ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2018年09月30日

最後に渓で見つけたのは?

<2018.9.29 某渓流、小雨 17~19℃、水量多め、14℃>

渓流は禁漁間近の最後の週末、台風接近中ですが、
午前中だけでも、と釣りに行きます。

でも、台風の前に秋雨前線がもたらした雨の影響で、
ホームリバーは水量多すぎでNG。なので、先週行っ
た水系の別の支流に入ろうと行ってみたのですが、
駐車済みの先行車あり…(汗)。

ということで、小雨の中、7時過ぎ前回と同じ流れに
入渓。流れは前回より激しい状況ですが、幸いまだ
濁りはありません。

今日のイワナの渓

午前中だけと決めていたので、どんどん進み、良い
流れだけを攻めると、小雨の好影響かゆっくり目の
速さの流れから魚が反応してくれます。

小渓流のイワナ

おチビちゃんの後は…

まあまあサイズのイワナ

まあまあサイズ。
そして、8時半には、これもゆっくり目の流心から…

イワナ 23cm

良いのが出ました!これは満足の一尾です。
岩陰にそっと寝かせて、写真撮影を済ませてから、
もう少しだけ釣り上がることにします。

雨脚が時々増す中、チビを追加して、木々の間を
通ると、ネットにつないだコードが枝に引っかかりま
す。

 『あれっ?』

コードだけで、ネットがありません!
背中を確認しても、お手製ネット、ありません!!!
次男坊ランディングネット
<ビデオからの切り出し写真>

 『そうか、あのイワナを撮影する時に外したのか。
  でも、背中につるしたはずなのに…。
  途中で落とした???』

あのイワナを釣ってから、100mも釣り上がっていな
いので、撮影場所まで、きょろきょろネットを探しなが
ら流れを下ります…が、見つかりません。

念のため、更に下流の流れの中を色々見回してみま
す。流れのどこかに引っかかっているかどうかも確認し
ますが、見当たりません…。

仕方がないので、もう一度、ネットを探しながら、上流に
歩きます。ネットが神隠しにあったような気分…(泣)。

先ほどネットのコードが引っかかった場所に戻り、
再度、周りを見回しますが、やはりありません。

う~ん、諦めたくはありませんが、時は進むばかり…。
結局、まずは、もう少しだけ釣り上がることにします。

今季最後のチビ・イワナ

今シーズン最後のおチビを追加して、ちょうど10時。
さあ、雨が強くなる前に戻りましょう。

ネットを無くした区間は確実に分かっています。
もう一度、先ほど探した区間をじっくり確かめながら、
沢通しで渓を下ります。

でも、やはり見つかりません。(泣)

 『シーズンも終わるから、今日見つけなければ、
  オフの間、ず~っと後悔するんだろうなぁ…』

撮影場所をのぞき込みながら、ついため息が出ま
す。

そこから下流では、もう一度、ネットが引っかかりそう
な場所を見まわしながら、30mほど行くと、ふと、細い
丸太が流れを遮る場所が気になります。

 『いや~、さすがにここまでは流れて来ないでしょ…
  でも、待てよ、丸太は浮いているからその下…?』

丸太の下に腕を突っ込み、堆積した葉っぱや小枝の
中をゴソゴソと探ってみると、何と、いつもの感触が!

見つかったランディングネット

 「(渓の)神様、ありがとう!」

って、つい声を出してしまいました。

こんな下流まで流れていて(最初の画像、右の写真
上から下までの距離)、しかも初めて手を突っ込んだ
流れの中で、奇跡的に見つけました!!!

※ たぶん、岩陰の撮影で、コードに繋いで背中に戻
 すのをうっかり忘れたのでしょう…(汗)。増水で随分
 下流まで流れていたんですね。

ということで、無くしかけた次男坊ネットを無事回収し、
スッキリした気分で、2018年渓流シーズン終了です!

渓の風景




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2018シーズン)の記事画像
2018渓流シーズンも振り返る?
また来年!
シーズン終盤に新エリア開拓
源流専用フライライン?
豪雨を避けて、養沢へ
本谷、ひとりじめ
同じカテゴリー(2018シーズン)の記事
 2018渓流シーズンも振り返る? (2018-10-24 08:39)
 また来年! (2018-09-24 18:30)
 シーズン終盤に新エリア開拓 (2018-09-17 13:03)
 源流専用フライライン? (2018-09-10 23:12)
 豪雨を避けて、養沢へ (2018-09-02 18:40)
 本谷、ひとりじめ (2018-08-23 21:45)

この記事へのコメント
jbopperさん、こんにちは!
最終釣行、お疲れ様でした。
私は朝の雨を見て、行くのをやめてしまいました。。。
ネット、見つかってよかったですね~。
これは確かに渓の神様のご加護に間違いありませんね!
信じる者は救われる!
Posted by papachan at 2018年10月01日 04:43
> papachan さん
また来年!と思っていた渓で延長戦になってしまいました。
ちょっとの時間でしたが、素直に出てくれる渓魚たちに逢えて
良かった…、もちろん、ネットも無くさずに(笑)!
Posted by jbopperjbopper at 2018年10月01日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後に渓で見つけたのは?
    コメント(2)