2008年06月21日
釣り〇鹿の一日
先週は海外出張、帰国は日曜。
月曜から連日ずっと遅くまで仕事でした。
そして、昨夜は帰りの電車が信号トラブルとかで止まってしまって
帰宅に要した時間はなんと3時間!帰りは深夜1時ですよ!
そして、今日は久々の休み。
朝起きて、色々たまっていた家のことをやり、
ふと外を見ると、雨は止んでる…
よせば良いのに車に飛び乗り、南秋川支流へ…
昼前から5時ごろまで釣りをして、さあ帰ろうと車まで戻ると…
ない…
車のキーがない!!!

ガーン!
頭の中、真っ白です。
仕方がないので、今来た道を引き返し、脱渓点まで小走りに
戻ります。トラックバックするしかないですもんね。
もちろん、暗くなったらおしまいです。
脱渓地点の草むらを探しまくりますが、なし。
次の可能性は、雨をよけて最後に用をたした橋の下。
バッグを置いてウェーダーを脱いだときか?
車のキーはウェストバッグにつけた、防水ポーチに入って
いたはずです。

あたりを見回しながら、ジャバジャバと渓流を橋まで行くと、
ありました!
あぁ、良かった…
山の中でカー・キーなくしたら、最悪の事態になっていたところです。
皆さんも気をつけましょう。
え、釣りですか?
今日はこのオチビが一匹だけでした。

PS. キーホルダーはもちろんお手製ですよ!
月曜から連日ずっと遅くまで仕事でした。
そして、昨夜は帰りの電車が信号トラブルとかで止まってしまって
帰宅に要した時間はなんと3時間!帰りは深夜1時ですよ!
そして、今日は久々の休み。
朝起きて、色々たまっていた家のことをやり、
ふと外を見ると、雨は止んでる…
よせば良いのに車に飛び乗り、南秋川支流へ…
昼前から5時ごろまで釣りをして、さあ帰ろうと車まで戻ると…
ない…
車のキーがない!!!

ガーン!
頭の中、真っ白です。
仕方がないので、今来た道を引き返し、脱渓点まで小走りに
戻ります。トラックバックするしかないですもんね。
もちろん、暗くなったらおしまいです。
脱渓地点の草むらを探しまくりますが、なし。
次の可能性は、雨をよけて最後に用をたした橋の下。
バッグを置いてウェーダーを脱いだときか?
車のキーはウェストバッグにつけた、防水ポーチに入って
いたはずです。

あたりを見回しながら、ジャバジャバと渓流を橋まで行くと、
ありました!
あぁ、良かった…
山の中でカー・キーなくしたら、最悪の事態になっていたところです。
皆さんも気をつけましょう。
え、釣りですか?
今日はこのオチビが一匹だけでした。

PS. キーホルダーはもちろんお手製ですよ!
Posted by jbopper at 20:43│Comments(15)
│2008シーズン
この記事へのコメント
こんばんは
私はかぎは・・首につなげて?・・あの奴です
それとスペアーキーも持ってますよ。
でも・・・
無くすと怖いですね・・あってよかったですね
今日・同じようなヤマメ釣ってきましたよ(^^;
では 又。
私はかぎは・・首につなげて?・・あの奴です
それとスペアーキーも持ってますよ。
でも・・・
無くすと怖いですね・・あってよかったですね
今日・同じようなヤマメ釣ってきましたよ(^^;
では 又。
Posted by type r tata at 2008年06月21日 22:33
こんばんは。
鍵が見付かって本当に良かった^^。
この手のマスターキーって作り直すと?万円かかると聞きました。
鍵が見付かって本当に良かった^^。
この手のマスターキーって作り直すと?万円かかると聞きました。
Posted by release-windknot at 2008年06月21日 22:45
私も仕事忙しく休みなしです
キーあってよかったですね
私のB4にはドアノブが暗礁キーになっていてカギが無くともドアをあけられ大変便利です。
キーあってよかったですね
私のB4にはドアノブが暗礁キーになっていてカギが無くともドアをあけられ大変便利です。
Posted by ヒデスケ at 2008年06月21日 23:06
> type r tataさん
ポーチのジッパーがいつの間にか開いていたんでしょうね。
不覚でした。
今日の釣りはイマイチでした…
> release-windknotさん
実はこれ、作り直しのキーです。
家内が、最初の2つともなくしちゃったんです。
それで、鈴が付いているんです。
熊よけじゃありません。
> ヒデスケさん
そうですね。わざとキー閉じ込めする手もありますね。
実は私もスバル(レガシー)です。
今日も最初に車に戻ったときは、暗証ドアノブでドアを開けて
タックルを仕舞ってから、キーを捜しに行きました。
ポーチのジッパーがいつの間にか開いていたんでしょうね。
不覚でした。
今日の釣りはイマイチでした…
> release-windknotさん
実はこれ、作り直しのキーです。
家内が、最初の2つともなくしちゃったんです。
それで、鈴が付いているんです。
熊よけじゃありません。
> ヒデスケさん
そうですね。わざとキー閉じ込めする手もありますね。
実は私もスバル(レガシー)です。
今日も最初に車に戻ったときは、暗証ドアノブでドアを開けて
タックルを仕舞ってから、キーを捜しに行きました。
Posted by jbopper
at 2008年06月21日 23:42

