2009年05月23日
(ムフフ?な)FFブートキャンプ!
私のFF好きは今や会社でも有名。
「やってみた~い!」というリクエストにお応えして
今日は、2人の乙女を連れて、FF体験会を実施。
さあ、私に付いて来なさい!

とにかく、今日は2人に1尾づつ釣らせるのが私の目標。
ただ、Mさんは全くの初心者。釣りもしたことがない。
Oさんは、以前バスフィッシングの経験はあるが
フライフィッシングは初めて…
当然、最初から自然渓流では無理…ということで、
先日行ったばかりの奥多摩フィッシングセンターに決定。
(釣れる傾向のフライが判っていますからね。)
でも、自身FF暦4年の私がちゃんと教えられるだろうか?
せめて、準備だけはちゃんとしてあげないとね。
タックルは私のを貸し出し。(こんな時、物持ちは役立ちます。)
フライだってお手製を提供しちゃいました。

これら全部(携帯灰皿付)をポーチに入れて、ご提供。
Oさんには#4、8’4”のロッドにWF#5ライン、
Mさんには#6、8'2.5"のロッドにWF#6ライン。
重いロッドのほうが、初心者には(たぶん)振りやすいと
考えたからです。
さあ、どうなったかな?
「やってみた~い!」というリクエストにお応えして
今日は、2人の乙女を連れて、FF体験会を実施。
さあ、私に付いて来なさい!

とにかく、今日は2人に1尾づつ釣らせるのが私の目標。
ただ、Mさんは全くの初心者。釣りもしたことがない。
Oさんは、以前バスフィッシングの経験はあるが
フライフィッシングは初めて…
当然、最初から自然渓流では無理…ということで、
先日行ったばかりの奥多摩フィッシングセンターに決定。
(釣れる傾向のフライが判っていますからね。)
でも、自身FF暦4年の私がちゃんと教えられるだろうか?
せめて、準備だけはちゃんとしてあげないとね。
タックルは私のを貸し出し。(こんな時、物持ちは役立ちます。)
フライだってお手製を提供しちゃいました。

これら全部(携帯灰皿付)をポーチに入れて、ご提供。
Oさんには#4、8’4”のロッドにWF#5ライン、
Mさんには#6、8'2.5"のロッドにWF#6ライン。
重いロッドのほうが、初心者には(たぶん)振りやすいと
考えたからです。
さあ、どうなったかな?
###
現地では、まずベースキャンプを決めて、その後は、
自分でタックルを組み立ててもらいます。(これ、当り前。
私はガイドではありません。ブートキャンプの教官です!)
ロッドの組立、リールの装着、そして、ライン(リーダー・
ティペットは既に付いている)を通して、最後は、フライも
自分で結んでもらいます。
そして、ピックアップからバックキャスト、そして、シュートという
一連の動きを説明&練習しました。とりあえず、これだけで
釣りはできるはずです。
キャスティングについては、なんと、2人とも飲み込みが早い!
数投の練習で何とかラインが前に出るようになりました。
(Oさんに至っては、1日が終わる頃には、ちゃんとフォルス
キャストも自分で覚えちゃいました。凄い!)
後は、実際にアップクロスでドライフライを撃つべし!
流れのどこが狙い目か、掛かった時の対応などを
教えると、バス釣り経験者のOさんは、早速1尾、2尾と
ニジマスをゲット!

これで、一安心!
教えながら私も釣りを始め、流れ込みの直前にヤマメを発見!
ここは、教官としては、良いところを見せなくっちゃと
フライもCDCカディスに交換して狙うと…
一発で…

25cmのヤマメをゲット!2人を呼んで、ヤマメについて講話。
そして、忘れずに自然渓流でのC&Rのお話もします。
(教官ですからね。すべて勉強です!)
さて、あとは、Mさんです…
でも、フライが沈んでも当たりを取れません。
だって、ロッドなんて持つのも初めてですから…
そうこう言ってるうちに、ダムの放水が始まり
ドライの釣りがちょっと難しくなります。
そこで、彼女には、秘密兵器のBHウーリーバガーで
釣ってもらうことにしました。沈めたほうがドラグが掛かっても
釣果への影響は少ないでしょうし、マーカーを付けて、沈めて
釣ると、向こう合わせもおき易いかな…?
###
昼は各自で、サンドイッチやおにぎりを食べました。
そう、今日はブートキャンプです。BBQとか蕎麦屋での
ランチタイムとかは許されません!!!
###
そして、もうすぐ1時というその時、20mほど離れて、釣っていた
Mさんの様子が…
慌てて、ネットを持って駆けつけます!
生まれて初めて釣ったレインボーは小さくてもうれしい!!!

