ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2020年03月03日

2020 シーズン始動!

<2020.3.3. 某渓流、晴 6~14℃、水量少な目 8℃>

堰堤

定年退職したのに色々と忙しい私…。
今年の渓流シーズンは今週後半からかな?とか思って
いたら、本日スケジュールが空きました!

ということで、朝6時に起きて身支度して出発。
コンビニに寄ってからホームリバーへ向かいます。
(崩落復旧中の片側車線のみの道もありました。)

7時半に入渓した区間では、すぐに真新しい足跡を発見。
反応も全くないので、場所替え即決。別の渓に入ります。
でも、ここでも足跡…。と、思ったら、魚の反応あり。逃げ
る渓魚もいるので、こちらは粘ります。

でも、春先からドライではなかなか出ませんね。
10時半、やっと堰堤でおチビちゃんがスレ掛かり…(汗)。

チビヤマメ
<祝解禁???>

それでも、久しぶりの渓は気持ち良い!
天気も良くて、11時半頃、ジャケットを脱いでおにぎり食べ
て、再開すると明らかに活性も上がってきたような…。

黄色/黄緑のコカゲロウを目撃してSOSを試してみると、

ヤマメヒットポイント

12時半頃、やっとの2尾目は、底から湧いてきました。

ヤマメ17cm

色も綺麗なまずまずの1尾です。
結構足に来てますし、丁度いい場所だったので、13時過ぎ、
一端脱渓することにします。

車に向かって下流へ歩いていると、います、います、釣り人
達。解禁ですからね。(朝、即決して良かった…。)

それでも、車を通り過ぎて、ダメもとでもう少しだけ下流を
やってみることにします。

ヤマメ18cm

追加の1時間ちょっとで、2尾追加!

ヤマメ20cm

居てくれて、釣れてくれて、ありがとう!!!
とても満足な解禁釣行となりました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2020シーズン)の記事画像
1万尾目の鱒を目指して…
終わっちゃいました…
今更、見直しました
「HOPE 」を胸に釣り上がる!
暑つかった~!恩方マス釣場
チョイ釣りと「フライあるある」
同じカテゴリー(2020シーズン)の記事
 1万尾目の鱒を目指して… (2020-12-26 18:50)
 終わっちゃいました… (2020-09-30 19:00)
 今更、見直しました (2020-09-20 17:51)
 「HOPE 」を胸に釣り上がる! (2020-09-05 11:55)
 暑つかった~!恩方マス釣場 (2020-08-11 22:46)
 チョイ釣りと「フライあるある」 (2020-08-01 18:00)

この記事へのコメント
jbopperさん、こんにちは!
サビが残った越年ヤマメで、素晴らしいスタートを切れましたね。
私も解禁日は仕事の都合で夕方だけ入渓しましたが、釣り人がすごく多くてびっくりしました。
Posted by papachan at 2020年03月04日 09:42
> papachan さん
初釣行は、毎年釣れるかどうか心配で、ドキドキです。
全然釣れない午前中は、どうなることかと思いましたが、
気温が上がって虫が出てきて、良い感じで終了することが
できました。
激戦の渓でドライフライで釣れて、ホッとしています。
Posted by jbopperjbopper at 2020年03月05日 09:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020 シーズン始動!
    コメント(2)