっても良い感じです。!(^^)!
ウチのPCも今年買い換えましたが、ワイドです。
初めは、なんだかなぁ~という感じでしたが、ワイドは使いやすいですね♪
しかし、過去のレポの写真がクリック出来た事を、今知りました。(^_^;)
写真がおっきくなって、とっても良い感じです。!(^^)!
ウチのPCも今年買い換えましたが、ワイドです。
初めは、なんだかなぁ~という感じでしたが、ワイドは使いやすいですね♪
しかし、過去のレポの写真がクリック出来た事を、今知りました。(^_^;)
Posted by おぐろ
at 2010年04月09日 00:06

> おぐろさん
そうなんですよ。
クリックを求めること自体が失礼なのかもしれません。
(通信環境も考慮して画像を小さめにというのも、昔の話…?)
そうなんですよ。
クリックを求めること自体が失礼なのかもしれません。
(通信環境も考慮して画像を小さめにというのも、昔の話…?)
Posted by jbopper
at 2010年04月09日 00:15

お久でぃす!!!!
トップの写真のやわらかさがとってもいいですね!
やっぱり写真が大きいと迫力も違います(o^∇^o)
私も・・・魚の写真載せたいよぉ~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
トップの写真のやわらかさがとってもいいですね!
やっぱり写真が大きいと迫力も違います(o^∇^o)
私も・・・魚の写真載せたいよぉ~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted by ちさやん at 2010年04月09日 09:20
> ちさやんさん、お久しぶり!
こちらは魚が小さい分写真を大きくしようなどという悪あがきです。
早く、渓魚釣ってアップしてくださいね。
トップの写真は苔が覆う岩から出てた芽のアップでぃす。
こちらは魚が小さい分写真を大きくしようなどという悪あがきです。
早く、渓魚釣ってアップしてくださいね。
トップの写真は苔が覆う岩から出てた芽のアップでぃす。
Posted by jbopper
at 2010年04月09日 14:54

画面がワイドになるとヤマメの美しさが一段と引き立ちますね。
それにしても東京都でこんなきれいなヤマメを拝めるんですから、素晴らしいことです。
それにしても東京都でこんなきれいなヤマメを拝めるんですから、素晴らしいことです。
Posted by ヒデ at 2010年04月09日 18:41
もっとワイドでもOKだ~す♪
して~オイラの残容量は 残り僅かなん(大爆;
引越しせねばを 思案中(^^ゞ
して~オイラの残容量は 残り僅かなん(大爆;
引越しせねばを 思案中(^^ゞ
Posted by きょん^^;
at 2010年04月09日 21:32

こんばんは!
そうですよねワイドのほうがいいっすよね。
うちの方ももうちょっと調整してみようかな~♪^^
投稿記事の写真は横520pxが最大でしょうか。
この制限もなんとかして広がらないかな?
そうですよねワイドのほうがいいっすよね。
うちの方ももうちょっと調整してみようかな~♪^^
投稿記事の写真は横520pxが最大でしょうか。
この制限もなんとかして広がらないかな?
Posted by タカやん at 2010年04月09日 23:56
> ヒデさん
ヤマメ君たちは今年も元気で私と遊んでくれています。
彼らがもっと綺麗に写るように、ちょっとだけ工夫してみました。
> きょん^^;さん
いえいえ、あまりワイドにし過ぎても見にくい人がまだいるので、
これくらいにしておきます。(過去記事もみっともなくなりますし…)
写真の圧縮率は日頃から注意しないと大変ですよね。
引越しの代わりに古い写真を削除するという手もあるかもしれません。
> タカやんさん
コメントありがとうございます。
今回はメインエリアの横幅は510ピクセル。それにマージンとか入るので
実際に使える写真の横幅は460ピクセルくらいかな。
この幅に制限はないはずです。全体の幅を大きく取れば、後はそれぞれの
コラムの幅をどう配分するかということだけのはずです。
Naturumのブログテンプレートでは、幅広のものがあるので、
そちらを使ってしまったほうが手っ取り早いかもしれません。
ヤマメ君たちは今年も元気で私と遊んでくれています。
彼らがもっと綺麗に写るように、ちょっとだけ工夫してみました。
> きょん^^;さん
いえいえ、あまりワイドにし過ぎても見にくい人がまだいるので、
これくらいにしておきます。(過去記事もみっともなくなりますし…)
写真の圧縮率は日頃から注意しないと大変ですよね。
引越しの代わりに古い写真を削除するという手もあるかもしれません。
> タカやんさん
コメントありがとうございます。
今回はメインエリアの横幅は510ピクセル。それにマージンとか入るので
実際に使える写真の横幅は460ピクセルくらいかな。
この幅に制限はないはずです。全体の幅を大きく取れば、後はそれぞれの
コラムの幅をどう配分するかということだけのはずです。
Naturumのブログテンプレートでは、幅広のものがあるので、
そちらを使ってしまったほうが手っ取り早いかもしれません。
Posted by jbopper
at 2010年04月10日 01:22