小さいのでリリースしてあげると言うMさん。(よしよし!)
でも、2枚目の写真にもあるように自分では魚に触れられない…
(これは、決して魚を取り込んでいる写真ではありません。
実はリリースしようとしている写真です。)
それに引き換え、Oさんは、魚の扱いもバッチリ。

やれやれ、2人とも釣れて、これで私の目標は果たせました。
この後、私も本気で釣って、今日もツ抜け、達成です!
と、しばらくして、ふと2人のほうを見ると…

な、なんと、Mさん、本日3人の中で最大の35cmの
ニジマスを何と一人で、取り込んでました。すご~い!!!
(思わぬところでロッド選択が大正解。#6ロッドで、
x5ティペットでよかった!それに、Mさん、魚触ってるし…
…立派なFFソルジャーになったのう!ホロリ涙)
結局、Oさんが3時半頃に7尾目(8かな?)を釣った
ところで終了としました。

※え~と、ビールは見なかったことにしてください…
ブートキャンプですから…遊びじゃないんで…
今日のブートキャンプは大成功!
戦利品片手に行進して帰ります!

現地では、まずベースキャンプを決めて、その後は、
自分でタックルを組み立ててもらいます。(これ、当り前。
私はガイドではありません。ブートキャンプの教官です!)
ロッドの組立、リールの装着、そして、ライン(リーダー・
ティペットは既に付いている)を通して、最後は、フライも
自分で結んでもらいます。
そして、ピックアップからバックキャスト、そして、シュートという
一連の動きを説明&練習しました。とりあえず、これだけで
釣りはできるはずです。
キャスティングについては、なんと、2人とも飲み込みが早い!
数投の練習で何とかラインが前に出るようになりました。
(Oさんに至っては、1日が終わる頃には、ちゃんとフォルス
キャストも自分で覚えちゃいました。凄い!)
後は、実際にアップクロスでドライフライを撃つべし!
流れのどこが狙い目か、掛かった時の対応などを
教えると、バス釣り経験者のOさんは、早速1尾、2尾と
ニジマスをゲット!


これで、一安心!
教えながら私も釣りを始め、流れ込みの直前にヤマメを発見!
ここは、教官としては、良いところを見せなくっちゃと
フライもCDCカディスに交換して狙うと…
一発で…


25cmのヤマメをゲット!2人を呼んで、ヤマメについて講話。
そして、忘れずに自然渓流でのC&Rのお話もします。
(教官ですからね。すべて勉強です!)
さて、あとは、Mさんです…
でも、フライが沈んでも当たりを取れません。
だって、ロッドなんて持つのも初めてですから…
そうこう言ってるうちに、ダムの放水が始まり
ドライの釣りがちょっと難しくなります。
そこで、彼女には、秘密兵器のBHウーリーバガーで
釣ってもらうことにしました。沈めたほうがドラグが掛かっても
釣果への影響は少ないでしょうし、マーカーを付けて、沈めて
釣ると、向こう合わせもおき易いかな…?
###
昼は各自で、サンドイッチやおにぎりを食べました。
そう、今日はブートキャンプです。BBQとか蕎麦屋での
ランチタイムとかは許されません!!!
###
そして、もうすぐ1時というその時、20mほど離れて、釣っていた
Mさんの様子が…
慌てて、ネットを持って駆けつけます!
生まれて初めて釣ったレインボーは小さくてもうれしい!!!


小さいのでリリースしてあげると言うMさん。(よしよし!)
でも、2枚目の写真にもあるように自分では魚に触れられない…
(これは、決して魚を取り込んでいる写真ではありません。
実はリリースしようとしている写真です。)
それに引き換え、Oさんは、魚の扱いもバッチリ。

やれやれ、2人とも釣れて、これで私の目標は果たせました。
この後、私も本気で釣って、今日もツ抜け、達成です!
と、しばらくして、ふと2人のほうを見ると…

な、なんと、Mさん、本日3人の中で最大の35cmの
ニジマスを何と一人で、取り込んでました。すご~い!!!
(思わぬところでロッド選択が大正解。#6ロッドで、
x5ティペットでよかった!それに、Mさん、魚触ってるし…
…立派なFFソルジャーになったのう!ホロリ涙)
結局、Oさんが3時半頃に7尾目(8かな?)を釣った
ところで終了としました。

※え~と、ビールは見なかったことにしてください…
ブートキャンプですから…遊びじゃないんで…
今日のブートキャンプは大成功!
戦利品片手に行進して帰ります!

