ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2010年12月04日

風邪なんか釣り飛ばせ!

先々週にひき始めたシツコイ風邪…忙しすぎてなかなか治らない…
まだちょっと咳が出てますが、もう我慢できず、今日は奥多摩FCへ。

奥多摩フィッシングセンター

今週降った集中豪雨で心配しましたが、水量はむしろ少ないです。(人も少ない!)
気温は10時の到着時10度位、昼には15度位まで上がりました。

ドライには全く反応しないので、沈めて釣ります。

ニジマスとBHGBニンフ

特にこのビーズヘッドGBニンフが効きました!(フライ紹介はまたの機会に!)
###

反応はイマイチでしたが、コンスタントに釣れました。

奥多摩フィッシングセンター

午後2時になって、徐々に気温も下がり始めました。
ところがドライに反応するニジマスも…

ニジマス

スティミュレーターにチビヤマメまで飛び出しました。

風邪なんか釣り飛ばせ!

これを合図に早めの納竿。(無理は禁物!)
本日の釣果、ヤマメ1尾を含めて24尾也。

鳥がつがいで飛んでました




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(奥多摩フィッシングセンター)の記事画像
解禁への切り替え
納得ずくで奥多摩FC撃沈…
奥多摩FCで残念な体験…
奥多摩FCでデカいのが出た!
奥多摩FC大物挑戦(動画編)
奥多摩FC の大物に挑む
同じカテゴリー(奥多摩フィッシングセンター)の記事
 解禁への切り替え (2025-03-01 18:47)
 納得ずくで奥多摩FC撃沈… (2024-02-04 12:26)
 奥多摩FCで残念な体験… (2023-10-29 11:44)
 奥多摩FCでデカいのが出た! (2023-02-04 16:29)
 奥多摩FC大物挑戦(動画編) (2021-12-01 10:56)
 奥多摩FC の大物に挑む (2021-11-27 21:10)

この記事へのコメント
こんばんは!

 いろいろな管釣りをご存じなんですね。
 引き出しの多さに恐れいります。
自分も今日は丹沢方面へと思っていたのですが、
 ネットで昨日の豪雨の影響を調べた結果、行くのをためらってました。
 結局はDIYの店に行き、製作中のランディングネットに必要な
アイテムを調達してました。^^
 ではでは
 
Posted by Tee at 2010年12月04日 21:27
> Teeさん
地元ですので、引き出しというほどでもありませんよ。(笑
奥多摩FCは、多摩川ですので太目の川ですが、
元気なニジマスがいっぱいで、ちょい釣りには楽しい釣り場です。
川原が広いので、キャスティング練習にもうってつけです。
ランディングネット、進んでますか?
Posted by jbopperjbopper at 2010年12月04日 22:27
おはようございます。
水もきれいで、開けたいいところですね。
私も昨日、午後だけ近場の管釣り行きましたが、水の汚れに閉口でした。
きれいなとこはやっぱええなぁ~!
Posted by KIFKIF at 2010年12月05日 09:35
こんにちは!

釣り人が少ないので、のんびりと日差しを
浴びながら療養にもなったのでは。

フライと一緒に風邪菌も飛んで
行った事でしょう~♪
Posted by ヨシ at 2010年12月05日 10:41
> KIFさん
自然再生のチビヤマメも顔を出す釣り場です。
管釣りとしてもまあまあですよ。
時々流れの底から捻り出す大物レインボーは圧巻です。

> ヨシさん
良い天気の中、4~5時間ロッドを振り、そこそこ釣れれば
気分は最高です!
明けて今日は、体調もほぼ戻りました。
Posted by jbopperjbopper at 2010年12月05日 18:36
何か軽く釣ってみたいな雰囲気の文章で
20匹超え・・・
さすがっ!!

風邪も釣欲には勝てませんねぇ
(実は小生も12月のシャロムで同じことやり
見事翌日に発熱でした)

これから年末年始
お互い風邪に気をつけましょうね
Posted by SAGE愛好会 at 2010年12月05日 22:32
> SAGE愛好会さん
広い川原で良い天気、のんびり釣ってもそこそこ掛かるニジマス…
こんな感じなら、身体に悪いはずもなく、十分楽しめました。
シャロムのような本格自然渓流だと話は別ですよ!(笑
Posted by jbopper at 2010年12月06日 08:45
(*`▽´*)ウヒョヒョ
そろそろ管理釣り場の記事がUPされるだろうと思っていましたよ(笑)
やっぱりね~~~!
我慢できなくなるもんね~ヾ(・∀・)ノ

jbopperさんといえば「やまめ」ってイメージでぃす( ≧∀≦)ノ
Posted by ちさやん at 2010年12月06日 10:57
あっ!!!!
風邪は・・・・吹き飛びましたか??
Posted by ちさやん at 2010年12月06日 10:57
> ちさやん
やっぱ、解ります?そう、我慢できない釣り〇鹿なのでぃす!(笑
ヤマメはラッキー、こんな時期にも釣れてしまいました。
風邪自体は何とか乗り越えたかな?
(喉にちょっとだけ違和感…アメ舐めてます。ありがと。)
Posted by jbopperjbopper at 2010年12月06日 15:58
こんばんは

奥多摩Fいいですね・・近いというのは最高!・・元気な魚で元気出ましたね。

川の虹なら引きも強そう!!

ではまた。
Posted by type r tata at 2010年12月06日 17:42
> type r tataさん
はい、ロッド振ってれば元気になる私です。(笑
流れの中に潜んでいるニジマスの引きは最高ですよ!
でも、山の寒さは身にしみます。我慢して早めに納竿しました。
Posted by jbopperjbopper at 2010年12月06日 19:47
こんばんは。

釣り人も少なくて元気な魚と遊んで

風邪も吹き飛びましたか、こちらは

最近まったくロッドも触ってません(笑)。
Posted by 山おやじ at 2010年12月06日 21:16
> 山おやじさん
ロッドと魚に触らないと気も滅入ってしまいますよね。
この日は、人が少なくて好きなポイントにも入りやすく
広い川原ですからキャスティング練習にもなり気持ちよく
釣りができましたよ。
Posted by jbopperjbopper at 2010年12月07日 08:11
写真で見る奥多摩FCは、自然がいっぱいですね。
風邪は疲れから来ていますので、休養と睡眠で早く良くなってください。
Posted by ヒデ at 2010年12月07日 10:10
> ヒデさん
ありがとうございます。
2週連続で、ゆっくり週末を過ごしてしまい、ちょっと元気に
なると、どうしても釣りに行かずにはいられませんでした。(笑
暖かい日差しと自然の中でゆっくりロッドを降れば、風邪も
どこかに飛んでっちゃうました!
Posted by jbopper at 2010年12月07日 12:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風邪なんか釣り飛ばせ!
    コメント(16)