2009年03月21日
キジの贈り物
1泊2日で、京都の妻の実家にお邪魔してきました。
お土産はこちら…

キジを何羽も飼っていて、その卵と羽です。
純正国産のキジの羽…(キジって国鳥ですって?)

キジは英語でPheasant(フェザント)。
と来れば、フェザント・テイル、作らなきゃね!

お土産はこちら…

キジを何羽も飼っていて、その卵と羽です。
純正国産のキジの羽…(キジって国鳥ですって?)

キジは英語でPheasant(フェザント)。
と来れば、フェザント・テイル、作らなきゃね!

この記事へのコメント
き・・・きじ・・・・
ほすぃ~~~\(◎o◎)/!
ほすぃ~~~\(◎o◎)/!
Posted by yo-zo
at 2009年03月21日 20:05

> yo-zoさん
これ全部ただです。良いでしょ!
でも、鳥小屋に散らばっていた羽なので、流石に品質は
市販のものと比べれば見劣りします。
フライにしちゃえば、あまり気になりませんけどね。
これ全部ただです。良いでしょ!
でも、鳥小屋に散らばっていた羽なので、流石に品質は
市販のものと比べれば見劣りします。
フライにしちゃえば、あまり気になりませんけどね。
Posted by jbopper
at 2009年03月21日 20:23

こんばんは。
良いお土産ですね。
以前、猟師さんからヤマドリの尾羽をもらって大事に使っております。
ところで卵が気になるのですがひょっとして孵化させて育てるとか???
良いお土産ですね。
以前、猟師さんからヤマドリの尾羽をもらって大事に使っております。
ところで卵が気になるのですがひょっとして孵化させて育てるとか???
Posted by release-windknot
at 2009年03月21日 21:55

こんばんは!
これはもうフェザントテイルニンフを
巻きまくるしかないですね^^!
卵は有精卵でしょうか。
あっためたら孵りますかね^^
これはもうフェザントテイルニンフを
巻きまくるしかないですね^^!
卵は有精卵でしょうか。
あっためたら孵りますかね^^
Posted by まつやん at 2009年03月21日 22:00
こんばんはー
たしかキジの羽もオス、メスありましたよね。
オスの尾羽、さすがにファイバーの長さが
違いそうですね。
とれたてフェザントのフライはツヤが違う感じがしますね^^
たしかキジの羽もオス、メスありましたよね。
オスの尾羽、さすがにファイバーの長さが
違いそうですね。
とれたてフェザントのフライはツヤが違う感じがしますね^^
Posted by pon-ponta at 2009年03月21日 22:16
> release-windknotさん
釣り好きな親父さんが、拾ってくれました。
既にうちのカミさんは冷蔵庫に保管。
食べることになると思います。
> まつやんさん
色んな羽があるのでフェザントテイルだけでなく色々試します。
たぶん今の時期のは、無精卵でしょう。
鳥小屋の中で雄雌分けていました。
> pon-pontaさん
頂いた羽も雄雌、両方入り混じってます。
このフェザントテイルで釣れるかな?
早速試したいなぁ…
釣り好きな親父さんが、拾ってくれました。
既にうちのカミさんは冷蔵庫に保管。
食べることになると思います。
> まつやんさん
色んな羽があるのでフェザントテイルだけでなく色々試します。
たぶん今の時期のは、無精卵でしょう。
鳥小屋の中で雄雌分けていました。
> pon-pontaさん
頂いた羽も雄雌、両方入り混じってます。
このフェザントテイルで釣れるかな?
早速試したいなぁ…
Posted by jbopper
at 2009年03月21日 22:56

おはようございます
フェザントテール・・良いですね~
通販してください(爆)ニンフの苦手な私には
あまり出番が有りませんが^^;
卵は美味しいのか?気に成ります
では 又。
フェザントテール・・良いですね~
通販してください(爆)ニンフの苦手な私には
あまり出番が有りませんが^^;
卵は美味しいのか?気に成ります
では 又。
Posted by type r tata at 2009年03月22日 07:31
純国産のフライが作れそうですね。
ネーミングも「雉尾川虫」あたりでいかが!?
ネーミングも「雉尾川虫」あたりでいかが!?
Posted by たけちん
at 2009年03月22日 13:36

> type r tataさん
ウィングケースにパールティンセルを使って、キラキラさせています。
私もニンフの釣りはあまり得意ではありませんが、
オフシーズンに管釣りでちょっと鍛えたので、今シーズンはがんばります。
> たけちんさん
良いですね。そのネーミング。
国産キジで、国産ネイティブヤマメを釣りたいものです。
ウィングケースにパールティンセルを使って、キラキラさせています。
私もニンフの釣りはあまり得意ではありませんが、
オフシーズンに管釣りでちょっと鍛えたので、今シーズンはがんばります。
> たけちんさん
良いですね。そのネーミング。
国産キジで、国産ネイティブヤマメを釣りたいものです。
Posted by jbopper
at 2009年03月22日 18:11

ちさやんも、たまご、美味しいのか気になります(笑)
鴨の卵なら食べたことある(ゆで卵にしました)のですが・・・美味しかったですよ!
黄身が大きかったような・・・・・
フェザントってキジだったんですね!!
知らなかったでぃす(・・。)ゞエヘヘ
鴨の卵なら食べたことある(ゆで卵にしました)のですが・・・美味しかったですよ!
黄身が大きかったような・・・・・
フェザントってキジだったんですね!!
知らなかったでぃす(・・。)ゞエヘヘ
Posted by ちさやん at 2009年03月23日 15:23