こんばんは
いや~鍵見つかってよかったですね
心臓バクバクだったのではないでしょうか
しかし熊よけの鈴かと思っちゃいました
いや~鍵見つかってよかったですね
心臓バクバクだったのではないでしょうか
しかし熊よけの鈴かと思っちゃいました
Posted by エビフライ番長 at 2008年06月21日 23:58
> エビフライ番長さん
はい、バクバクでした!
でも、上のコメントにもあったようにドアノブの暗証機能でドアも開け、
携帯と財布はあったので、最後はJAFを呼ぼうと最悪の状況も
考えていました。
作ったときは熊よけ鈴ではありませんでしたが、兼用にもなるかも?
はい、バクバクでした!
でも、上のコメントにもあったようにドアノブの暗証機能でドアも開け、
携帯と財布はあったので、最後はJAFを呼ぼうと最悪の状況も
考えていました。
作ったときは熊よけ鈴ではありませんでしたが、兼用にもなるかも?
Posted by jbopper
at 2008年06月22日 09:20

jbopperさん、こんにちは。
読んでいてドキドキしてしまいました。
見つかって本当によかったですね。
私も車のカギは、入渓前に何度も確認します。
ベストの背中のポケットに入れ、指さし確認をしてからチャックを締めてます。
でも、何かの拍子にポケットが破けたらアウトですね。
この記事を教訓に、安全対策を考えることにします。。。
読んでいてドキドキしてしまいました。
見つかって本当によかったですね。
私も車のカギは、入渓前に何度も確認します。
ベストの背中のポケットに入れ、指さし確認をしてからチャックを締めてます。
でも、何かの拍子にポケットが破けたらアウトですね。
この記事を教訓に、安全対策を考えることにします。。。
Posted by papachan at 2008年06月22日 10:37
おはようございます。
私も3回ぐらい川で無くしちゃったことがありますねぇ~。
私の場合は、すぐに諦めて、とぼとぼと歩いて林道を下りますが・・・(汗)
ほんと単独で移動の際は、ぜひ気をつけたいものです。
万が一に備えて、もう1本、キーを作られては?(笑)
私も3回ぐらい川で無くしちゃったことがありますねぇ~。
私の場合は、すぐに諦めて、とぼとぼと歩いて林道を下りますが・・・(汗)
ほんと単独で移動の際は、ぜひ気をつけたいものです。
万が一に備えて、もう1本、キーを作られては?(笑)
Posted by hajihadu at 2008年06月22日 10:39
> papachanさん
今回私もちゃんとチェックしたつもりなんですけど、雨も降っていたし、
注意散漫だったのかもしれません。
そして、よく見るとポーチの前面ポケットはジッパーが下がると
中身が横から落ちやすくなっています。
次回からはダブルチェックです。
> hajihaduさん
一瞬あきらめて帰ろうかと思ったのですが、実際歩いては
帰れないので、日没までベストを尽くそうと考えました。
もう一本のキー、今度車検ですからついでに相談してみます。
今回私もちゃんとチェックしたつもりなんですけど、雨も降っていたし、
注意散漫だったのかもしれません。
そして、よく見るとポーチの前面ポケットはジッパーが下がると
中身が横から落ちやすくなっています。
次回からはダブルチェックです。
> hajihaduさん
一瞬あきらめて帰ろうかと思ったのですが、実際歩いては
帰れないので、日没までベストを尽くそうと考えました。
もう一本のキー、今度車検ですからついでに相談してみます。
Posted by jbopper
at 2008年06月22日 15:46

