ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2014年03月16日

里川お散歩釣行

<2014.3.15 某河川本流・支流 気温1~6℃ 水温2~4℃>

渓流の小鳥
<朝、盛んにさえずっていた小鳥>

昨日は、朝8時から釣りに行ってみました。

まずは、本流で1時間ほど竿を出してみましたが、
雪はまだまだありますし、増水・笹濁り、そして足元は不安定。

川の風景

さらに、魚の反応全くなし…
退渓地点にも不安が残るので、早々に撤収しました。

車に戻り、さてどうしよう…?

そう言えば、このすぐそばに集落を流れる支流がありました。
駐車場所を探すのも面倒なので、そのまま歩いて移動。

陽射しがまぶしい里川風の流れに行くと、
小さなヤマメたちが、ドライフライに反応してくれます!

ただ、この支流の問題は、堰堤だらけなこと…
川辺に降りたり、出てきたり、時にはご近所の方にも
ご挨拶しながら、お散歩感覚で、里川風な流れで昼までの
時間を楽しみました。
釣りの模様は、ビデオでどうぞ。



※ ここ、夏場には家族連れとかが、水遊びやキャンプをよく
 する場所です。これから釣りにはあまり向かないでしょう。

魚は結構出てくれたのですが、しっかりフライを咥えずに
何尾もバラシてしまいました…(汗)

その後、集落を過ぎて、上流の流れに少し入ってみましたが、
谷間の流れは雪代で水温も低く、さらに北風も強くなって体感
温度がグッと下がってきたので、13:30には終了としました。

なかなか本格的な渓流釣りとは行かない今年の解禁です。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2014シーズン)の記事画像
渓流アワード 2014
既に菅釣りモード?
恋の色は別れのサイン?
苦手な堰堤を攻略する
ほろ苦いリベンジ
増水時の選択
同じカテゴリー(2014シーズン)の記事
 渓流アワード 2014 (2014-10-02 22:22)
 既に菅釣りモード? (2014-09-28 21:11)
 恋の色は別れのサイン? (2014-09-23 21:11)
 苦手な堰堤を攻略する (2014-09-13 22:00)
 ほろ苦いリベンジ (2014-09-06 22:20)
 増水時の選択 (2014-08-31 21:11)

この記事へのコメント
こんにちは
いい天気でしたが川の方はまだまだ寒いようですね、支流で可愛いヤマメと遊んで楽しそうです、川ももう少しですね~
では又。
Posted by TATA GPTATA GP at 2014年03月17日 08:35
まだまだ雪深い感じですね~

里川好きです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
思いがけずカワセミに出会えるので(・-・*)ヌフフ♪

こっちもかなり暖かくなってきたのです!
来月解禁なのでもう少しお預けなのΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
Posted by ちさやん at 2014年03月17日 11:04
> TATA GPさん
おかえりなさ~い!
まだまだ、雪の渓谷は気温も水温も厳しいものがありました…(泣)
でも、こういう遊び方も、「あり」でしたよ!

> ちさやん
解禁、待ち遠しいですね ♪
この里川の集落では、雪の被害を直す道路周りの工事も入ってました。
これから、気温が安定すれば、川も町も平穏になって行くことでしょう。
そしたら私は、ひと気のない渓流に立っていることでしょう!
Posted by jbopper at 2014年03月17日 19:46
こんばんは!

どこも雪の影響があってなかなか思うような釣りが出来ませんね^^;
でも、行っちゃうんですよね~(爆)
やはり病ですかね^^
Posted by もともと at 2014年03月17日 22:27
こんにちは
集落の中を流れる里川良いですね。
こんなところでのんびりと釣りして、春を感じて、ああ幸せってところでしょうか?
暖かいところで釣りしたいです。
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2014年03月17日 22:44
こんばんは。

私ももうしんぼうできんと、本日行って来ました。
ダメもとのつもりでしたが、けっこう楽しめました。
それでも雪ははやく融けてほしいですね。
Posted by wind knotwind knot at 2014年03月17日 22:53
山に雪がたっぷりと残ってるってことは、
餌がいっぱい流れて魚が良く育つからね。
今年は楽しみかもよ。
Posted by the-kingfisher at 2014年03月17日 23:00
今年は雪の影響がながく続きそうですね。
やっぱりこの時期は、夏場ウグイしか釣れない様な場所が狙い目でしょうね~
Posted by troutriver at 2014年03月18日 01:11
こんばんは!

渓流にはまだまだ春は遠そうですが
人里の流れには小さな春が一杯ですね♪
Posted by ヨシ at 2014年03月18日 02:00
> もとさん
はい、重症ですね。(笑)
だって、春ですよ ♪
しぶとい雪には、まいりますが、釣り場を求めて散策です!

> 自転車通勤人さん
この区間だけポカポカで春らしい釣りができました。
朝の本流も午後の上流も、寒くてすぐに諦めてしまいました。(汗)

> wind knotさん
雪の渓流でしっかり結果を出されたようですね ♪
私は軟弱なので、諦めてお散歩釣行に切り替えました。
いつもの解禁とは全く違う3月ですね。(汗)

> the-kingfisherさん
雪国のエキスパートの心強いお言葉!
今年は大物、期待しちゃおうかな?(笑)

> troutriverさん
今年の雪はしぶといです。(汗)
こんな流れでも、のびのびと釣りができると、楽しいものです ♪

> ヨシさん
丁度良い時間帯に里川散策ができました。
渓谷は厳しい分、里川と集落の陽射しは温かかったです ♪
Posted by jbopper at 2014年03月18日 18:34
 いい感じで(うらやましい)♪
こちら(秋田)は 雨モードで大洪水(大泣)
来週でないと 無理ぽだす(ー_ー)!!
Posted by きょん(^ム^) at 2014年03月18日 21:00
> きょん(^ム^)さん
新しい相棒との釣行、楽しみですよね!
私は、安全・安心な場所でちょっとオチビちゃんたちと遊ばせて
もらいました。いつもの解禁とは違う今年の3月です…(汗)
Posted by jbopper at 2014年03月19日 09:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里川お散歩釣行
    コメント(12)