2022年08月06日
熊鈴コレクションと現役鈴のプチカスタマイズ
雨も一杯降った今週、久々に釣りはお休みです。百均やホー
ムセンターに行ったり、家の事もアレコレやっていました。
百均では熊鈴を見つけて、6~7個陳列されている中、試して
みると綺麗に鳴る個体が一個だけあったので、ついつい買い
物かごに入れてしまいました。

<百均の「熊よけの鈴」と現役の熊鈴>
手前の鈴は、現在使用中のものですが、これを買う時も、どこ
かのアウトドアショップか釣具店で音色を確かめてから購入し
ました。熊鈴を買う時は、実物を確かめるのがお薦めです。
実は、私には、こんな熊鈴コレクションがあるんです…。

海外で買ったものもありますが、日本の熊鈴と言えば「南部熊
鈴」。高級品でお値段もそれなりにする物なので、躊躇っていた
ら、真ん中のとっても似ている鈴をネット通販で格安で見つけま
した。ところが、こちらは、結局あまり鳴らなくて、安物買いの何
とやら…という結果となり、色々あって上のベル型の物に今は
落ち着いているのです。
ただ、こちらも、完全に満足している訳ではなく、ベストを持ち
運ぶ時には良い音出してくれるのですが(この音色で、家の奥
様には私が釣りに行くのがバレます)、ベストを着込むと、ぶら
下げている場所が悪いのか、良く鳴らない時もあるのが不満
点です。

久々にコレクションを並べてみて、この現役のものだけが、ぶら
下げている紐・鎖の長さが短いのに気が付きました。気休めか
もしれませんが、伸ばすことにします。
ムセンターに行ったり、家の事もアレコレやっていました。
百均では熊鈴を見つけて、6~7個陳列されている中、試して
みると綺麗に鳴る個体が一個だけあったので、ついつい買い
物かごに入れてしまいました。
<百均の「熊よけの鈴」と現役の熊鈴>
手前の鈴は、現在使用中のものですが、これを買う時も、どこ
かのアウトドアショップか釣具店で音色を確かめてから購入し
ました。熊鈴を買う時は、実物を確かめるのがお薦めです。
実は、私には、こんな熊鈴コレクションがあるんです…。
海外で買ったものもありますが、日本の熊鈴と言えば「南部熊
鈴」。高級品でお値段もそれなりにする物なので、躊躇っていた
ら、真ん中のとっても似ている鈴をネット通販で格安で見つけま
した。ところが、こちらは、結局あまり鳴らなくて、安物買いの何
とやら…という結果となり、色々あって上のベル型の物に今は
落ち着いているのです。
ただ、こちらも、完全に満足している訳ではなく、ベストを持ち
運ぶ時には良い音出してくれるのですが(この音色で、家の奥
様には私が釣りに行くのがバレます)、ベストを着込むと、ぶら
下げている場所が悪いのか、良く鳴らない時もあるのが不満
点です。
久々にコレクションを並べてみて、この現役のものだけが、ぶら
下げている紐・鎖の長さが短いのに気が付きました。気休めか
もしれませんが、伸ばすことにします。
こちらの使っていない革紐をカットして…、
折りたたんで2重にしてパンチ穴を空けて、組ネジで留めれば
プチ・カスタマイズ完了です。
これで、様子を見てみます。
地元の渓流でも熊の目撃情報が散見されます。今や、熊鈴は
どこの渓流でも必須アイテムですね。
<ベル繋がり?(先週の釣行から)>
※ ちなみに百均熊鈴はあくまでコレクションの一部で、たぶん
あまり出番はないと思います。