こんにちは。
初コメントさせていただきます。
今度の源流の陣では、よろしく願いします<m(__)m>
車のキー、あってよかったですね。
前の車は、ドアノブ暗証で開けられたのでいつも鍵を車内に閉じ込んでいましたが、今の車は電子制御になり車内に鍵があるとロックできないのでめちゃ怖いです。
ジップロックに入れていつも同じところに入れてますが、無くしたら完全に帰れません(恐
初コメントさせていただきます。
今度の源流の陣では、よろしく願いします<m(__)m>
車のキー、あってよかったですね。
前の車は、ドアノブ暗証で開けられたのでいつも鍵を車内に閉じ込んでいましたが、今の車は電子制御になり車内に鍵があるとロックできないのでめちゃ怖いです。
ジップロックに入れていつも同じところに入れてますが、無くしたら完全に帰れません(恐
Posted by たけちん at 2008年06月22日 16:00
> たけちんさん
こちらこそよろしく。ちょっと雨が気になりますねぇ…
昨日は思いっきり歩くはめになったので、良い予行演習になったかも?
そうですよね。私もドアノブ暗証あるから、それ使おうかな?
こちらこそよろしく。ちょっと雨が気になりますねぇ…
昨日は思いっきり歩くはめになったので、良い予行演習になったかも?
そうですよね。私もドアノブ暗証あるから、それ使おうかな?
Posted by jbopper
at 2008年06月22日 17:42

車のキーの収納場所・・・
今まであまり気を使ったこと無いですね(;^^A
携帯も通じず、他の車も滅多に通らない林道の奥地で、キーをなくしたら・・・
考えただけで大変そうです!
面白い記事はかけそうですが(笑)
源流の陣、参加ですってね♪
私は2回目に参加です!
情報・釣果、共に期待してますよぉ~(^^)b
今まであまり気を使ったこと無いですね(;^^A
携帯も通じず、他の車も滅多に通らない林道の奥地で、キーをなくしたら・・・
考えただけで大変そうです!
面白い記事はかけそうですが(笑)
源流の陣、参加ですってね♪
私は2回目に参加です!
情報・釣果、共に期待してますよぉ~(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年06月22日 20:45
こんにちは!
渓で無くした物が見つかるなんて
奇跡ですよ!!(驚)
見つかって本当に良かったですね♪
車のキー無くすと、結構青ざめますよね^^;
渓で無くした物が見つかるなんて
奇跡ですよ!!(驚)
見つかって本当に良かったですね♪
車のキー無くすと、結構青ざめますよね^^;
Posted by もと at 2008年06月23日 11:00
こんばんは。
えらい事になるとこやったね。
なにわともあれキーが見つかってよかった。
アタシはウェーダーの内ポッケに入れてますが、用足しした時など落とす可能性があります。皆さんは何処にお仕舞いかな?
えらい事になるとこやったね。
なにわともあれキーが見つかってよかった。
アタシはウェーダーの内ポッケに入れてますが、用足しした時など落とす可能性があります。皆さんは何処にお仕舞いかな?
Posted by なみはやFF at 2008年06月23日 18:12
> Kawatombo Kenさん
もっと面白い記事にしようかと一瞬思いましたが、あくまで
事実を基にしましたよ。
源流の陣、まずは、私が他の方たちの足手まといにならないように
気をつけ、その上でできるかぎりの情報共有、心がけます。
> もとさん
実は、以前もちょっと気に入ったライターをなくしてから
その日のうちにリカバーした実績があるんです。
どこで何をしたかを覚えていると以外に助けになります。
というより、ラッキーだっただけかもしれませんけどね。
> なみはやFFさん
いや~、一瞬どうなることかと思いましたが、最後は、
「携帯あるから、最悪の場合はJAFでレッカー車」と
割り切りました。すると、余裕が出て、何をすればいいかが
見えてきたことも確かです。
もう、絶対ごめんです。
もっと面白い記事にしようかと一瞬思いましたが、あくまで
事実を基にしましたよ。
源流の陣、まずは、私が他の方たちの足手まといにならないように
気をつけ、その上でできるかぎりの情報共有、心がけます。
> もとさん
実は、以前もちょっと気に入ったライターをなくしてから
その日のうちにリカバーした実績があるんです。
どこで何をしたかを覚えていると以外に助けになります。
というより、ラッキーだっただけかもしれませんけどね。
> なみはやFFさん
いや~、一瞬どうなることかと思いましたが、最後は、
「携帯あるから、最悪の場合はJAFでレッカー車」と
割り切りました。すると、余裕が出て、何をすればいいかが
見えてきたことも確かです。
もう、絶対ごめんです。
Posted by jbopper
at 2008年06月23日 23:54
