ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2018年03月02日

カイキーン!

<某渓流、曇のち晴 3~9℃、水量若干少なめ 6℃>

希少なカエル
<2匹でイチャイチャしてました…(笑)>

解禁にワクワクしすぎて、休み取って渓流へ!!!
8時頃着替えていると、上流から軽自動車が…
朝一で釣ったのかしら?気にせず、15分後入渓。

山の斜面など、所々に雪もちらほら残っています。
上流からの風が冷たいけど、渓流最高!

1時間後、やっと、1尾目。

今年も解禁!

流心から外れたゆっくり目の流れから出ました。
これで一安心。気持ちに余裕が生まれますが、
釣れるのは時速1尾…

でも、3尾目は、この渓ではまあまあサイズ!

ヤマメ20cm

ところが、午前中にこのフライが底をつき、色々試すも
反応が違います。
・ 同じサイズか?同サイズのアダムスパラは、流した
 だけで魚が走ります。
・ 同じカラー?ひとつ上の同じフライでは、魚は突きに
 来ますが、ダッシュでUターン。

12時を回っていたので、亀の甲羅干しのように大岩に
座って、おにぎりタイム。さあ、どうしよう?
気温も上がり、虫も飛び始めたので、スプリングオリーブ・
スパイダー
に切り替え、更に同赤バージョンに変えたのが
良かった?!

13時36分…
ヤマメ21.5cm
<大場所のすぐ上の流れから2度出てくれました>

13時55分…
ヤマメ25cm
<枝に絡みかけてハラハラ…今日最大!>

14時16分…
ヤマメ24cm
<錆々の勇者、ロングキャストが決まって爽快!>

14時25分…
ヤマメ19cm
<上のを釣る前に2度反応があって、3度目の正直>

そして、大場所で2尾バラシて、おチビを追加してから
14時55分…
ヤマメ22cm
<浅瀬の岩陰から出てきました!>

今日の渓魚たちは優しかった…フライをしっかり咥え
るまで、2度、3度と出てきてくれました。(学習前?)

最後のポイントにて…

大満足で15時には終~了!
でも、久々の渓流釣行で、足腰が心配…(汗)。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2018シーズン)の記事画像
2018渓流シーズンも振り返る?
最後に渓で見つけたのは?
また来年!
シーズン終盤に新エリア開拓
源流専用フライライン?
豪雨を避けて、養沢へ
同じカテゴリー(2018シーズン)の記事
 2018渓流シーズンも振り返る? (2018-10-24 08:39)
 最後に渓で見つけたのは? (2018-09-30 12:00)
 また来年! (2018-09-24 18:30)
 シーズン終盤に新エリア開拓 (2018-09-17 13:03)
 源流専用フライライン? (2018-09-10 23:12)
 豪雨を避けて、養沢へ (2018-09-02 18:40)

この記事へのコメント
jbopperさん

解禁おめでとうございます。
フライフィッシングの時に一生懸命?です。
今は、いや、前から違うかも・・。

今年度解禁日は皆さんブログアップが少ないかな?と思っていましたが、さ、さすがですね。
また今年もあなた様のブログに魅了される季節がやってきました。

今年、小生の方は年齢健康責任も考えながら管理釣り場中心になりそうな1年です。
でも、でも、自然渓流の鰭ピンなお魚にも恋い焦がれますね。

本年も、お体にお気をつけて素晴らしい釣行の報告を期待しています。

では、では。
Posted by ttn85iy2a2ttn85iy2a2 at 2018年03月03日 10:35
> ttn85iy2a2さん
コメントありがとうございます!
私も近年身体にガタが来始めて、釣行時は膝などもちょっと心配…
勝手知ったる流れを中心に、歩みも釣りもゆったり行こうかと
考えたりしている今日この頃です。
Posted by jbopperjbopper at 2018年03月03日 10:43
jbopperさん、こんばんは!
素晴らしい釣果、素晴らしい色合いのヤマメたちですね~。
私は今日初釣行に行ってきましたが、激シブ状態で、完敗でした。

今シーズンも、お互い楽しくケガなく釣りを楽しみたいですね。
Posted by papachan at 2018年03月04日 21:22
> papachanさん
そうですね。ケガだけは気を付けましょう。
それにしても、私にとってこんなに良好な初釣行は初めてです!
もう満腹… と言いながら、今日も釣りに行ってしまいました…(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2018年03月04日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カイキーン!
    コメント(4)