2011年02月06日
掘り出し物?

海外オークションサイトで見つけた、Hardyのブラス・バーミンガム・フライリール。
(私の思い込みかもしれませんが、意外に安値で入手できてしてしまいました。)
2 1/2インチモデル。大きさとしては、3番ラインを通してバンブーとかに使うには最適。

Hardyのハンド・イン・ロッド・ロゴが着いているということは相当な年代物。
たぶん、1890年代に製作されたものと思われます。

機構も良好。120年近く経ったなんて信じられないくらいの綺麗さ!
###

ただし、問題はこのリールフット。結構厚みがあるんです。
手持ちのどのロッドに合わせても、入らない…
これを削ってしまうと、価値は半減するでしょうし、でも使いたいし…
全く、悩むところです。



<各画像はクリックして拡大>
まあ、しばらくはこうして眺めていましょう…

ただし、問題はこのリールフット。結構厚みがあるんです。
手持ちのどのロッドに合わせても、入らない…
これを削ってしまうと、価値は半減するでしょうし、でも使いたいし…
全く、悩むところです。






<各画像はクリックして拡大>
まあ、しばらくはこうして眺めていましょう…
Posted by jbopper at 21:49│Comments(16)
│フライタックル
この記事へのコメント
こんばんは。
また古いリールみたいで使い込まれてます
ね、リールシートにあわないのは悩みます
ね、ロッドの方を削りますか又これも悩み
ますね(笑)。
また古いリールみたいで使い込まれてます
ね、リールシートにあわないのは悩みます
ね、ロッドの方を削りますか又これも悩み
ますね(笑)。
Posted by 山おやじ at 2011年02月06日 23:34
> 山おやじさん
なるほど、ロッドをリールに合わせるという手もありましたね。
でも、ロッドもリールも十分持っているという噂も…(笑)
道具は使ってこそ意味があるのですが、これはしばらく様子見です。
なるほど、ロッドをリールに合わせるという手もありましたね。
でも、ロッドもリールも十分持っているという噂も…(笑)
道具は使ってこそ意味があるのですが、これはしばらく様子見です。
Posted by jbopper at 2011年02月07日 08:29
こんにちは
ビンテージ!使うのですね(笑)
リールシートは削ってしまいましょう、
なんて無責任に言いますが(爆)悩むのもお楽しみですね。
では又。
ビンテージ!使うのですね(笑)
リールシートは削ってしまいましょう、
なんて無責任に言いますが(爆)悩むのもお楽しみですね。
では又。
Posted by type r tata at 2011年02月07日 09:04
歴史を感じますね。持ち主は大事に使用
したんでしょうね。
合うリールシートを探すか、リールシートを特注するか、何か良い方法がないでしょうか。
したんでしょうね。
合うリールシートを探すか、リールシートを特注するか、何か良い方法がないでしょうか。
Posted by ヒデ at 2011年02月07日 11:44
> type r tataさん
> リールシートは削ってしまいましょう
そ、そんなぁ~…
このまま転売すれば、結構利益が出ると思います…
なんて、スケベ根性があるからいけないのかもしれませんね。
しばらく悩みます。
> ヒデさん
「リールシートの合うロッドを探す」というのもありますが
ロッドも充分持っていて、それじゃ本末転倒ですね。(笑)
> リールシートは削ってしまいましょう
そ、そんなぁ~…
このまま転売すれば、結構利益が出ると思います…
なんて、スケベ根性があるからいけないのかもしれませんね。
しばらく悩みます。
> ヒデさん
「リールシートの合うロッドを探す」というのもありますが
ロッドも充分持っていて、それじゃ本末転倒ですね。(笑)
Posted by jbopper
at 2011年02月07日 13:14

こんばんわ
120物!!
「これが目に入らぬか!頭が高い」
ははー!m(__)m
これはもう専用の竹竿をオーダーするしか
ないですね。
120物!!
「これが目に入らぬか!頭が高い」
ははー!m(__)m
これはもう専用の竹竿をオーダーするしか
ないですね。
Posted by おいかわ
at 2011年02月07日 19:20

何??転売??(笑)
ほんとはそんな気ないでしょぉ~( *^艸^)プププ
マークがとってもイイですっ!
眺めてるだけじゃ~勿体無いよぉっ
ほんとはそんな気ないでしょぉ~( *^艸^)プププ
マークがとってもイイですっ!
眺めてるだけじゃ~勿体無いよぉっ
Posted by ちさやん at 2011年02月07日 21:21
> おいかわさん
「専用竹竿!?」そ~んな…それならリールフット削るかも…
まあ、他にもリールはあるのでしばらく眺めては考えましょう。
> ちさやん
転売すると、たぶんウン万円は儲かるぞ!
でも、こういう物って値段じゃないんですよね。
使いたいけど、しばらくこのまま眺めてます。
「専用竹竿!?」そ~んな…それならリールフット削るかも…
まあ、他にもリールはあるのでしばらく眺めては考えましょう。
> ちさやん
転売すると、たぶんウン万円は儲かるぞ!
でも、こういう物って値段じゃないんですよね。
使いたいけど、しばらくこのまま眺めてます。
Posted by jbopper
at 2011年02月07日 22:42

