ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2009年02月07日

これ持って管釣りへ

こんなシガレットケースがあったので

シガレットフライボックス1

ウェット用のフライボックスにしちゃいました。

シガレットフライボックス2

単に棒状の発泡スチロール材を半分に切って張っただけ。

シガレットフライボックス3

昼から、奥多摩フィッシングセンターに行きました。
でも、一匹だけ… キビシ~イ!

ニジマス

まあ、こんな日もありますね…

※前にも、こんなの作ってましたね…





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事画像
鹿留でフックリリーサーのテスト使用
良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き)
暑い中、養沢(そして、百均)へ…
久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター
プラ容器を吊るす方法
鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた
同じカテゴリー(お手製グッズ)の記事
 鹿留でフックリリーサーのテスト使用 (2024-10-13 17:02)
 良いとこ捕りは無理でした…(シーズン終了、仕掛け巻き) (2024-09-28 17:41)
 暑い中、養沢(そして、百均)へ… (2024-07-07 12:00)
 久々のロッド入魂とロッドバットプロテクター (2024-06-22 21:23)
 プラ容器を吊るす方法 (2023-08-15 22:23)
 鯉釣り用フォーム・ボイリーをインジケーターにしてみた (2022-12-10 16:00)

この記事へのコメント
jbopperさん、こんにちは!
何でも利用できますね。

ケース表のメッセージに笑いました。
Posted by papachan at 2009年02月08日 09:35
こんにちは。
グッドなアイデアですね。
家にもラインのアルミケースが何個か
転がっているので作ってみよう。
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2009年02月08日 13:00
> papachanさん
そう言われればそうですね。
釣りのやりすぎも健康に悪影響かな?
それとも、家庭崩壊?
Posted by jbopperjbopper at 2009年02月08日 16:22
> なみはやFFさん
高くてカッコいいフライボックスも良いですが
身近な素材で作るとちょっと愛着がわきますよね。
いつの間に増えちゃうフライの種類に対応するには絶好です!
Posted by jbopperjbopper at 2009年02月08日 16:23
こんばんは!

何かに使うかな?と思い捨てられない物達が沢山有って、ゴミ状態になって困ってましたが、アイデアしだいで立派なツールになりますね^^。

リサイクル・エコ!!
Posted by ヨシ at 2009年02月08日 22:20
> ヨシさん
私も同じです。
ついつい捨てられずに、何かいっぱいガラクタが…
そんなものを時々眺めていると、閃くことがあるんです。エヘ;
Posted by jbopperjbopper at 2009年02月08日 23:00
ここ数日で1年前から中断している
フライボックス作りを再開しました

でも、2日でメゲそうです
無垢の板を削っているのですが、
トリマーが難しくて、
そいで時間ばっかりかかって
「フライ巻きたい~」
となっている今日この頃です

昨日は、オイルまみれになりましたよ
何のオイルかって?
そりゃjboppeさんならおわかりでしょう~
最初塗りすぎて大変な事になりましたけど、
一晩経ったら、いい感じ~
に色合い、風合いも復活です
Posted by SAGE愛好会 at 2009年02月09日 12:37
素晴らしいリサイクル術でぃすo(^▽^)o

ちょっとメタボなニジマス君でぃすね~(°∀°)b
パワーありそうですぅо(ж>▽<)y ☆
Posted by ちさやん at 2009年02月09日 14:45
> SAGE愛好会さん
無垢の板を削るのは相当辛そうですね。
それより、オイル遊びは色合い風合い、そして
独特の匂いがまた良いですよね。
次回お会いするときは、私もオイルフィニッシュの
イデタチで参上します。

> ちさやんさん
簡単にすぐできるリサイクルでぃす!
ニジマス君、行ってすぐ釣れたこの1尾だけ…
ちょっとさびしい釣果でした。(クスン)
Posted by jbopperjbopper at 2009年02月09日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これ持って管釣りへ
    コメント(9)