Posted by jbopper at 21:51│Comments(19)
│奥多摩フィッシングセンター
この記事へのコメント
押忍!
ビリー隊長殿
自分も教わりたいであります・・・・・・・
出来れば今回のメンバーとご一緒で♪
ビリー隊長殿
自分も教わりたいであります・・・・・・・
出来れば今回のメンバーとご一緒で♪
Posted by メタボおやじ at 2009年05月23日 23:38
おはようございます
ムフフなキャンプ参加したい^^;・・最近女性フィッシャー多いですよね・・良いことだな~
こっちは?・・山の中キャンプ?でムフフ?
では 又。
ムフフなキャンプ参加したい^^;・・最近女性フィッシャー多いですよね・・良いことだな~
こっちは?・・山の中キャンプ?でムフフ?
では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月24日 07:37
> メタボおやじさん
今回のメンバーがまた行きたいというくらい、FFの楽しさをわかって
くれたのなら、更に大成功ですね。
もし、そうなったら副教官としてヘルプをお願いしましょうか?(笑
> type r tataさん
別に余りムフフではありませんでしたが、十分楽しみましたよ。
山の中のキャンプ、今日はどうだったでしょう?
ご報告期待しています!
今回のメンバーがまた行きたいというくらい、FFの楽しさをわかって
くれたのなら、更に大成功ですね。
もし、そうなったら副教官としてヘルプをお願いしましょうか?(笑
> type r tataさん
別に余りムフフではありませんでしたが、十分楽しみましたよ。
山の中のキャンプ、今日はどうだったでしょう?
ご報告期待しています!
Posted by jbopper
at 2009年05月24日 12:21

jbopperさん、こんにちは!
快晴の下、美女とのブートキャンプは最高ですね。
すかさず美形ヤマメを釣ってしまう辺りも面目躍如。
これでカワイイ教え子達は、仕事でもプライベートでも、隊長の虜なのでは?
うらやましいかぎりです。
快晴の下、美女とのブートキャンプは最高ですね。
すかさず美形ヤマメを釣ってしまう辺りも面目躍如。
これでカワイイ教え子達は、仕事でもプライベートでも、隊長の虜なのでは?
うらやましいかぎりです。
Posted by papachan at 2009年05月24日 16:20
> papachanさん
隊員たちが、がんばって釣ってくれたのでこちらも一安心。
実際、私も教えることで勉強にもなりましたし、楽しめました。
隊員たちが、がんばって釣ってくれたのでこちらも一安心。
実際、私も教えることで勉強にもなりましたし、楽しめました。
Posted by jbopper
at 2009年05月24日 17:32

ムフフ♪
今度は、ぜひ誘ってください♪
今度は、ぜひ誘ってください♪
Posted by hajihadu at 2009年05月24日 21:11
> hajihaduさん
おっさんたちと気兼ねなくする釣りも良いですが、
こういう釣りも時にはありですね。(笑
おっさんたちと気兼ねなくする釣りも良いですが、
こういう釣りも時にはありですね。(笑
Posted by jbopper
at 2009年05月24日 21:49

こんばんは。
ぜひ、私にも教えて下さい。
どこに行っても尺アマゴしか
釣れない方法を!(爆)
ぜひ、私にも教えて下さい。
どこに行っても尺アマゴしか
釣れない方法を!(爆)
Posted by mario. at 2009年05月24日 23:13
> mario.さん
それが判れば、私も習いたい!(笑
土曜日は、私のレベルでできる範囲で教えましたが、
教えることで自分の勉強にもなりましたよ。
それが判れば、私も習いたい!(笑
土曜日は、私のレベルでできる範囲で教えましたが、
教えることで自分の勉強にもなりましたよ。
Posted by jbopper
at 2009年05月25日 08:19

隊長、お疲れさまでした~
次回には、是非私しめをばお供させてくだされ!
サブメニューとして、大和撫子へは、ジャパニーズ・トラデッショナル・フライフィッシングをば、指南仕りまする~(笑)
冗談はさておき、こんな楽しみ方も有りですね♪
次回には、是非私しめをばお供させてくだされ!
サブメニューとして、大和撫子へは、ジャパニーズ・トラデッショナル・フライフィッシングをば、指南仕りまする~(笑)
冗談はさておき、こんな楽しみ方も有りですね♪
Posted by tobitani at 2009年05月25日 15:49
なるほどネ(大笑♪
ビール片手にが 羨ましいです(笑)
まんず 「隊長」ご苦労様でしたんネ♪
そのうちに「渓流」「源流」釣行も あるんですかよネ♪
ビール片手にが 羨ましいです(笑)
まんず 「隊長」ご苦労様でしたんネ♪
そのうちに「渓流」「源流」釣行も あるんですかよネ♪
Posted by きょん^^;
at 2009年05月25日 20:11