こんばんは!
リールフットを削るなんて!
やはり、バンブーロッドの注文で無事解決ですよ~(笑)
しかし、ビンテージ物は味があって良いですね^^
リールフットを削るなんて!
やはり、バンブーロッドの注文で無事解決ですよ~(笑)
しかし、ビンテージ物は味があって良いですね^^
Posted by もと at 2011年02月08日 01:01
こんばんは、jbopperさん!
120年の歳月が放つ輝き・・すごい!めちゃカッコイイですね、このフライリール。
なんだかワタシ、感動すらしちゃいました(笑)。
120年の歳月が放つ輝き・・すごい!めちゃカッコイイですね、このフライリール。
なんだかワタシ、感動すらしちゃいました(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2011年02月08日 01:07

おはようございます。
うーん、いい雰囲気のリールですね。
ハンドイン・ロッドの刻印初めてみました。ブランデー片手にという感じ(笑)
jbopperさんのことですから何か工夫してフィールドに連れ出すと思ってますよ。
うーん、いい雰囲気のリールですね。
ハンドイン・ロッドの刻印初めてみました。ブランデー片手にという感じ(笑)
jbopperさんのことですから何か工夫してフィールドに連れ出すと思ってますよ。
Posted by JJ at 2011年02月08日 09:51
> もとさん
この年代だと仕様が違うのでしょうかね?
どのリールフットにも合わないのでバンブーロッドを作っても
リールフットは規格外になりそうです。
やはり使うなら、わからないように綺麗な加工をするしかないでしょう…
> oko-rocksさん
確かに感動に値する代物だと私も思います。
フライフィッシングの歴史と重みを感じつつ悦に浸っています。
> JJさん
ハーディーブラザーズの思いがこもったリールなのかもしれません。
これは、フィールドに連れ出して日本の渓魚で入魂してあげないと
いけないのでしょうね。さあどうしたものか?
この年代だと仕様が違うのでしょうかね?
どのリールフットにも合わないのでバンブーロッドを作っても
リールフットは規格外になりそうです。
やはり使うなら、わからないように綺麗な加工をするしかないでしょう…
> oko-rocksさん
確かに感動に値する代物だと私も思います。
フライフィッシングの歴史と重みを感じつつ悦に浸っています。
> JJさん
ハーディーブラザーズの思いがこもったリールなのかもしれません。
これは、フィールドに連れ出して日本の渓魚で入魂してあげないと
いけないのでしょうね。さあどうしたものか?
Posted by jbopper at 2011年02月09日 10:17
こんばんは
うーん120年もの
やはり専用ロッドオーダーですね!
もうすぐ解禁!
このリールで、是非すてきな魚との出会いを!
報告待ってまーす
うーん120年もの
やはり専用ロッドオーダーですね!
もうすぐ解禁!
このリールで、是非すてきな魚との出会いを!
報告待ってまーす
Posted by 自転車通勤人 at 2011年02月10日 21:11
こんばんは!
リールフットを削るなんてダメですよ
リールシートをリメイクしましょう(笑)
120年次は誰の手に渡るのですかね♪
リールフットを削るなんてダメですよ
リールシートをリメイクしましょう(笑)
120年次は誰の手に渡るのですかね♪
Posted by ヨシ at 2011年02月10日 23:17
こんにちは
どこかの誰かさんみたいに・・・
某メーカーのオイルコートのように・・・
ニオイ嗅いでみましょう(爆)
愛着UP間違いなしですよ
どこかの誰かさんみたいに・・・
某メーカーのオイルコートのように・・・
ニオイ嗅いでみましょう(爆)
愛着UP間違いなしですよ
Posted by SAGE愛好会 at 2011年02月11日 08:26
> 自転車通勤人さん
専用ロッド…勘弁して下さい…!
リールシートでロッドを選ぶのも難しいでかしょうね。(笑)
> ヨシさん
でも削らないと普通のリールシートには無理なんです…
リールシートを削る…こちらも勇気は入りますが、まだ可能かも?
> SAGE愛好会さん
オイルまみれ…
調度今日なろうと思っていたところです!(笑)
専用ロッド…勘弁して下さい…!
リールシートでロッドを選ぶのも難しいでかしょうね。(笑)
> ヨシさん
でも削らないと普通のリールシートには無理なんです…
リールシートを削る…こちらも勇気は入りますが、まだ可能かも?
> SAGE愛好会さん
オイルまみれ…
調度今日なろうと思っていたところです!(笑)
Posted by jbopper
at 2011年02月11日 11:14
