ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2023年07月08日

リベンジなるか?

<2023.7.7 某渓流、晴れ 21~25℃、ほぼ平水 18℃/20℃>

先週はちょっと冴えない釣果だったので、できればリベンジしたい
とまたホームリバーに行ってきました。今回は主に谷底の流れに
なりますが、2019年の大水で砂が一杯入ってしまったこともあり、
ここ数年入っていない区間になります。さて、どうなることか?

7時前に入渓。開始から次々とおチビちゃん達がフライに反応し
ますが、全然乗りません。

1時間後、ようやくの1尾(おチビちゃん)もスレでした…(汗)。

高活性のようですが、ヤマメは先週同様、私のフライをしっかり
咥えてはくれません。次の2尾は、ウ~さん(ウグイ)達で、その
一尾は、何と12番のパラシュートフライを丸飲みしていました。
(幸いフォーセップですんなり外れました。)

8時半頃、岩陰のちょっとしたポイント…。

岩陰ポイント

逃げ場のない場所で、やっとしっかり釣れました。

チビヤマメ

足跡が一杯!

足跡がいっぱい

…たぶん鹿ですね。人の足跡がないのは救いです。
3尾目のチビヤマメが釣れると、続いて3尾目のウ~さんです。

ウ~さん

もう、ダメかと思っていた9時半頃。岩盤と突き出た大岩に挟ま
れた深い流れ。(諸事情で画像は割愛します。)岩の間を抜け
てすぐの底岩の間から…、

ヤマメ20cm

長い尾ビレの20cmが出てきてくれました!
そして、おチビちゃん達を追加した後、こんなポイントに来まし
た。

ヤマメヒットポイント

手前のメインの流れの奥に、もうひとつ流れがあります。
その流れに逆V字型にリーダーティペットを落とすと、渓魚が
出ましたが、大物の感触だけを残してバレました…(汗)。

しばらく行くと…、

迷子の小鹿

対岸に小鹿が居ました。母鹿とはぐれたのでしょうか?

目が合いましたが、脅かして慌てて崖から落ちるかと心配で、
私はじっとしたまま樹木の間に消えて行くのを見ていました。

11時過ぎ、魚止めポイントを巻いて谷を出て、開けた太陽の
下の流れにやってきました。もうちょっとで脱渓ポイントです。

もう、枝をあまり気にせずにキャスティングできます。

ヤマメヒットポイント

ここでも良いサイズが出ましたが、またフッキングが甘かった
ようで、バラしました…(汗)。

ここが最後と決めたポイント。

ヤマメヒットポイント

岩盤沿いをプカプカ流れるフライに底からヤマメが湧いて来て、
フライをかっさらって川底に戻ろうとした途中で、アワセがしっか
り入りました!

成魚体のヤマメ

久々の完全成魚体。

ヤマメ 22cm
<22cmありました>

7寸越えはこの水系では「トロフィーサイズ」、と言ったら言い過
ぎかもしれませんが、素敵な一尾に出逢えました。

ということで、11時半には脱渓して、クルマに戻ってお昼にしま
した。トータルで8尾(+う~さん3尾)の釣果でしたが、何と言っ
ても最後の1尾で大満足だったので、本日の釣りは終了としま
した。

渓の花




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2023シーズン)の記事画像
最終釣行完敗…でもアダムスに救われる
今年最後のイワナの渓
残暑にヤマメもお疲れ気味?
シーズン終了?…たぶん大丈夫!
釣行中にトップガイドが…
ちょっとイワナの谷へ
同じカテゴリー(2023シーズン)の記事
 最終釣行完敗…でもアダムスに救われる (2023-09-30 21:03)
 今年最後のイワナの渓 (2023-09-25 11:44)
 残暑にヤマメもお疲れ気味? (2023-09-16 16:28)
 シーズン終了?…たぶん大丈夫! (2023-09-10 16:51)
 釣行中にトップガイドが… (2023-09-03 18:00)
 ちょっとイワナの谷へ (2023-08-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジなるか?
    コメント(0)