> tobitaniさん
なるほど、テンカラの世界も、ということですね。
興味を持ってくれる人に自分の好きな世界を教えるのは
とっても楽しいことでしたよ。
> きょん^^;さん
「渓流・源流」は本人たち次第ということにしておきましょう。
ただ、さすがにその場合は、ビール片手にとは行きませんね。
なるほど、テンカラの世界も、ということですね。
興味を持ってくれる人に自分の好きな世界を教えるのは
とっても楽しいことでしたよ。
> きょん^^;さん
「渓流・源流」は本人たち次第ということにしておきましょう。
ただ、さすがにその場合は、ビール片手にとは行きませんね。
Posted by jbopper
at 2009年05月25日 21:41

こんばんは!
見事な教官役でしたね♪
初体験の方には、やっぱり最初が肝心ですし楽しく面白く釣ってくれたら
きっとFFにはまること間違いなしですね!^^
見事な教官役でしたね♪
初体験の方には、やっぱり最初が肝心ですし楽しく面白く釣ってくれたら
きっとFFにはまること間違いなしですね!^^
Posted by もと at 2009年05月25日 21:56
ちわ~
初体験で釣れるとそのまま・・・
ドツボですな~
レディーフィッシャーたんじょうですね~(^^
初体験で釣れるとそのまま・・・
ドツボですな~
レディーフィッシャーたんじょうですね~(^^
Posted by hiros
at 2009年05月26日 01:59

> もとさん
見事かどうか?教える側もはじめての体験でした。
でも、楽しく面白く釣りができたのは確かかもしれません。
> hirosさん
「どつぼ」といえば…危ない世界に誘ってしまったのかも…
レディーフィッシャー誕生なるか?は、本人たち次第ですね。
見事かどうか?教える側もはじめての体験でした。
でも、楽しく面白く釣りができたのは確かかもしれません。
> hirosさん
「どつぼ」といえば…危ない世界に誘ってしまったのかも…
レディーフィッシャー誕生なるか?は、本人たち次第ですね。
Posted by jbopper
at 2009年05月26日 08:13

こんばんは
私も、一度でいいからこんな体験してみたいです。
当方では、川で会うのは猿か鹿くらいですから・・
それでは。
私も、一度でいいからこんな体験してみたいです。
当方では、川で会うのは猿か鹿くらいですから・・
それでは。
Posted by ナカモト at 2009年05月26日 23:26
> ナカモトさん
そうっすね。
彼女らは、ちょっと猿や鹿とは違いますね。(笑
次のブートキャンプは信州がいいかな?
そうっすね。
彼女らは、ちょっと猿や鹿とは違いますね。(笑
次のブートキャンプは信州がいいかな?
Posted by jbopper
at 2009年05月27日 00:03

こんばんは
小生も何度か同僚の女の子を連れて行ったことがあります
フライで釣らせるために、
いい場所をさりげなくやらせてやり、
オマツリをしたら解いてやり、
フライ交換をする
釣った魚は(管釣り)キャッチさせて、
何匹か自分で捌かせる
その後?
ある訳ありません!奥さん一筋ですから
(滝汗)
1匹釣らせるまでってプレッシャー高いですよね。
負けず嫌いの子ならいいんですが、
そうじゃないと、途中で投げ出されちゃいますものね
小生も何度か同僚の女の子を連れて行ったことがあります
フライで釣らせるために、
いい場所をさりげなくやらせてやり、
オマツリをしたら解いてやり、
フライ交換をする
釣った魚は(管釣り)キャッチさせて、
何匹か自分で捌かせる
その後?
ある訳ありません!奥さん一筋ですから
(滝汗)
1匹釣らせるまでってプレッシャー高いですよね。
負けず嫌いの子ならいいんですが、
そうじゃないと、途中で投げ出されちゃいますものね
Posted by SAGE愛好会 at 2009年05月27日 22:44
> SAGE愛好会さん
今回は、フライ結びもオマツリの処理も全部自分でやらせました。
やりたいって言ってきたので、最終的には自分でできるように
するのが私の務めだと考えました。
(そういう部分は、鬼教官?でしたよ。笑)
釣れなくて休憩しちゃっている時間もあったみたいでしたが、
放っておきました。しばらくして立ち直って、ちゃんと釣れました!
今回は、フライ結びもオマツリの処理も全部自分でやらせました。
やりたいって言ってきたので、最終的には自分でできるように
するのが私の務めだと考えました。
(そういう部分は、鬼教官?でしたよ。笑)
釣れなくて休憩しちゃっている時間もあったみたいでしたが、
放っておきました。しばらくして立ち直って、ちゃんと釣れました!
Posted by jbopper
at 2009年05月27日 23:04
